こんばんは。
土曜日は、宇都宮の実家で買物の手伝いと、店舗階段にあと付けした「手すり」に「安全具」を取り付けてきました。
階段手すりの先端は、上着の裾や、ショルダーバッグの肩紐が引っ掛かると転倒する危険がありますからねー。
L字型のエンドキャップを着けて施工完了です。
そして昼は母とセガレと、”丸亀製麺”に行くことになりました。
「寒いから温かいうどん食べよう!」と母。
あー、ここ旨いよねー、大好き!
何にしよう・・・?
決めた!「牛すき釜玉!」
丸亀製麺 牛すきやき釜玉 - 検索 (bing.com)トレーに、注文したうどん麺を入れたどんぶりを載せレーンを進むと、レジの直前で、店員さんがミニフライパンに牛肉と割り下汁を入れて、シャカシャカ掻きまわして加熱しています。
1分半くらい焼きシメていたでしょうか??
(後ろで待っている人は、さぞもどかしかったろうな〜??)
うどんにザーッ!とこの肉具材をかけてくれれば出来上がりです。
ほほほっ!これは旨そう!!生卵を溶きかけてからいただきます。
「うはぁっ!!、うまぁっ!!」
うーん、肉のボリュームが凄いですね〜。うどんの麺も美味しいし、食べても食べても卵に絡んだ牛肉があとからあとから出てきます。
お肉も柔らかくて・・・うーーーーん、幸せなひと時だ〜♪
いやー、ごちそうさまでした。
これ、”力”着きそうです。
お勧めです。