今回の、宇都宮買い出しツアーは、いつもと違う駅からスタートするのです。
前回のツアーから2カ月強、今回もツアーと言いつつも「周辺」の買い出しがメインになるんです。
今日は、双子さんに会ってきましてと、そこから宇都宮に行くんだけど、おいおい一駅なのに「電車30分待ちだよ」ってねぇ。丁度良いから、買い物リストの確認とかしまして。
宇都宮着、まん〇らけ、イエ〇ブに寄りましてと、欲しいプラモも無くて、そのままヨドバシまで歩くわけです。今日は晴てるけど、風もあるし、そこまで暑さも感じなくて助かりました。
ヨドバシに行きましてと、メモを見つつの買い出しです。周りをチラチラ見ますと何人か同じような人もいますねぇ。携帯でチェックしてる人、店内のカタログ広げてチェックしてる人とか。模型屋の雰囲気が好きでして。
プラモのコーナーに行くんですが、興味あるキットも無し。何となくですが、地方店は活気が足りないよなぁって。都内の模型店のガサガサ忙しい感じなんて皆無だし。まぁ、欲は言うまいと。
1.ここは、南宇都宮駅。電車は30分間隔でやってくるのだ。
2.まん〇らけのプラモコーナー、うーん変わり映えしないと言うか。
イエサ〇は、キャラ物が多くて賑やかでしたね。
3.ヨド〇シのホビーコーナーにて、塗料を揃えるわけです。ここに来ると、塗料を比較しながら選べるのが好きですね。後、細々した物を探してみたり。
4.今回の買い物ですが、ほぼ周辺だけ(笑)
ガイアのラッカー溶剤は、色々あるんだけど、今回は値段で決めちゃいました。塗料はクレオスメインで艶有は車用で、艶消しは戦車用でして、数多い緑から好みの緑を選んできました。電線も戦車用(素材ですが)〇にカットされたマステは便利なので買っておきました。
いよいよ7月、今年も猛暑でしょ!そうなる前の、ツアー強行でした。