オートメンテナンス 荒井モータース

いらっしゃいませ! 『荒井モータース』です!! 車検整備、新車・中古車販売はもちろん。 車の事なら、何でもおまかせ!!
 
CATEGORY:カー用品研究所

2010/01/22 17:49:13|カー用品研究所
ボデーカバーのご注文!

 お客様から、車全体にかぶせるボデーカバーを探して! のご依頼を受けて、早速今のボデーカバーを研究しました。 
 10年前まで、ポツポツとご購入される方もおりましたが、 ここ数年、ボデーカバーの注文はめっきりありませんでした。
 お車は、日産セフィーロ、VQエンジンを乗せたFFセダンの3ナンバーサイズです。
 
ネットでイロイロ見ていると、高級外車に使うような何万もするようなやつか、自転車カバーを大きくしたような、ペナペナの生地が5、6,000円の2パターンに大別しているようです。
 
   自動車用ボデーカバーのポイントは、
 ①外の生地が丈夫{太陽光などによる、劣化が起きにくい}
 ②内側の生地がボデーを傷つけない{脱着による、スリキズがつきにくい材質}
 ③風によるカバーのめくれが起きにくい
 ④脱着がしやすい{生地が重くて硬いやつなど}
 ⑤適度な防水性と、通気性が有る
 
などがあげられると思いますが、私のメカラウロコだったのは、⑤の適度な防水性と、
通気性が有る というところです。
防水性は分かりますが、通気性とは?・・・雨上がりなどで、地面からの湿気がカバー内にたまると、塗装シミやサビの発生につながるからだそうです。ガッテン!ガッテン!
 
     今回のオススメ品はこちら!{価格は1万円しません}
 海外製品ですが、とても作りがしっかりしております。セダン向けですが、Zのような、クーペでも使えそうです。ミニバン系には合いません。
 
内側の生地がしっとりしていて、通気性があり、適度な厚みがあり、丈夫そうです。
 
 車両の前、後ろにめくれ防止のワンタッチでつながるベルトがあります。{カバー本体のスソ部にもゴムが入っています}
 
 盗難、イタズラ防止に、車の汚れ防止に、ボデーカバー!いかがですか?
 
 
 
 






2009/09/19 15:10:00|カー用品研究所
エクシーガ STI タワーバー

★スバル エクシーガ のSTIタワーバーの取り付けです
 
 *タワーバーは、みなさまも知ってのとおり、ボディーの補強を目的とした初歩的なチューニング商品です。
 スポーツ系の車はもちろんのこと、高級・高出力車にも標準装備の車種もございます。  
 
 *一般にタワーバーと言っていますが、長く言うと”ストラット・タワーバー”と書きます。  通常、左右のストラット{コイルスプリングとショックアブソーバーが一体となった部品}の上部取付部をパイプでつなげるものです。
 コーナーリング時のボディーのしなりを抑え、タイヤのグリップ力を引き出すのが主な目的です。
 
 *『そんなので、どんだけ変わるの~』と私も昔は思いましたが、ノーマルのヴィッツRSのフロントにタワーバーだけ付けてその辺を走っただけで、コーナーでの車の旋回性がグンと良くなったのを実感できました。 
 
 *左上写真・・・今回のタワーバーは、スバルのスポーツ部門のSTI製で商品名:フレキシブル・タワーバー です。フレキシブルと言う名前のとおり中央部がグリグリと曲がります。
 
 *2段目写真・・・中央部はピロボールと言う間接で出来ていて、不快なゴツゴツ感を逃がすことができるようです。
 
 *3・4段目写真・・・ビフォー&アフターという感じで、エンジンルームの存在感はバツグンですね。
 
★一昔は、おもにスポーツ車の設定が多かったですが、現在はミニバン系もラインナップが揃っています。もし、車高調やスポーツスプリングでハンドリングをシャープにしたいとお考えなら、先に、タワーバーなどでボディー補強をするのをおすすめします。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 






2009/02/06 15:54:41|カー用品研究所
ファイルNO-001 スポーツキャタライザー

  ★NA6系 ロードスターにスポーツキャタライザー{触媒}取り付けです。
    #写真クリックで拡大できます。
 
①外した純正品と大きさの比較です。社外品はずいぶんと小型です。お客様のご指名の 製品です。価格がHKSなどの1/3程度とか・・ある意味リーズナブルです。
 
 
 
 
純正品内部・・・走行は15万キロ超えしていますが、しっかりしています。この中は、レアメタルがイッパイ使われています。定価で6万~以上すると思います。
 
 
 
 
 
スポーツ品・・・さすがスポーツ向き、向こうの明かりがよく見えます。排気抵抗は少なそうです。  
 
 
インプレ・・・マフラーサウンドは低い音になりました。走った感想はお客様より後ほど・ 






[ 1 - 5 件 / 3 件中 ]