熊と狸と愛猫(Mira&STELLA)の生活

熊&狸の家に猫(Mira)が来てからの奮闘記 喜怒哀楽の夫婦生活(Mira)が夫婦の絆をより深めてくれる) 更に、新顔ステラ(STELLA)が加わりました!!
 
2019/07/17 17:55:00|ミラの呟き
ミラのシエスタ(昼寝)
雨降りの日は冬用マットで過ごしていたミラです。
けれど、蒸し暑い今日は窓辺にゴロンと寝そべっていました。
そして狸はそんなミラを初めてスマホのカメラで撮影しました。
さしずめミラの“シエスタ”ということでどうでしょう? 

※“シエスタ”とはスペインでの昼寝の風習とのことです(ここは日本ですが)








2019/07/14 1:06:52|狸の日常
顔剃り初体験
先日、狸は床屋さんで顔剃りの初体験をしました。
顔剃りは顔の産毛を剃ってもらうことですが、その時に、古くなった角質も一緒に取れるので肌に良いそうです。
また、カミソリで剃ってもらうこと自体が気持ち良さそうです。
以前から興味はあったのですが、理容師さんしか出来ないということで、床屋さんに行くのは少し抵抗がありました。
床屋さんというと“男性が行く場所”という印象があります。

けれど、ずいぶん前ですが、熊の行きつけの床屋さんで、狸が待合室で熊の散髪を待っていると女性客が来て
「顔剃りをお願いします」
と言い、女性の理容師さんが応対しているのを見ました。
それが印象に残り、“女性の理容師さんがやってくれるなら私もいつかはやりたいな”と思っていました。

そして、たまたま、熊が散髪に行く日に地域のお祭りがあり、狸もお祭りを“口実”に思い切って一緒に連れて行ってもらうことにしました。
熊が散髪している隣で、狸は女性の理容師さんに生まれて初めての顔剃りをしてもらいました。
熱い蒸しタオルを乗せられ、まずは襟足から剃られました。
何とも気持ちの良い感触でした。

お祭りから帰った後、熊が狸のほっぺたを触って
「本当にツルツルしたなあ!!」
と言ってくれました。
自分ではわからなかったのですが、やっぱり、嬉しかったです。







2019/07/10 19:11:02|狸の日常
会話が出来るうちに
狸の毎月の行事で実家に顔を出し、母の病院に付き添いました。
今日、実家から帰ったところです。
糖尿病の診察は毎月あり、その他に複数の科の通院予約が入ることがあります。
なるべく一度の帰省で済むように予約を調節していますが大体は2度の実家帰省になります。
まあ、その方が、狸も実家に顔を出すきっかけになるので悪いことではありません。

正直なところ、実家で母と顔を突き合せているよりは病院など外に出た方が気が晴れます。

母が、自分一人では外出が出来なくなったのは勿論のこと、耳が遠くなってきました。
今までと同じ大きさの声を出しても聞こえづらくなったようです。
聞き返されるとちょっとしらけた気分になって
“何でもない”
と言いたくなる衝動に駆られます。
大声を出すのが疲れるということもあります。
でも、話が出来るうちに会話をした方が良いのです。
 







2019/07/08 9:35:11|狸の日常
狸のスマホデビュー
昨日、狸はとうとうスマホデビューを果たしました。
20年近いガラケー一途の生活に終止符を打ちました。

ちなみに熊は既にスマホです。
数年前からだったと思います。
同じお店でスマホデビューをした熊を見ながら狸は内心では置いていかれたような気がしていました。
けれど、やっぱり、新しいものに飛び込むのが怖いという気持ちの方が強く、ガラケーを使い続けてきました。
そうしているうちに店頭からどんどんガラケーがなくなっていきました。

元はといえば熊が頼まれた義父の携帯電話の機種変更の手続きに狸もついて行ったことが始まりです。
予約時刻よりもかなり早く着いた熊と狸にショップの女性係員さんが声をかけてくれました。
そして店頭にはガラケーが殆ど置かれなくなり、今やスマホの時代であることを知り、“いつかは・・・”と思っていたのが“この場で”狸のガラケーをスマホに機種変更することになりました。
そして勧められた機種に変更の手続きをすることになりました。

狸の友人たちも、かつては
「スマホなんて・・・ガラケーが一番使いやすい!!」
と言っていた人たちがどんどんスマホに機種変更していました。
人は人、自分は自分と思っていても内心は焦りました。
“ガラケーとタブレットの組み合わせで充分”と言っていても実際にはスマホがないと受けられないサービスが多くなってきました(ガソリンスタンドのラインによる値引サービスなど)
それに出先でちょっと調べごとをしたいときもあります。

スマホには本の取り扱い説明書があるわけではなく、とにかく試行錯誤です。
料金がかかることを知らずに申し込み画面をクリックして熊に注意されたこともありました(最初の1ヶ月は無料なのですが)
こんな時、自分の飲み込みの遅さを思い知ります。
でも、とにかく慣れていけば、今の状況もいつかは笑えるようになるでしょう。



 







2019/07/06 19:13:04|熊の戯言・・
新しいパソコン生活

とうとう買ってしまいました
富士通の27型液晶タイプのパソコンを
スペックは以下の通り

インテル® Core™ i7+8750H プロセッサー (2.20-4.10GHz)
メモリ 8GB(4GB×2)(デュアルチャネル対応可能 DDR4 PC4-21333)
ストレージ 約3TB HDD + インテル Optane メモリー 約16GB
光学ドライブ BDXL™対応 Blu-ray Discドライブ(スーパーマルチドライブ機能対応)
ディスプレイ 27型ワイドフルHD IPS液晶 スーパーファインLH[1920×1080]
グラフィック Intel® UHD Graphics 630

起動が滅茶苦茶速い
画面がデカイ
YouTubeを見て音が良い
(というか前のパソコンは音が悪かった)

これから色々と試して見よう!
前のパソコンは初期化して買い取り1350円
マウスが壊れてなかったら3000円だった