こんばんは。 先週は実家の母から ・ずっと患っていた「脊柱管狭窄症」が手術で完治したので旅行に行きたい。 ・孫娘のフィリーに逢いに山形に行きたい。 ・できることなら美味しいサクランボ狩りに行きたい。 とリクエストを受けていたので、家族そろって山形に出かけてきました。
末っ子坊主は高校生なので授業をさぼる訳に行かず、2日目から参加する事にして、母と我々夫婦と、職場より休暇をもらった長女の4人で一路山形を目指します。 この日栃木県南部は朝から晴れ上がっていたのですが、栃木県北部から雨模様となり、福島から山形まではずっと雨模様でした。 山形市内に到着し、目を付けていたお蕎麦屋さん「愛庵」さんで今回初の山形料理「十割 板蕎麦」を楽しむ事にします。
わは〜、「板蕎麦」、何時以来かなぁ。 (22年前に庄内方面を仕事で回った時にご馳走になったっけ) つるつるつるり!と喉を流れ下る蕎麦とは違い、ずるる、もくもくもく・・・とよく噛まないと喉を流れて行かない、東北の美味い十割そばになります。
うむ!旨〜ぁい!蕎麦の香りと歯ごたえがグイグイっと迫ってきますね。 天婦羅も美味しいのですが、蕎麦の香味と味わいが堪りません〜!
うーん、板に乗ってくる板蕎麦、この蕎麦の持つ香味とじっぽりと味の濃い蕎麦の汁は蕎麦っ喰いの喉をうならせますね〜!!最高!!
美味しくいただき、山形を辞してこれから月山を越え鶴岡に向かうことにします。 最後に「愛庵さん」、「あいあん」と呼んでしまいごめんなさい。 |