CC9 STAFF ROOM

個性派揃いのCC9番組制作スタッフが、仕事からプライベートまで、いろーんな事を書いています!
 
2006/08/18 19:59:21|その他
のつぶやき
ただいま残業ターイム。
阿久津「盆休みどっか行った人〜。」
出口「盆休みなんてないじゃないですかぁ〜(泣)」
今泉「パチンコ行きました〜(泣)」
松本「雨の大洗〜(泣)」
高久「お墓行きました〜(泣)」
おうおう…遊び盛り(?)なのに連休もとらず頑張る若ぇもんたちよ。盆とか正月とか、君たちは文句も言わず…よしよし。

写真は取材スケジュール表です。びーっしり!!書ききれなくてミミズのようになっている箇所もありますが、私たちには理解出来ます。(月初はきれいに書こうとするのに3日でこのように)「休める時に休む」も慣れたもので、ご覧のように協力し合ってやりくりしています。しかし取材の予定がこれだけあるという事は嬉しい悲鳴!盆休みなんて何さ!視聴者の皆様あってのわたしたち・さらなる情報提供お待ちしております♪

さて、わたしたちは企画も取材も原稿書くのも編集もキャスターもすべてこなさなければならないので、たった今カメラマンとして汗だく化粧ドロドロで帰ってきた女性スタッフが、気がつくと涼しそうな顔をして(正確に言うと顔作って)キャスターとして番組に出演しているなんていうのはザラです。未だに「あら〜、テレビに出るだけかと思ってたのに、カメラマンもやるの〜?」なんて、外で声をかけられる事もありますが、肉体労働なんですよ。残暑厳しいこの季節は特にキツイであろう若ぇもんたちよ。どうぞ皆様、汗だくのスタッフを見かけたら、冷たい愛の差し入れを…いえ、温かい応援の言葉をかけてあげてください。

さてさて、右の写真は編集機の使用予定表ですが、時に名前付マグネットが足りなくなり、このように直にマーカーで名前を書くことも。こちらも「お願い、○日から放送だから譲って〜」「終わったら即連絡する!」等の声がよく聞かれます。みんなええ子や♪幸せだ♪
さあみんな、明日も目いっぱい働こう♪

(阿久津)







2006/08/16 15:44:26|その他
仕事の帰り道

さ、今日は早く仕事が終わったぁ♪ラッキ〜♪
と、昨日、いつもの通りCC9局社の出口へ向かった。すると…
←こんなものを発見した!!
 
  ○ ←h?( ・・ )h??

 (ん〜、ふむふむ。CC9フットサル部…。
  この使い古されたボールが何かを物語っている…。
  何だろう…。このボール…。)

 (まいっか。帰ろう♪)

 ○   \(´▽`)ボール君さようなら〜♪


←と、愛車の待つ駐車場に目を向けると…。
 ぬぉぉぉ!!誰かが夕日を背中にサッカーしてるっ!?
 ん!?あの銀色のボールは? お〜ッ!? さっきのッ!!
 なんと!CC9スタッフの仲間たちがフットサルをしていた!





 ぬあっはっはっは!
 ばれてしまっては仕方がない。
 何を隠そう、私たちの名前は「CC9フットサル部」じゃぁ〜!!                
 部員はCC9のスタッフ8名で結成している。
             (今日は2人だけど…。)
 仕事が早く終わった日に、こうして駐車場を使って
 日頃の運動不足を解消しているのだ!
 




 目指すは「きゅーちゃんカップ」!!
 夕日に向かって明日もガンバロ〜!!!


PS
そんな訳で昨日は帰り道で予想外の得ダネ拾っちゃいました
(^▽^)  結構、身近にネタって転がってるものですねぇ。
                        (hatogai☆)
 







2006/08/14 17:01:04|その他
イマベンのつぶやき

ベンベンべベンッ♪突撃インタビュアーの             イマベンこと今泉勉です。べベン♪                          眠る時も食べる時も片時もマイクを離さず(嘘)1万人へのインタビューという無謀とも言える壮大な目標を掲げ(本当)社交ダンスで鍛えた軽やかなステップで皆様の街へお邪魔をし奔走する毎日。お陰様で視聴者の皆様に可愛がっていただき、先日は              「その訛りがいいねぇ」 と、お褒めの言葉をちょうだいしました…。あぅぅ!(´Д`)                       番組制作スタッフの恐〜いねえさん方(阿○○&○橋)には
「勢いばっかじゃないのっ!」
「ツッコミが甘いのよっ!」
「ギャグが寒いのよっ!」
とよくイジメ…いえ(汗)お叱りを受けますが、素直なワタクシは真っ直ぐな瞳でそれを受け止めております。(今に見ていろ)
さて、写真は悩めるイマベン。次回のテーマ、何にしよ〜(涙)と頭を悩ませているところです。                     愛する視聴者の皆様、こんな事聞いてみたら〜?程度で構いません。お知恵をお貸しくださーい!また、イマベンにインタビューに来てほしいという場所も募集中です!あなたの職場へ学校へ、自治会の集まりなどにもお邪魔します!                 イマベンを呼んでくださーい!
よろしくお願いしま〜す。(今泉)

↓クリック
テーマ募集中♪







2006/08/07 20:11:08|その他
8月の七夕

今日は群馬県館林市の七夕まつりにお邪魔しました。
ここはどうやら100年以上の歴史があるそうで、この日は平日にも関わらず5万人近くもの来場者があったそうです。

会場の両脇には沢山の七夕吹流し飾り、昔ながらの竹細工飾りや紙灯ろう飾りなども飾られていました。この飾りは地元保育園・幼稚園児が願い事を書いたものを会場中に飾ってあるので、自分の書いた短冊はどこにあるかと、買物を楽しみつつ短冊を探す親子の姿を沢山見かけました。

中でも私の目に入ったある短冊には・・・

「このなつはおなかいっぱいパ○コをたべてくらしたいです」
という、子どもらしい可愛い願い事もありました。

他にも伝統の技を受け継ぐ竹細工や紙灯篭、七夕プロレスなどバラエティに富んだお祭りでした。


たまにはプライベートでもお祭りを楽しんでみたいなと思ったりもしますが、お祭りを取材していると番組を見ている皆さんの温かい声援をいただけることも多いですし、それが何よりの励みだったりしますので、相手が見つかるまではいいかなと思ったりするのでした。

(高久)







2006/08/07 16:13:42|その他
思い出をDVDで残そう

DVD発売プロモーションのためケーブルテレビのロビーに登場したきゅ〜ちゃん。きゅ〜ちゃんのお宝映像、まさかセクシーなポーズが...。そんな訳ありません。これ以上どうやって脱ぐというのですか!


実はケーブルテレビのダビングサービスがさらに充実。お客様のリクエストにお応えし「DVD」のお申込みが可能になりました。思い出の番組をいつまでも美しい映像で残したい。日頃ご自宅でDVDデッキをご利用のお客様には嬉しいサービスです。


お申込みはお電話かケーブルテレビ窓口で承っています。すでに人気集中!お値段もこれまでのVHSと変わらないので、迷わずDVDを選ぶお客様が増えています。きゅ〜ちゃんの特製ハードケース付きで並べておいてもかわいいですよ〜。


ここ数年の間に放送された番組もDVDダビングサービスをご利用いただけます。「出演した番組を録画し忘れた」「見すぎてテープがのびちゃった」なんていう方は是非お問合せくださいね。
                                   (石田)

※見たい写真の上でクリックしてください。拡大表示されます