活字中毒の高久です。私は週に3日・4日は本屋に足を運び、「何か面白い本は無いかな〜」と彷徨っています。
そんな私の最近のヒットはこれ!!
へんなほうりつ
世界中の面白おかしな法律が書いてある本なのですが、例えば
子牛を寂しがらせてはいけない[スイス] 牛が人間に飼われ始めたのは約1万年前だそうで、スペインの闘牛や韓国の牛けんか、1000年前から日本各地で続く牛祭りなど、常に歴史とともに身近にいた牛について書かれています。
原文には「個別に収容されている子牛は、同じ種族の動物とアイコンタクトを常に取れるようにしなければならない。」とあります。
また、
高速道路で馬のスピードを測ってはならない[アメリカ・ロードアイランド州] アメリカは競馬が盛んですからね。ハワイを除いたほとんどの州で、毎週のように競馬が開催されているそうです。馬を飼う人も多いようで、実際にもハイウェイで馬を走らせる人が後を絶たないそうです・・・すごい。
でも
面白いのは海外ばかりじゃありません!!
郵便ポストにアイスクリームを入れてはならない。
[日本]
誰が入れてるんだよ!!!(笑)
どうやら2006年に埼玉県で郵便ポストにチョコレートアイスクリームを入れた男性が逮捕(郵便法違反)されたそうで、この前にも、4回ほど洗剤やアイスを入れられたことがあったようです。
そんなに物欲しそうな顔をしていたのか、埼玉県のポストよ。
そんなわけで、私たちの身の回りにも何かへんなほうりつは無いかと探していたら、ありました!!
マグネット購入条例 新婚旅行では、お土産に必ずマグネットを買っていかなければならない [栃木ケーブルテレビ番組制作スタッフ]
何故か皆さん、買ってくるんですよ。マグネットを。
いや、嬉しいんですけどね
ハードな毎日を、磁力の力で癒してあげようと思って気づかってくれているのか、テープの記録を消そうと何か企てているのか。
こんな話のタネに、皆さんも楽しいひとときを過ごせる本を探してみてはいかがでしょうか。そしておすすめの本がありましたら是非高久に教えて下さい!!
<この条例を早く達成できるようになりたい高久> |