雨にも負けず風にも負けず・蔵の街栃木

仕事を退き、第二の人生の山歩きを中心にした日常行動の紹介です。
 
2018/05/08 18:29:00|
母の介護認定検査員来訪       5月8日
昨夜から今朝にかけ、PCの将棋ゲームに夢中になり、気が付くと窓の外が明るくなってた。
今日の予定は、現在要介護1の認定の母の介護認定の検査が10:30からあるだけだったので、のんびり出来たが、8:00に母との朝食を用意した時には、さすがに頭がくらくらしていた。
昨日IDE先輩から「高野山に行って、君のお守りを買ってきたから近い内に遊びにおいで」と電話があり、午前中にARA君から「午後4時に学園に行きませんか」と電話があった。
思い出したかように「今日は火曜日でIKE先輩の処で夜、栃木在住の若い外国人教師3人との、飲食会があったっけ!前回行けなかったので今日は如何?」とKAT君に電話すると、「宇都宮で業界の役員会の集りがある」とやんわり断られた。さっき電話があったARA君も今夜は都合が付かないとの事で、諦めかけたが、UEN女子が英語を習っていたのを思い出し、連絡を取ると意外にも色よい返事。 直ぐにIKE先輩に、今夜友と2人で伺いますとメ―ルを入れておいた。これで今日1日がなんとか埋まりそう。
すると携帯にOMU君から明日11時ごろ3人で行くけど体調だいじょうぶ?かな、ブログで友が多いのに驚いてるよ連絡が入る。明日はそれで一日潰れる予定。明後日は獨協医大通院。

10:30に市役所から介護認定検査員の女性が来て、耳の悪い母と一問一答の会話を繰返す。
最近介護は認定の検査が厳しくなり、ランクが一つ二つ下げられる場合が多いと聞いてる。
今日はお天気が悪いので母の気分も少し低調で、検査員から体を起こすよう支持されても、
億劫な気配。立てますか、立てるなら立ってみてくださいと、と言われても、演技じゃなく
立つのに時間が架ったし、体も少しふらふらしていた様だ。ありのままを伝え、同居人が、
前回まで健康状態だったのが、急病で今回ステージ4で余命半年を告げると驚いていた。
5月30日で94才の年齢と、肺癌が見つかった事を考慮すれば認定が下がる事はあるまい。

16:20分にIDE先輩の学園に着くと既にARA君は駐車場に着いていた。
理事長室にDVDを持参し、5月2日に聞きに来てくれたお礼を述べ高野山のお守りを戴く。
80才というのに肌艶がよく凄く元気で、年齢は気にしたことが無く今を信じて生きている。
四国八十八ヶ所の巡礼や真言宗の高野山金剛峯寺や天台宗比叡山延暦寺の寺巡りを勧める。
元気は自分で作るもの、後向きな多路では本物の元気は創り出せない。それを教えられた。
高野山金剛峰寺奥之院で授かって来た身代御守、、、大事に身に着けて明日を生きよう。

それから6時40分までこのブログに携わっている。あと20分でUEN女子が迎えに来る。
今夜の出逢いが楽しみだ。







2018/05/07 17:26:00|
思い掛けない友からの電話
5月2日(水)の 世界のビール祭り-in 蔵の街 2018- の演奏が終わった後、中学の友5人がレストラン水郷に集まり、お喋りしていた時,「福永です」と、懐かしい声が耳元に届いた。着信は携帯番号しか表示されず、福永という知人は大学の同期で元サッポロビール社長(静岡出身)と、元ヤマザキナビスコ営業所長(リタイアし長野に帰郷)の2人しかいない。携帯に着信番号しか写らないのは、2015年10月18日に白馬岳を下山途中、大雪渓直前で携帯を置忘れ、中の貴重な情報が失せたからで、気付いた時は大雪渓を登り返す気にはなれなかった。

菓子問屋関口の営業本部長として在任中、彼には色々と世話になった。一風変わったおもろい営業マンで、此方が何もしなくも、常に倉入、直送の売上実績は達成してくれていた。
彼も商談に気を遣わず、カワチ薬品や大口問屋との間の取引で、思う様に営業させて貰い、目標とする営業実績が挙げられたので、商売がし易かったと今回の電話でも回想していた。
当時はJリーグのナビスコカップのメーンスポンサーで、特等席が常に用意出来た。我々は残念ながらその恩恵に浴する訳にいかなかったが、サッカー好きには堪らなかったようです。
彼と後藤前所長から、商談日によく食事に誘われ、思いがけない情報を得、役立つ事が多々あり。今回、HONさんから小生の事を聞き電話してくれたようだが、関口の元WAD部長、ITA副社長、KAW常務が過日HONさんと訪問してくれた事を語っても、彼が担当当時は既に御三方とも退社していて、御三方の事は噂以外には何も知らなかったようだ。
営業所長を後任に託した後も、行田の菓子問屋マルティ商事様の数百万円のリベート未処理の件で、新所長をバックアップして貰えとても遣り易かった。それが切っ掛けで、後々の亀田製菓や不二家の一千万円近いリベート未処理の問題も難なく解決する事が出来た。
彼が退職した後も、自分が直轄していた関口長野支店を訪れた時、上田市の国登録有形文化財・みすゞ飴本舗(飯島商店)上田本店でシーズン商品の桑の実(どどめ=マルベリー)ジャムを買って頂いた事や、長野市善光寺近くの鰻屋で会食した記憶が今でも鮮明に残っている。
懐かしかった為か、かなり長時間の電話になってしまった。



今日は観光ボランティア定例協議会が9:30からあったのをすっかり忘れていた。 第6班のSEK班長から午後、電話で、17日の秋祭りに関連した三国志の研修と、22日の先進地視察研修(日光市の大使館巡り)の連絡が入り、其の際に今日のこちらの粗相をお詫びしておいた。







2018/05/05 22:40:00|
間々田のジャガマイタ(蛇祭り)
今朝は久し振りに2階のベッドの上でぐっすりと休めて寝起きも万全だった。
昨日からISH君に小山市間々田の蛇祭りに誘われ、弟が盛岡に帰る日なのに、失礼して
しまった。9時前にISH君が遣って来て、弟も凜ちゃんをペット籠に乗せて準備万端。
弟が昨日胡瓜と茄子とミニトマトの三角棚を作ってくれた前庭の一角に皇帝ダリアの新
芽が10p以上首を擡げていた。それを見つけた弟はこの花は根を蔓延らすので抜いとか
ないと大変な事になると帰り支度のままスコップを持ち出した。 掘っていくと去年埋め
戻した皇帝ダリアの幹(竹と同じような) が何本か出てきて、そこから新芽が出ていた。
SEO君に、皇帝ダリアに興味あれば取っておくよ と連絡し、後は弟に託した。

UENさんとかっちゃんを拾い、ジャガマイタの会場傍の間々田中学校校庭に向かった。
会場までの道案内はとても行届いており、駐車場までの車の流れは大変スムーズだった。
こんなところに間々田八幡宮があり、池のある間々田八幡公園の存在すら知らなかった。
「間々田のジャガマイタ」は、田植えの時期を前に五穀豊穣や疫病退散を祈願するお祭り
で、祭りの主役となるのは子供達。長さ15mを越える龍頭蛇体の巨大な蛇(ジャ)は、竹と
ワラの蛇体に、シダの葉を飾って作られており、その大蛇を担ぎ「ジャーガマイタ、ジャ
ガマイタ」のかけ声と共に園内を練り歩く。 関東有数の奇祭としても知られ、我が国の
農耕祭事・除災儀礼を考える上で極めて貴重なので、平成23年に国の選択無形民俗文化
財に指定された。
スケジュ−ルは 10:00〜蛇よせ、11:30〜ジャアゲ、12:00〜修祓式、13:30〜担ぎ出し・水飲み、17:00〜蛇もみ とあり、10時からの蛇よせは各町内から7匹の蛇が勢揃い。
蛇よせの入場は4匹迄見届ける。子供達は勇猛果敢に蛇を持ち上げ、花高々と云ったところか!? 大きな屋根付き土俵の前で打ち鳴らされる10数人の小学生達の太鼓の演奏は、こ
れまた、ど迫力があり、UEN女子はタブレット片手に釘付けになっていた。

13:30からの水飲みの場面も迫力があり、それまでの時間を有効にと、ISH君が野木神社や
長谷観音を予定に入れていたが、近くの小山市立車屋美術館に行くことが、急遽決り、訪れ
ると、これが大正解。5月2日から6月3日迄、自然を愛した小山の偉人・古川龍生の35作品
の木版画の企画展(観覧料400円)を開催中で、本日は特別無料公開日に重なっていた。
車屋美術館の母屋と蔵は小川家の所有、乙女河岸で肥料問屋を営んでいた豪商で、鉄道の発達に伴い、明治末年現在の地に移転。小山市を流れる思川は江戸から明治にかけ、舟運による物資輸送が盛んだった。小山市乙女の小川家は、現存する建造物のうち主屋・土蔵・表門・米蔵・肥料蔵の5棟は、乙女河岸の繁栄を伝える貴重な遺産であるとして平成19年8月に国の登録有形文化財として登録された観光資源でもあり、今日は観光ボランティアの女性に館内を存分に案内して貰えた。

疾うにお昼を過ぎていたが、途中のコンビニでサンドイッチや軽食を購入、車内で食を取り、野木神社に向かう。2人の女性は野木神社の駐車場が混んでいる理由が、初めは判らなかったようで、高級レンズを持ち歩く人達を見てやっと合点がいった様子。 そう! 野木神社のフクロウ親子の写真を撮る為!! 此処では俺だけは体力温存の為、車から降りず。

時計は1時を過ぎていたので間々田八幡公園に戻った。予定では13:30からとなっていたが、どうやら主催者の印刷ミスで13:00から大蛇の水飲みは始まっていたらしい。着くと正面の参道はだいぶ濡れていた。水飲みした蛇が参道を通掛けて濡らしたものらしい。係りの人に聞くと、もう1匹水飲みする、と云われたので、水飲みする池に近づいて行った。それは確かに凄い迫力だった。とにかく大蛇の水飲みに間に合った。

これにて帰宅と思ってたら、ISH君から如何しても古河の長谷観音に行きたいと申入れ。
彼の御朱印帳の関係で龍に関係のある長谷観音(長谷寺)で御朱印を頂きたいらしい。その前に乙女河岸を理解しきれないUENさんの為に、思い川の土手沿いの乙女河岸跡を案内。

古河から4人を乗せたまま、途中下車せず我が家迄、付合って貰った。昨日持参してくれたSIM君のブルーレイを見て欲しかったからだ。4人で観終わった頃、SEO君も遣って来た。みんなにDVDと写真を渡し、SEO君には皇帝ダリアの若苗も渡し、5時前にやっと解散。







2018/05/04 23:49:38|
5月2日のDVDとブルーレイ出来上がり!
昨日午後SIM君から5月2日(水)の世界のビール祭り-in 蔵の街 2018-のDVDが出来たと電話が入り、直ぐに届けてくれた。それにしても今回の出来上りはビックリする程早かった。
何せ2日前のイベント! 5月9日(水)に大学の仲間が栃木に遊びに来る為、出来れば早めにとお願いはしてあったが、まさか2日後に編集も出来上がるなんて、予想もしていなかった。

今回は演奏ミスもだいぶ有ったし、練習も充分とは言えなかったので、聴くのは不安だったが、以外にもミスが目立たず、素人目には失敗がかなり隠せたと思う。我が家のTVも今まで気付かなかったが、ブルーレイ対応で画面の映像もギターの音色もしっかりしていた。

ブルーレイを3枚、DVDを10枚、それに中学の同級生が写っている2Ⅼ版の写真が8枚。
全員の同級生仲間に配れるDVDと写真の枚数を用意してくれていた。いつもの気配り。
本当に 本当に ありがとう!   
SAR女子に連絡すると、もう既に観たとの返事。OHO君は不在で明日ポストに投函予定。








2018/05/04 18:41:18|家族
母の喜び
今朝は弟嫁が朝食の世話をしてくれた。母は「あれ!4人分しか用意されてないよ」
すると「私は良いんです。朝食を食べると太るので朝は何も食べずに、抜いてます」
食後、足利フラワーパークに行こうかと話が出たが、混むのは嫌だからと外された。
今年は桜にしても例年より花の咲き具合が早そうでタイミングを見張らい兼ねる。

クマガイソウヤマブキソウは終わったし、思い浮ぶのはハンカチの木雪餅草
でも大柿花山の雪餅草はも少し早い気もしたが、花山オーナーのOOIさんに連絡を
取ると、ハンカチの木は今日が最後かもね・・・と返信があった。ISH君の庭にも
ハンカチの木はあったが、もう終わりだと聞いていたので、一直線に弟のスバル車
で粟野農場に向かった。思いもよらずここのハンカチの木は真っ盛りなり。一安堵!
東北ではハンカチの木は珍しいと見え、初めてお眼にかかったという。
次になんじゃもんじゃの木紅花トチノキ。クレマチス(鉄腺)も綺麗に咲いていた。
花の旅と思っていたが、小倉川の河童伝説も紹介したく、粟野町を西から東に抜け、
南にくだる。ここでは思川を小倉川と呼ぶ風習があり、河童伝説として広まった。そ
してこの地のかっぱまんじゅうの菓子舗黒子松屋が民話と共に有名になったお話し。
興味ある人はとにかく良く調べてみてください。 2人とも興味は示してくれた。
ここの近くに鎮座する真言宗豊山派 東高野山弥勒院 医王寺 は藁ぶき屋根の名刹。

大柿花山は残念ながら目的の花にお目に架かれず。でも花の好きな二人は喜んでいた。
昼は家に帰って焼きそばやパスタをシェアリング。そこに長男家族も遣って来た。
彼等は山田氷やでパック詰かき氷を買って来て、みんなでお相伴。寒いが美味しかった。

弟は母を連れ出そうと試みたが、母は流石に動きたくないと見えて、お留守番。
胡瓜と茄子とミニトマトを玄関前の庭に植え、お花も3つ追加して前庭を飾った。
これで又は母の楽しみと喜びが増え、生きがいになる事だろう。ありがとう!弟よ!