午前中は曇り空だったが、午後からやっと陽射しが出てきた。 SEO君から電話があり、SUZさんが舞台造りの作業をしている響きの森に居ると云う。 10日にお世話になると伝えてと告げると、工事は10日迄に仕上がるかも?との返事。 HAS女子とMOT女子が13:30に緑地公園集合で花めぐりの予定だった。SEO君も誘い 4人でと思っていたら、MON女子が集合日時を勘違いし、3人で回る事になった。 緑地公園傍のOHOさん宅のヤシオツツジとカタクリは盛りをやや過ぎたようだった。 太平山遊覧道路のさくらの花のトンネルは今が盛り。響きの森は誰もいなかった。
今年初めて訪れる栃木市都賀町富張の長福寺の枝垂桜は既に桜吹雪の渦中。 4,5日前に盛りを見てみたかった。ここの枝垂れ桜の方が太山寺よりずっと綺麗。 庭の水仙のお花畑と枝垂桜がよくマッチする。去年はシャクヤクの花も良かった。 通り道の栃木ヶ丘CCを潜り抜ける桜並木と、栃木IC南の桜並木も今が真っ盛り。
夜7時頃、太平山で採ったタラの芽(たらっぺ)を天麩羅にして、SEO君から届いた。 まだ夕食前の母は温かい天麩羅に大喜び、小生も我慢できずに一個だけご相伴に。 体調が悪くなっても どうでもいいやと・・・ |