社会保険労務士として中小企業を中心に「人を活かす」お手伝いをしています。そして、父から受け継いだ家庭菜園以上農家未満の畑で無農薬の野菜を作って知人におすそ分けしています。
 
2011/11/13 17:10:18|畑仕事
収穫祭

今日は畑で野菜の収穫です!

大根も大きくなって、ほうれん草も美味しそうです。

キャベツもいい感じになりました。

写真下のキャベツは少し虫食いがありますが、表面だけで中は大丈夫!

それにしてもキャベツは1匹でも虫が残っているとこんなに食べられてしまいます。でも、虫が食べるということは安全で美味しいからです!1匹づつ丁寧に虫を取ってこんな立派なキャベツができて・・・感無量です。

農薬を使えば簡単に虫食いのない野菜が作れますが、私はどうしても無農薬にこだわりたいです。なかなか畑へ行く時間がとれないこともありますが、自分の出来る範囲でやれるだけの事はやりたいです。

これを続けられるのも、野菜をあげた人達から「美味しかったよ!」という言葉が貰えるからですね。

ん?これって仕事でも同じですね。

お客様から「ありがとう!」と言われたり笑顔を見ると嬉しくてもっと頑張ろうと思いますよね。結果的にモチベーションは上がり、売上も伸びる。そうなれば仕事をしていても楽しいですよね〜。

つまり、ES(従業員満足)が上がれば業績も上がる!!!

ちょっと強引かもしれませんが、間違ってないですよね?

話しは戻って、収穫した大根を干して「切干大根」を作ってみました。こうすれば保存できるので大量にある大根も有効活用できます








2011/11/03 14:21:26|畑仕事
玉ねぎの植え付け

今日は玉ねぎの植え付けをしました

計600本。いやあ、しんどかった

でもこれで来年も美味しい玉ねぎが食べられると思えばがんばれます!

今の時期、畑はとてもにぎやかです。

大根やほうれん草も大きくなってきて収穫を迎え、キャベツや白菜も結球し始めています。ネギも採れるので、これだけでも美味しい鍋ができるでしょう

雑草もあまり生えないし、畑を眺めていると飽きません








2011/11/01 6:42:16|その他
キャベツの季節
野菜が美味しい季節になってきましたね!

我が家のキャベツもすくすくと育ってきています(^0^)/

まだ小さいけど、もう少ししたら収穫できそう。







2011/10/09 14:14:26|その他
○○日和
この三連休、天気も良くて過ごしやすくて…畑日和ですね!

というわけで、畑を耕してキレイにしました(^0^)/

大根の間引きもしました。

そして大変なのはキャベツの虫取り。でも今年はヨトウムシが少ないので虫食いがあまりなく、キャベツ作りは成功しそうな予感。

ただ、ちい〜さいアオムシが所々に穴を開けていたので、せっせと取りました。これからは虫も少なくなってくるので楽になりそうです。

収穫が待ち遠しいです!







2011/10/03 17:51:22|労務
CSとES〜顧客満足と従業員満足〜
ES(Employee Satisfaction;従業員満足、社員満足)という言葉をご存知でしょうか?
CS(Customer Satisfaction;顧客満足)という言葉は知っているかと思いますが、ESはまだ知らない方が多いようです。

しかし、「顧客を満足させるためには社員満足を向上させるべし!」といいます。

 ESが低い会社というのは、モチベーションが低く、労使トラブルが絶えなくて事故も多くなります。入社してもすぐに辞めてしまうので、また求人広告を出さなければいけない。

そうなると当然、利益も上がりませんよね。考えてみてください。
自分が満足していないのに顧客が満足する商品、サービスを提供することができますか?
さらに、ストレスから「うつ病」になる社員も出てくるかもしれません。

では、どのようにESを向上させ、モチベーションをアップさせればいいのでしょうか?

「そりゃあ、給料を上げれば満足するだろう」とお思いかもしれません。たしかにそれも一つの方法ですが、給料がアップしたからといって社員が満足するとは限りませんし、それだけの人件費を捻出するのが大変です。

これは、社員を甘やかせと言っているのではありません。
お金をかけずに社員のモチベーションを上げ、いきいきとした表情でバリバリ働いてもらう方法もあるのです。
 
まずは現状を把握し、分析することで、どのようにしてESを向上させていくかを決めます。たとえば、
・社内の風通しを良くする(意見・要望、不平や不満を自由に言えるようにする)
・給与面、待遇面を公平に評価する(明確なルールを作成し、特定の人に有利にならないようにする)
・独自の福利厚生の提案(他の会社にはないメリットを提供することで離職率を下げます)
・ 社員同士の交流(職場の人間関係が険悪だと、モチベーションも低下し、トラブルが多くなります)

特に、中小零細企業では、「明確なルール」を作成することをお勧めします。会社が社員に何を望むのか、何を禁止するのかを明確にすることで、社員としての義務・権利、経営者の「想い」を伝えます。社員も会社が倒産することを望んではいません。お互いの意思疎通を図ることで経営者も社員もハッピーになれる、『Win-Win』の関係を築くことができるはずです!

ちなみに私が感銘を受けたのは坂本光司著「日本でいちばん大切にしたい会社」という本です。この本では、社員を大切にし、ESが非常に高い中小企業を紹介しています。
経営者の方々には是非一度読んでいただきたいものです。