ギタークラブ -栃の木ギター合奏団-

栃木市のギターアンサンブル クラシックギターを弾いている人、歓迎です!
 
2019/03/28 21:52:01|活動予定
2019年4月 予定
今月の練習曲
 

4日、18日

アンダルシア、 いつものBarで逢いましょう、
ポール・モーリア特集、郷愁

 

11日、25日

第一序曲、 春の海、 カルメン幻想曲
 


練習会場 栃木第五地区コミュニティセンター 2階 中会議室1 


 ※4月から練習会場が変更になりました。
 







2019/03/03 14:53:00|活動予定
2019年3月 予定
今月の練習曲

 7日、21日

 アンダルシア、 いつものBarで逢いましょう、 ポール・モーリア特集、
  郷愁
 

14日、28日

第一序曲、 春の海、 カルメン幻想曲

 
練習会場  栃木第六地区コミュニティセンター 大会議室
 







2019/03/01 0:28:03|メンバー雑感
大たいへん NA
「判らんけん、もっとゆるゆる言っておくれんからなもし」
「なもし」は生ぬるい言葉だ。
それで、「俺は江戸っ子だから、君の様にはしゃべれない、俺の言葉に慣れろ」。
と言ってやった、「ぼっちゃん」に、こんな場面が有った様な気がします。

本日の練習は、この様な雰囲気の曲も在りました。
むろん、こんなに高圧的でベランメイではありませんが、とても速い個所があるのです、
当然、早い個所は必然で、ゆるゆる弾いていたのでは曲になりませんので
何か何でも弾かねばならぬのです。
付いては、月月火水木金金の覚悟で練習して克服するつもりですが
それはもう、大たいへんです。

高齢者の私には血圧と不整脈への悪影響が心配なので、ボヤキさせて頂きます、

「年寄殺すに刃物はいらぬ、早いフレーズあれば良い、ぇぇぃ  死んでやる!!!」

 







2019/02/20 20:52:34|メンバー雑感
恒例の教育アシストボランテアでの授業も無事終了、
何人かの生徒がギターに興味を持ったようで将来楽しみです。

ふと、歌がうかびましたので笑々御披露

むす はじく

おのこ おとめら

いと きよし

よき くにたみと おいたちゆかぬ

意味は,

ギター弾く
少年少女ら
本当に清々しい
良い 国民と 育って往くでしょう

なんちゃって!!!

こんな歌が頭にうかぶ時は,自然と大和言葉になってしまうのは
不思議、やはり日本人なのでしょうかね----、

ギターと言う名詞が大和言葉で在るか調べたら
「むす」と書いてあったのでビックリ、
ギターは、和名で「六弦琴」なのは知っていましたが、
なぜ、「むす」なのか不明 ? ? ? ? ?

面白そうなので調べたいと思います。
そんな事より、取りあえず練習します、明日練習日なので。







2019/02/02 23:25:45|メンバー雑感
不安抱えて NA
明日は、コスモホールでの本番です。
リハーサルが思うように弾けなかったので不安 ( # $ % & !..... )

昨日、サロンコンサートの譜面受領しました。
新しい団員にも配慮した、とても良い編曲だと感心しました、

その中で「私のお気に入り」はJRのコマーシャル「そうだ、京都に行こう」の
テーマ曲であることに気が付きました、と同時に「天平の奈良」のコマーシャルは
ボロデイン作曲「イーゴリ公」の「ダッタン人の踊り」です。

平城京も平安京のテーマ曲も外国とは、何となくお隣の国を連想してしまいますが
曲自体はとても合っているので、音楽に国境は無いと言う事ですね、
もちろん版権等は、問題無く手続きしていると思いますが。