CC9 STAFF ROOM
個性派揃いのCC9番組制作スタッフが、仕事からプライベートまで、いろーんな事を書いています!
プロフィール
■ID
cc9staffroom
■自己紹介
CC9番組制作スタッフがお届けするCC9 STAFF ROOM!
情報提供、ご意見、ご感想はこちら(クリック!!)
■趣味
個性派揃いの住人たち。
カテゴリーの「CC9スタッフブログの住人」をご覧ください♪
カテゴリー
・CC9スタッフブログの住人(栃木)(11)
・CC9スタッフブログの住人(館林)(13)
・必殺☆仕事人 私のお気に入り(8)
・その他(502)
コンテンツ
・
★ケーブル年賀★ データ放送で新年のご挨拶(12/26)
・
いよいよ!44年ぶりの上映(10/12)
・
映画ファン必見!あの幻の映画がスクリーンに!(9/14)
・
きゅーちゃんのイラスト(6/6)
・
ゆるキャラふれあいフェスティバル イベント報告(6/5)
・
お手頃価格で広告はいかがですか?(5/25)
(一覧へ)
検索
コメント
リンク
・
うらら娘のうららかな日々
・
ケーブルテレビ株式会社
(一覧へ)
携帯アクセス
読者になる
メールアドレスを登録すると、このページの更新情報が届きます。
(登録する)
投票する
このページをランキングに投票できます。
(投票する)
2007/09/02 15:26:14|
その他
フリーダイヤル
みなさま、ご存知でしょうか?
CC9でフリーダイヤルが使えるようになりました。
電話番号は下記の通り↓
栃木センター:0120−25−1819
館林センター:0120−74−2822
テレビ、インターネットでお困りのみなさん!
ご意見やご質問があるみなさん!
お気軽にお電話ください。
お待ちしています。
(イマベン)
2007/09/01 11:13:00|
その他
マイバック、皆さんはお持ちですか?
早いもので今日から9月、septemberですネ♪
さて、今日は「マイバックキャンペーン」の取材で大平町のヤオハンに行ってきました♪今日から2ヶ月間はマイバックキャンペーン。大平町では「町」と「ごみを考える会」が協力して「ごみ減量一括削減」をスローガンにゴミの減量化に取り組んでいます。初日の今日は大平町長をはじめ、ごみを考える会や、環境美化委員の方が各地を回りティッシュやスタンプカードの配布を行いました!
レジ袋をもらっても1回しか使わないなんてもったいないですよね。関係者の皆さん、本当にお疲れ様でした。
かく言う私も、買い物に行く時には折りたたみ式のエコバックを持って行きます。結構大きいし、たたむと小さくなるので重宝してます。
それに一定数のスタンプを集めればお買い物券になるなんてステキじゃないですか?ちりも積もれば山となる!ですネ。
さて、今日取材したマイバックキャンペーンの模様は9月3日からのCC9ニュースでご紹介します。
放送時間はご覧の通りです。是非ご覧下さい!
番組名 CC9ニュース9月3日号
番組尺 10分
放送CH 【デジタル】11ch 【アナログ】 9ch
更新日時 月曜日〜金曜日の毎日18時
放送時刻 6時・7時・8時・11時・12時・13時・16時・17時・18時・19時・20時・23時・24時台の各00分並びに各30分
(注意) 月曜日は18時より放送開始
番組名 CC9ニュースWEEKLY9月8日号
番組尺 40分
放送CH 【デジタル】11ch 【アナログ】 9ch
放送内容 CC9ニュース月曜日〜金曜日放送分を一挙再放送
放送時刻 6時・7時・8時・11時・12時・13時・16時・17時・18時・19時・20時・23時・24時の各00分
(でぐち)
2007/08/31 17:29:47|
その他
魔法の言葉
3歳になる我が家の娘は、やんちゃ盛り。わざとテーブルの上に座ったり、本の上に乗ってみたりで「くぅおーらー!何やってんのー!」と叱らない日はないくらい(T_T)
そんな毎日の中で、この間本棚の整理をしていたら「子どもが育つ魔法の言葉」(PHP文庫)が出てきました。そういえば、出産前に買ったんだっけ…。この本は世界中で大ベストセラーとなり、とくに2005年2月、皇太子殿下が誕生日の記者会見にて、ドロシー博士の詩「子は親の鏡」を朗読されたことで、日本国中にドロシーブームが起きたことを覚えている人も多いはず。本をめくると、
叱りつけてばかりいると、子どもは「自分は悪い子なんだ」と思ってしまう
励ましてあげれば、子どもは、自信を持つようになる
広い心で接すれば、キレる子にはならない
誉めてあげれば、子どもは、明るい子に育つ
愛してあげれば、子どもは、人を愛することを学ぶ
などなど心に響く詩がたくさん書かれてありました。しばし、反省。この日以来、叱る時は叱りますが、お手伝いが出来た時などは大いに誉めるようにしています!興味のある方は読んでみてくださいねー。(小菅)
2007/08/30 17:02:24|
その他
3代(台)目を制作中
ケーブルテレビイメージキャラクター「きゅーちゃん」と、カートゥーンネットワークや、アニマックスでおなじみのアニメキャラクターが車体を覆うラッピングカー。
この車を見かけたことがあるという方もいらっしゃることと思います。
現在、3代(台)目の制作中。
9月中旬には、皆さんの街を走りますよ。
完成したら、このブログでお知らせします。
[制作協力]
■カートゥーンネットワーク(Cartoon Network)
http://www.cartoon.co.jp/
デジタルコース240chで放送中!
■アニマックス(ANIMAX)
http://www.animax.co.jp/
デジタルコース241chで放送中!
(お)
2007/08/29 15:15:41|
その他
恐るべしっ!お掃除ロボット
世の中便利になったとは言え、まさか放っておけば勝手にお掃除をしてくれるロボットが出現するなんて・・
我らがCC9のオフィスにも、もくもくとフロアのお掃除をしてくれるロボットがいるんです。ほんのちょっとだけ
音がうるさいためにスタッフから投げかけられる「こっちへ来たか・・」の冷ややかな視線も何のその、壁に
ぶつかってもくるっと方向転換を繰り返し、ただひたすらお掃除をしてくれる、けなげなロボットなのです。
もともとは、アメリカが軍事用に開発した地雷探査ロボットをベースにしているだけあって、部屋の中をくまなくていねいに動き回ります。さらにスゴイところは、お掃除が終わるかバッテリーがなくなると、自分からホーム
ペース(充電器)を見つけて充電を始めるんです!
近い将来、本当に家事をロボットがしてくれる時代がやって来るのかも知れませんね。それはそれで大歓迎なのですが、「この新型ロボットを購入することになったから・・」という理由で仕事を追われないように、お掃除はロボットにまかせて、ただひたすら業務にいそしむ今日この頃です。
(高橋)
<< 前の5件
[
431
-
435
件 /
534
件中 ]
次の5件 >>
<< 最新の記事へ >>
[
easy my webトップ
|
HOME
|
▲ページ上部へ
]
[
easy my web
]
COPYRIGHT © 2006-2012 Cable TV Co.,LTD. all rights reserved. ALL RIGHTS RESERVED.
Powered by
Loyal Planning Co.Ltd.
&
TriQ Association Inc.