ロックシップ・カンタービレ
六人家族のお父ちゃんが、自由なスタンスで日々の出来事や思った事をつづります。
プロフィール
■ID
bluediaryace
■自己紹介
Mt.Rockshipの近くに住む、1965年製のお父さんです。
■趣味
4人の子育ての傍らで、身の丈に合った機械いじりや模型つくりを少々楽しんでいます。
■アクセス数
752,347
メッセージ
メールにてメッセージを送ります。
(メールフォームへ)
カレンダー
<--
2025 / 9
-->
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
⇒今月
カテゴリー
・全般(907)
・おでかけ(719)
・イルカと泳ぐ(5)
・フィリーやりたい放題(47)
・トーマスやりたい放題(47)
・飛行機模型など(4)
・グルニエ鉄道について(58)
・鉄道模型(Nゲージ)など(239)
・自動車ネタだったりする(123)
・GM東急5000系を作る(N)(13)
・食べ物だったりする(533)
・旅先(20)
・鉄道について(295)
・テレビ番組etc(29)
・航空機など(58)
・海&水上関係(10)
・ニュージーランドのDC型機関車模型(19)
・幻のCAB(N・ナハ10系)について(7)
・ペット(1)
・自転車など(85)
・日曜大工など(181)
・オートバイだったりする(4)
・サイエンスフィクションだったりする(3)
・サーキットにて(2)
・プラモデルネタ(190)
・AFVだったりする(1)
・空を征く(1)
・宇宙に関して(24)
・その他(3)
コンテンツ
・
9月13日だけ(9/10)
・
定年退職の慰労会(9/9)
・
父におねがい(9/7)
・
ヤマハに負ける(9/6)
・
都市対抗野球、第2戦目(9/5)
・
熱気の向こうに(9/2)
(一覧へ)
検索
コメント
コメントする
・
しもつけびとさん、コメントありがとうございます。(9/10)
・
owapapaさん、コメントありがとうございます。(9/10)
・
熊さん、コメントありがとうございます。(9/10)
・
お疲れ様でした(9/10)
・
定年、おめでとうございます(9/10)
(一覧へ)
リンク
・
ガガーリンの屋根裏鉄道
・
爺のものづくり
・
光の自由人’s blog
・
南山焼ブログ
・
人気ブログランキングへ
(一覧へ)
携帯アクセス
読者になる
メールアドレスを登録すると、このページの更新情報が届きます。
(登録する)
投票する
このページをランキングに投票できます。
(投票する)
2024/12/09 9:10:01|
おでかけ
夫婦で草津へ
25年ぶりの家内との夫婦旅行。
草津温泉に初めてやってきました。
少々遠くの公設駐車場に車を停め、紅葉の真っ盛りの道を下り草津温泉の中心部に歩を進めます。
11月中頃でしたが、とってもきれいな紅葉でした。
草津の中心部はものすごい観光客の数ですね。軽井沢銀座もそうでしたが「竹下通りか、センター街か!」というくらい人人人でした。
ようやく湯畑に到着。
あー、ブラタモリはじめ観光案内番組でよく見る場所だなぁ〜。
なるほど、源泉から来たお湯を堰き止め堰き止めしているんですね。喉や肌が潤ってきそうな勢いで湯煙が立ち上っています。
せっかくなので無料で入れる白旗の湯に浸かってきました。
うっわぁ〜!!あっつい〜!!
長時間入っていられないような暑さでしたが、それでも数時間の間肌がじんじんポカポカしていましたね。
さすが、日本の名湯草津温泉!
(あぁっ、シルバーの指輪がまっ黒になっちゃった・・・)
しばしお買い物をして、これから宿を取っている万座温泉に向かうことにしました。
温泉巡り、身体にダイレクトに効いてきて楽しいです〜♪
コメントする
|
コメントを見る(4)
2024/12/07 22:03:03|
おでかけ
夫婦でおでかけ
こんばんは。
セガレが修学旅行に出かけたタイミングで、ひさびさに家内と旅行に出かけてきました。
いや〜、夫婦で旅行なんて、新婚の時以来ですね。
家内からは「
栗をいっぱい味わいたい!
」という要望が出されたので、まずは軽井沢に向かいました。
「こっくり、こっくり・・・あら?軽井沢って結構近いのね!」
(いや、それはあなたが往路ずっと寝てたからだー!)
軽井沢到着後、「竹風堂」というお店で「栗おこわ」とオミヤゲを購入しました。
そして浅間山を臨むパワースポットである「鬼押し出し園」へ。
良く晴れて燦燦と陽光注ぐ浅間山と、奇岩の鬼押出しを望み、お日様のパワーと、大地の持つパワーを全身で感じながら栗おこわをいただきました。
おー・・・ホロホロした歯ごたえ、渋皮のうっすらシブイこの香味・・・
旨いね〜!!!
うーん、外界と食べ物からエネルギーをいっぱいもらった気がする〜。
それから、北軽井沢に来たら、やっぱり「おやき」を食べ無い訳には行きません!
「おばちゃーん、野沢菜の一つ頂戴!」
バクり!ほふほふ・・・
「う〜ん!外で食うおやきは、やっぱしうんめーなー!!」
そしてそこから北上して、「草津」に向かいました。
定番の観光地ですが、自分は草津温泉に行くのは初めて。
もう気持ちはワクワクでハンドルを握りました。
コメントする
|
コメントを見る(4)
2024/12/06 21:45:26|
自動車ネタだったりする
軸がもうダメ
こんばんは。
今週は仕事場も冬支度と海外輸送手配で、あれこれと忙しく過ごしておりました。
さて、愛車の赤兎馬号ですが、いよいよ走行距離が29,000kmに達し、足元から聞こえていたゴロゴロ音の異音がかなりひどくなってきました。
こりゃハブベアリングの磨滅によるものだぁ。もう限界ですね〜。
来年の定年退職までは重整備はせず済ませたかったんだけどなぁ〜。
結局ディーラーにお願いして、4輪とも車軸を交換をしてもらいました。
3日かかりましたが、直ってみて乗り出すと・・・うぅーん、別のクルマみたいですね〜!車輪が音もなく転がっていくようで、滑るように走ってくれます。
これならまだまだ頑張れるかなぁ??
たのむぜえ〜!!
コメントする
|
コメントを見る(2)
2024/12/03 22:01:38|
全般
12年の劣化
こんばんは。
末っ子坊主も来月は17歳。青春真っ盛りです。
そんなせがれのベビーの頃の雄姿をマグカップに残していました。
熱海のビーチで撮った画像です。
しかしもう12年以上経つと焼き物印刷もかすれてくるものですね。
そして細かいひびもあちこち入り、いつ割れてコーヒーがこぼれるかと心配になってきました。
そこで、最新のお気に入りのデジカメ画像を、カメラのキタムラで新しいマグカップにプリントしてもらうことにしました。
【カメラのキタムラ】マグカップ|写真プリント・ネットプリントサービス (kitamura-print.com)
昨年のバスまつりで関東自動車の整備場で撮った写真です。
PCでWeb siteにアクセスして、カップと画像を選んで申し込んで、コンビニで1700円足らずの支払いで、手続き完了してしまいました。
思ったより簡単!
あー、さすがに画像が明瞭で、再現性が高いですね〜。
本人もとても気に入ってくれました。
さて、これからも大事に使って欲しいものですね。よきかな!
コメントする
|
コメントを見る(2)
2024/12/02 21:30:00|
日曜大工など
シーリングライトを買ってきた。
こんばんは。
シーリングライトのコンセントを買ってきて、いよいよ結線をしていきます。
シーリングライト器具の電線の芯の差込口は、4か所。
このうち電源線のW(設置側)と、もう反対側に線を差し込んで確実に結線します。
「Wの設置側に接続するのは白い電線」。これさえ間違わなければ大丈夫!
あとは入れ替えた座金にコンセントを取り付けます。
そしてコンセントにLED灯具の制御器を取り付け・・・
2か所のL字型の爪を穴に差し込んで、ぐるっと30°回転させれば通電完了。
ここは極性は無いので、二つの爪を回転させカチッとはめ込むだけでOKです。
そこに灯具の筐体(ボディ)をパチンとはめ込み。
緑色の樹脂の爪が可動して留まってくれるので、簡単ですね〜。
そしてコンセントから伸びる給電線とLEDの入力線ソケットをカチッとつなげて電源スイッチを入れれば・・・
点いた!!
う〜ん、快感。
建屋側にコンセントがあって給電可能な状態であれば、もっと簡単にポン付けで取り換えられたのでしょうけれど・・・
とりあえず無事に完了させることが出来て良かったです。
これで今夜から安眠出来ますね。♪
コメントする
<< 前の5件
[
156
-
160
件 /
3627
件中 ]
次の5件 >>
<< 最新の記事へ >>
[
easy my webトップ
|
HOME
|
▲ページ上部へ
]
[
easy my web
]
COPYRIGHT © 2006-2012 Cable TV Co.,LTD. all rights reserved. ALL RIGHTS RESERVED.
Powered by
Loyal Planning Co.Ltd.
&
TriQ Association Inc.