ギタークラブ -栃の木ギター合奏団-

栃木市のギターアンサンブル クラシックギターを弾いている人、歓迎です!
 
2025/04/01 21:28:00|入団者募集
入団者募集!
◆参加資格  簡単なアルペジオやローポジションで簡単なメロディーが弾ける方  
◆練 習 日    第一日曜日 午後1時半〜3時半及び
                      第一月曜日を除く毎月曜日の 午後6時半〜8時半
◆会  費    月額 500円
◆練習会場  栃木第五地区コミュニティセンター 2階 大会議室
             栃木市箱森町36-31                               
◆入会を希望される方は
 ・直接練習会場にお出でください。練習の見学も可。 
 ・メールにてメッセージをお送りいただけば、 折り返し ご連絡いたします。


栃木市栃木文化祭参加   
第14回ふれあいコンサート 
2025年9月28日()  栃木市栃木文化会館小ホール







2025/10/27 10:29:38|メンバー雑感
2025年ふれあいコンサート 大盛況で終わる  (HK)

2025年9月28日第14回ふれあいコンサートが開催されました。
想定以上の400名を超えるお客様に感謝、感謝!!ハート
座れなかった方には、本当に申し訳ありませんでした困った
来年の秋は、大きな会場を予定しておりますので、安心してご来場下さいスマイル

演奏会の冒頭は、6月にご逝去されました初代団長を追悼して「別れの曲」で始まりました。

そして第一部のクラシックは、ラヴェル生誕150年を記念して3曲を演奏。
 ・ボレロ  ・亡き王女のためのパヴァーヌ  
 ・組曲「展覧会の絵」

多くのお客様の来場に、嬉しさと緊張から最初の演奏に硬さが感じられましたよろよろ
特に展覧会の絵は約20分の大曲で難曲でもあります。本番前のメンバーコメントにもあった不安が、後半の演奏に的中した部分もありました困った
でも、お客様にはα波となりウトウトされた方もおられた様です夜
(難しい曲への挑戦は、団のDNAの様です)

第二部は、昭和100年を記念して歌謡曲中心に演奏。

始めはお客様と「皆で歌いましょう」で幕を開け400名を超える圧巻の合唱。一般的に女性の声が大きいのですが、男性の声も女性に負けずシッカリ出ていましたラブ (会場との一体感に感動幸せ

次の合奏でも、グループサウンズメドレーでは歌っている方もおられ、アンケートにマイクマイクが欲しかったとのコメントもあった程です
(まずまずの出だし)スマイル

予定していたアンコール曲は、ピンクレディーの「UFO」に会場から「ウわー」と喜びの叫びが聞こえ、演奏に合わせて手拍子で盛り上げて下さいました
(演奏者もこの頃は絶好調、練習時よりテンポも上がっていました)幸せ

300件を超えるアンケートでは、ほぼ満足、充実した、若返った、もっと歌いたかった、ギターの音に癒された、来年も来ます、との高評価を沢山頂きました。
また指揮者にお疲れ様の声や、クラシックの難曲挑戦に良く頑張ったと励ましのコメントも頂きました。

反省会ではミスを食い(悔い)ながら和気あいあい。
大いに励みとなった演奏会で、皆さま、本当にありがとうございました幸せ

春の演奏会もありますよ!!(ただ会場は小さいので.....よろよろ







2025/09/16 13:58:48|メンバー雑感
2025ふれあいコンサート間近 !!  (HK)
2025年9月28日の第14回ふれあいコンサート本番も間近となり、練習、準備と佳境を迎えています。

今回は、作曲者の生誕を記念しての選曲。
ムソルグスキーがピアノ組曲として作曲し、ラヴェルがオーケストラ用に編曲した「展覧会の絵」も含まれています。
ムソルグスキーはロシアの作曲家で、「展覧会の絵」は今から151年前の1874年に作曲され、組曲の中には「キエフの大門」と題された曲もあります。
キエフとは、今のウクライナの首都キーウの様です。
歴史的な経過を経て、ロシアとウクライナとなりましたが、過去にこだわらずに現在の平和を祈るばかりです。

     「展覧会の絵」よ!! 平和に届け!!

準備は団員で分担し、チラシ、プログラム、アンケート、本番シナリオ、舞台配置、衣装、看板、録音、撮影等々と着々と進んでいますスマイル

練習も終盤ですが、今回は難曲「展覧会の絵」への挑戦ですから一筋縄ではいきませんよろよろ

本番への意気込みを団員に聞いてみました。

  ・トランペットで高らかに始まる「展覧会の絵」をギターで弾くとは
   考えもしなかった。
   何とか形になって来ているので最後まで諦めずに挑戦スマイル
  ・本番直前まで練習あるのみダッシュ
  ・不安でいっぱい困ったですが、知人も沢山みえるので楽しんで演奏し
   「良かったよ」と言って貰える様に全力投球野球
  ・ギターの美しい音色が届くようラブ爪磨き(腕磨き?)
  ・テレビでお馴染みの「ナニコレ珍百景」のBGMを思い出して
          頂ける様に演奏します幸せ

     ピカピカ 演奏者の平均年齢は古希を過ぎていますが、まだまだ挑戦者 拳

      ピカピカ皆さんベテランなので、本番に強いところを乞うご期待 富士山



 







2025/08/25 17:00:00|活動予定
2025年9月 予定
今月の練習曲

1日(月)    PM6:30〜8:30
 ボレロ、亡き王女のためのパヴァーヌ、組曲「展覧会の絵」から(第一プロムナード、
 小人、第二プロムナード、古城、 第三プロムナード、チュイルリーの庭、牛車、
 第四プロムナード、卵の殻をつけた雛の踊り、 サミュエル・ゴールデンベルグ 前半、
 サミュエル・ゴールデンベルグ 後半、ニワトリの足がついた小屋、キエフの大門

7日()    PM1:30〜3:30
 この広い野原いっぱい、涙そうそう、懐かしのグループサウンズ メドレー、
 越冬つばめ、マンボNo.5、ポール・モーリア メドレー、UFO、ふるさと
 
15日(月)    PM6:30〜8:30
 ボレロ、亡き王女のためのパヴァーヌ、組曲「展覧会の絵」から(第一プロムナード、
 小人、第二プロムナード、古城、 第三プロムナード、チュイルリーの庭、牛車、
 第四プロムナード、卵の殻をつけた雛の踊り、 サミュエル・ゴールデンベルグ 前半、
 サミュエル・ゴールデンベルグ 後半、ニワトリの足がついた小屋、キエフの大門

21日(   PM1:30〜3:30
 この広い野原いっぱい、涙そうそう、懐かしのグループサウンズ メドレー、
 越冬つばめ、マンボNo.5、ポール・モーリア メドレー、UFO、ふるさと

26日(金)    PM6:30〜8:30
 リハーサル

28日()    AM9:00〜PM4:00
 第14回ふれあいコンサート(とちぎ岩下の新生姜ホール)

練習会場  栃木第五地区コミュニティセンター 大会議室







2025/08/02 15:36:00|演奏会
演奏会のご案内
栃木文化祭参加

第14回ふれあいコンサート

2025年9月28日()    入場無料

開場13:00  開演 13:30
とちぎ岩下の新生姜ホール
(栃木市栃木文化会館)小ホール
栃木市旭町12-16  Tel 0282-23-5678 

プログラム

ギター合奏

ボレロ                           モーリス・ラベル 作曲
展覧会の絵                      ムソルグスキー 作曲
                                    モーリス・ラベル 編曲
懐かしのグループサウンズ・メドレー
越冬つばめ                     篠原義彦 作曲
ポール・モーリア・メドレー

                                   他
 
主催 栃の木ギター合奏団
共催 栃木市栃木文化団体連絡協議会・
   栃木市教育委員会
後援 栃木市







[ 1 - 5 件 / 663 件中 ] 次の5件 >>