雨にも負けず風にも負けず・蔵の街栃木

仕事を退き、第二の人生の山歩きを中心にした日常行動の紹介です。
 
2018/03/21 18:59:09|法事と月命日
彼岸の中日
昨日今日とまた寒さが急にぶり返し、桜の花の話題が吹っ飛びそう。
長男の運転する車で 亡妻の実家にお彼岸のお焼香に向かう。
その小山の家も2年前の1月に義母が他界した。昔は子供達も毎年遊びに
行っていたが、彼等の母親の実家とはいえ、母親も祖母も他界した今と
なると、段々と縁遠くなっていくのは仕方のないことなのだろうか。

23日に会う友の土産に発光路強力を5本仕込む。息子が頂いた雄町も1本。
体調の不安もあり、春の彼岸のお焼香訪問は此処だけに留めて切上げ。

昼前に弟が長男を連れて遣って来た。耳が遠いので普段は容易に話を聞流
す母が、2人の話を聞き逃すまいと必死に身を乗出して対応する姿が痛々
しかった。でも笑顔の2人から伝染したかのように母の顔に笑顔が戻った。

彼岸の入りには白岡の義兄夫妻、昨日は退院した次女を連れて娘、今日は
留守中に次男嫁の両親、午後に妻の実家と小山の義兄が焼香に来てくれた。
仕上げは 夜6時過ぎに次男一家5人が訪れて これにて終焉。








2018/03/20 11:18:08|
ケアマネージャー来訪        3月20日
週末の心の嵐が収まり 大分気持ちが落ち着いてきた。
10時にケアマネージャーIKEさんが来て打合せ。
今までは 母の次月の通院や行事 予定を確認し、ヘルパーさんの
スケジュールを配置割当、が主な目的。でもこれからは違う。

母だけでなく、今 要支援2の小生の自宅介護を考えねばならない。
今日は前任の担当者と2人して見えた。本人も4月から産休で新たな
担当者に替わるようだ。今迄TAK、HAS、IKEの3人のケアマネさん
に世話になったが みないい人たちばかりだった。
来週水曜に独協で話を聞いた後、訪問診察などの詳細を詰めること
を確認。   因みに来月は母の通院予定は今のところ無し。







2018/03/17 15:49:01|太陽の陽子と和さん
吉永小百合の 「北の桜守」
中学生の時に映画初出演から120本目の話題作、吉永小百合の北の桜守。
数日前の陽子さんの誕生日に、OHO君から譲り受けた入場券をプレゼント。
9時に電車で遣って来た彼女を浚って、109シネマズ佐野へ。
不謹慎と思われるかもしれないが、心安らかになったのは事実!

今が失意のどん底・・・だから、だから、陽子さん!ありがとう、、、、







2018/03/15 16:53:00|家族
独協医大 母の外来眼科
本日の独協医大・外来眼科の母の送り迎えは、誰の運転で送迎するのかという、人の手配の答えを出すのに難儀。
元々は健康体であるはずの俺の送迎が一番妥当で、そのように予定も組んでいたが、ここ1,2週間の我が体調では危険極まりないと、
医師を始めとして家族からも車の運転に対して反対意見が続出。
しかし、それに対して、運転できる人選が難しかった。友に対しても 自分の事ならいざ知らず、母の事を頼むのは筋違いだと思うし、家族に対しても 弟や、息子達にも既にかなり無理な協力を依頼していて、これ以上の協力は頼み辛かった。
時間的には一番空いているのが小生だが、いまの体調を考えると生返事の即答は出来なかった。でも昨日の午後からだいぶ胃痛も収まり、流動食一辺倒の食事にも、医師からビタミン剤の他に栄養剤も奨められ、これが体力維持の自信に繋がった。だからいつの間にか今日の母の病院送迎に不安が無くなっていた。
しかし外来眼科にて9時の予約で、待合室で何時間待たされるのか、過去の例から答えが出せないのが一番の不安。

9時に受付し、車椅子で母を外来眼科病棟に導くも、1時間半たっても検査の呼び出しはなかった。待ち時間のストレスからくる苛立ちと、体調不良が重なり、額に脂汗が浮き出す。
たまらなくなって眼科受付の処に出向き、高齢(93才)の母と、付添いの額に脂汗の半病人の体調を訴え、少しでも早く治療を受けたい願望を伝えた。
訴えが通じ、直ぐに幾つかの検査を優先して受けられ、ほどなく診察も手際よく施された。
11時過ぎに病院を出、少し胃がムカついてたが、ABCマートで因縁の靴(2月6日のPET検査で履違え)を買換え、とりせんで1週間分の買物を済ます、帰宅するとムカつきも収まった。

食事は流動食しか取っていないが、栄養剤の効きめか、体力は落ちていないようだ。

ちょっぴり自信が出てきた。   前を向いて 上を向いて 歩こう!





20:20   ショック!
     全く読めない展開、、、、、







2018/03/14 18:46:00|癌との共存
ボランティア・蔵の街観光案内//////
今日はボランティア観光案内の日だったが、月初に案内の断りを入れていたので助かった。その分TAN女史、KAWさんには多大なる負担をかける事になってしまったかも・・・

気温は20℃を軽く超し、温かいというより五月並の季節外れの天気になり、6時間近いツアー行程だったが、案内は行動し易かったのでは・・・ それにしても本当にご苦労様。
体調が良ければ、朝、新栃木まで行って不自由をかけたお詫びの挨拶をしようかと思っていたが、お腹の具合からしてとても出掛ける気分にはなれなかった。

今日も体調はなんとなく不快。便秘が5日も続いていたが、今朝はここのところ酸化マグネシウムを飲み続けた所為か、ガスが出て、少し便も出てくれた。
でもお腹の痛みは消えず、じっとしていると辛かったが、我慢できない程でもなかった。

PM3:30にKAWさんから無事終了の連絡が入り、TAN女子は栃木駅から電車で新栃木行に乗ったと聞いたので、彼女にメールでお礼を伝えた。     お二人さん!ありがとう!