免疫とは病原菌や毒素に対抗する性質が体内にできて、発病しなくなる事と辞書にあります。
はしかのように一度かかると二度とかからないようになる免疫。
ワクチンなどにより病気を防ぐ免疫というものもありますが、
ここでいう自己免疫力とは『病気になりにくい体質』のことです。
三大死亡原因であるガン、心臓病、脳疾患やメタボリック症候群などを防ぐような体質になる事です。
自己免疫力を高めるという事は「病気になりにくい体質」即ち心身ともに健全になるという事です。
病気は自己の免疫を超えた場合になるものです。故に自己免疫力が高い場合と、低い場合では発病も変わってきます。
現代では自己免疫力を減退させる要因は満ち溢れています。高める努力をしなければ、自己免疫力は落ちてしまうでしょう。
そこで我々が日常生活で自己免疫力を高めるには
○ ストレスの解消(ストレスを引きずらず速やかに解消する)
○ プラス思考で笑顔のある生活 の実践だと思います。
もちろんこれだけで病気にならない体質になるわけではありませんが、
この二点を行い継続する事により自己免疫力を高める事に有効でしょう。
「いつでも、どこでも、気軽に」そして経済的であるという私のモットーにも合致します。
自己免疫力、自己治癒力、自己回復力とお互いに連携して高める努力をする事により、「病気になりにくい体質」になっていくでしょう。