ミニクーパーとプラモ奮戦記

昭和38年生まれ、60過ぎて、お孫さんも誕生!晴れて爺さんとなりましたが、精神的には、まだまだガキでございます。 愛車のミニクーパーは67年式、これまた高齢車です。趣味のプラモは、これまた止められない沼に浸かっております。 日々、車に趣味に奮戦してる記録です。
 
2024/02/18 22:55:01|プラモデル PROTAR
1/9MV Agusta500/4F 個人的に楽しんでる工作の話

個人的な話だけども、今月は忙しかった気がします。色んなプラモに挑戦したかったんだけど、やっぱりアグスタの工作が一番かなって思いまして。
今回は、カウリングの組み立てなんだけど、まぁEでも書いたんだけど、今回はカウリングはキットのパーツを使って組み立てようと思うのです。
まずは、風防の透明パーツですが、部品番号がモールドされていまして、これを削り落として、ペーパーで全面磨いてから、カウリングに接着するんだけど、おいおいと風防とカウリングが全く合わなくて、接着出来ないわけですよ。
1.風防のパーツ、上はキットの状態でして、部品番号が入ってましで、下は部品番号を削って、更にペーパーで磨いて透明にしたわけです。ちなみに、現在イタレリから復刻されてる同アグスタのキットでは、部品の番号は無くなっていました(まぁ、当然ですが)ただ表面の波打ちはあるから、全体を磨いた方が良いって事には変わりないけど。
2.風防にしても、カウリングにしても接着面が合わなくて、隙間もありました。
こういう時は、想像通りの修正をするわけでして。接着面が合うまで、ペーパーで擦るわけです。今回は、風防の接着面が平らなので、楽に出来ましたが。
風防とカウリングはリモネンでガッチリと接着するわけですが、パーツを合わせた隙間に、リモネンをスーっと流し込む時は快感ですね。こういう工作って、その昔に模型誌とかでバ〇ュームキットの工作とかで読んたなぁとか思い出したり。
接着面は、溶けたプラとか、少し段差があったりしますが、パテとペーパーで均せば良さそうだしで。いや、楽しい工作は続きそうです。
 







2024/02/11 21:16:15|日記
ヤリクロの受難?!
去年12月に娘さんのヤリクロに異常を発見、ルーフモールの樹脂パーツが剥がれてるのだ。見た感じだとイタ〇ラされちゃたかな?なんて事も想像しちゃったけど、年が明けたら反対側の樹脂パーツも剥がれてる!
我が家のヤリクロと年式の近そうなヤリクロを見たら、同じように剥がれてるのを発見したり。
1月には車検だったから、その時にト〇タのメカの方に相談しましたら「ルーフモールが剥がれてるトラブルは初めてですよ」なんて言われたけど、応急処置で接着してくれる事になったわけ。
それから数週間後に、ヤリクロをトヨ〇に持ち込みましてと、補修のために一晩預けたんだけど、営業の方に補修の方法を聞いたら「パーツ交換しますよ」ってアレレ?よくよく聞きましたら、数件出てるトラブルみたいでして。
さてさて、翌日に娘さんとヤリクロの受け取りに行きましてと。いやルーフモールが新しくなってて、洗車してくれてるし、まぁ疑問は残るけど、良かったのかなって。
1.上がパーツ交換後、下が剥がれたモールの様子、モールが極端に浮いてるのは、パーツの状態を確認したため。それにしてもねぇ、これだけ曲がった部分に着くパーツなのに、この程度の差し込みで大丈夫かなぁって。パーツ交換した〇ヨタの人が心配してたけど(笑)ヤリクロのオーナーさん、貴方の車は如何ざます?







2024/02/11 0:51:01|日記
3ブランチにて

今日は晴天だし、寒くも無い天気。3ブランチに行ってきたのだ。
2週間ほど前だったか、ミニのポイントを再生したのと交換したんで、
新しいのを買おうと3ブランチに行ってきたのだ。
先に行っちゃうと、ポイントは取り寄せって事になったわけ。
で、M本さんとのミニ談義になったんだけど、ポイントの話から
プラグの話やら。昨今のパーツ事情とか、やっぱり気になりますしね。
さて、次回入荷のポイントはMADE IN ○○なのかとかね。楽しみに待てと。
1.3ブランチに行くと、お客さんのミニが色々とあるから面白いんですが、
ちょっと風変わりなミニバンと並んで一枚。このヘッドライトはどうだろうとかね。
2.これは、面白そうな50Sでし、これでオフロード走るんだとか。
M本さんがイジってたスクーターですね。

 







2024/02/07 18:46:01|プラモデル PROTAR
1/9MV Agusta500/4E まだまだ工作続きます。

今年は、模型の仕事が先行しちゃってて、自分のプラモを作ってる余裕とか少ないんだけど、ズルズルとMVアグスタの工作をしているのだ。
まぁ、今回の工作は、事前にイメージした手順通りに進んでいるんだけど、予想よりも、ぐーっと時間が掛ってるは歳のせいだか。
けどまぁ、アグスタの工作は進めていて楽しい事が多いのも事実でして、カウリングの組み立てでは、エンジン工作時に伏線を貼った所が来ると、我ながら面白いわけです。
後は、「前回メッキを剥がしたパーツ」を仕上げてから塗装したりと、いやはや楽しんでおります。
1.先に組んだフレームに、カウリングをマウントする。同時に工作しているタンクとシートも付けてイメージ通りなのを確認する。
カウリングについては、真鍮線で位置決めしまして、良い感じですね。
カウリングの透明パーツは、そのまま使おうかなって考えておりますが、裏側の目立つ位置にパーツ番号が彫刻されてたりして、泣けてきます。
2.前回にメッキを剥がしたフロントフォークのパーツは、艶有の銀に塗装。フェンダーは着けていないようなので、取り付け穴を埋めてから塗装しました。
3.マフラーも塗りました、当時の写真とか見てると、元々は銀色っぽい上から、艶消し黒塗装してるようでして、それが更に剥がれたりしてるようで。まぁ、自分のイメージで塗っちゃえば良いかなって。
メッキを剥がしみたら、いやPL部分の段差とか目立つから、瞬着パテで埋めましてと、銀塗装→焼け塗装→黒塗装→艶消しコートみたいな順で塗装。
全体を艶消しにしたかったので、下地から徹底して艶消し塗料を使ってます。
全体の塗装はラッカー系で行いましてと、乾燥したらエナメルを使い、マフラーの開口部とかをエナメルで塗っておきました、
見た感じは、ほとんど黒なんだけどねぇ、自己満足ですね。







2024/02/05 18:49:00|日記
いよいよアレの出番が来るぞと!

ミニに積もった「雪」を見ましてと、ニヤリとするわけです。「いよいよ、アレの出番が来たわけよ」ウシシ、アレっですょ。
「雪」と言えばアレの出番なわけですよ。いやー、随分と出番が無かったよなぁ、丸5年は待ったよなぁ。随分と前の冬に「大雪になります」なんてニュースがありまして、買ってきたのがアレなんですが、その年は雪が降る事も無し、ずっと出番が無くて、倉庫に仕舞い込んでましたから。
で、今日の「雪」ですよ。いよいよ、アレの出番と言う事で倉庫から出してきたんですが、倉庫の中で「アレアレ?どういう事?」って。
1.いよいよ、出半が来たのはコレ「雪かきスコップ」です。先端には金属ブレードも装備されてて凶悪そうなのだ。数年も前に買ってきて、全く出番も無くて、新品のシールまで貼られたままだったし。
2.倉庫でアレを探してたら「アレアレって」同じようなのが、もう一本見つかりましたよ、これまた未使用っぽくて。という事、僕はアレを買った時より、更に数年前にもコレを買っていたって事なのか!しかも、2つとも未使用だよ。
更にはソレはって、お子様用みたいのまであったぞと、しかも未使用で。と言う事は、コレを買ったのは、子供が小さかった頃なのか!15年以上はタイムスリップでもしてるみたいな。
奥さんが、帰ってきまし、ぞろりと並んだアレ・ソレ・コレを見て笑っておりましたとさ。
いやはや、どんだけ雪は降らなかったんだか。でも、今年は役には立ったんだから「良し」としましょう。