ロックシップ・カンタービレ
六人家族のお父ちゃんが、自由なスタンスで日々の出来事や思った事をつづります。
プロフィール
■ID
bluediaryace
■自己紹介
Mt.Rockshipの近くに住む、1965年製のお父さんです。
■趣味
4人の子育ての傍らで、身の丈に合った機械いじりや模型つくりを少々楽しんでいます。
■アクセス数
753,221
メッセージ
メールにてメッセージを送ります。
(メールフォームへ)
カレンダー
<--
2025 / 10
-->
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
⇒今月
カテゴリー
・全般(913)
・おでかけ(724)
・イルカと泳ぐ(5)
・フィリーやりたい放題(47)
・トーマスやりたい放題(47)
・飛行機模型など(4)
・グルニエ鉄道について(58)
・鉄道模型(Nゲージ)など(240)
・自動車ネタだったりする(124)
・GM東急5000系を作る(N)(13)
・食べ物だったりする(536)
・旅先(20)
・鉄道について(296)
・テレビ番組etc(29)
・航空機など(58)
・海&水上関係(10)
・ニュージーランドのDC型機関車模型(19)
・幻のCAB(N・ナハ10系)について(7)
・ペット(2)
・自転車など(85)
・日曜大工など(182)
・オートバイだったりする(4)
・サイエンスフィクションだったりする(3)
・サーキットにて(2)
・プラモデルネタ(190)
・AFVだったりする(1)
・空を征く(1)
・宇宙に関して(24)
・その他(2)
コンテンツ
・
美味しい麺が食べたくて(10/19)
・
プチマルシェでウサギとたわむれる(10/19)
・
太田の創作中華料理に招かれる(10/18)
・
テレビの設置場所の最適化(10/16)
・
帰路、東武6050に出会う。(10/11)
・
おかると(10/10)
(一覧へ)
検索
コメント
コメントする
・
rurutaさん、コメントありがとうございます。(10/19)
・
うさちゃんたち(10/19)
・
rurutaさん、コメントありがとうございます。(10/18)
・
美味しそうですね☆(10/18)
・
熊さん、コメントありがとうございます。(10/18)
(一覧へ)
リンク
・
ガガーリンの屋根裏鉄道
・
爺のものづくり
・
光の自由人’s blog
・
南山焼ブログ
・
人気ブログランキングへ
(一覧へ)
携帯アクセス
読者になる
メールアドレスを登録すると、このページの更新情報が届きます。
(登録する)
投票する
このページをランキングに投票できます。
(投票する)
2025/10/10 5:19:30|
自動車ネタだったりする
おかると
おはようございます。
先日、自分の愛車 ”赤兎馬” にオイル漏れの兆候が見られたことから、オイル漏れ止めケミカルを購入、投入してみました。
まーーー、30万7千kmという長旅に付き合ってくれた愛馬なだけに、多少のマイナートラブルは仕方ないですかね〜。
しかしエンジンだけは絶好調なんですよね。
先日も弾丸ツアーで山形往復してきましたし、その後も成田往復など、ひょいひょいっと走ってくれます。
うーーん、この一見奇妙な「トルマリンシート」、実は効いているんかなぁ・・・??
10年以上前に"マイナスオン効果で、空気流入時の分子を整列させてくれる"というので、トルマリンシールをインテークマニホールドに貼り、トルマリンブレスレッドをインテーク吸気パイプに巻き付けておりました。
「そんなの効きゃあしないよっ!」って笑われるだろうなぁ〜、と自嘲気味に思ってはいたのですが、こうして30万キロを軽く走破されてしまうと、「実はこれ効いてたんじゃない??」と思ってしまいます。
ショップのメカニックの方でも、これを小ばかにする人はもういません。
いやーーオカルトですね〜!!www
コメントする
2025/10/09 16:52:01|
全般
母への誕生日プレゼント
こんばんは。
今日は在宅ワークで少し早く上がれたので、先日の話題をアップします。
先月、実家の母の誕生日でしたが、「何か欲しいモノは?」と訊くと「何もないよ。終活見据えて色々断捨離してんだから」と言われる始末。
んっ?でも先日ウィンドファンエアコン外した南面窓のカーテンがもうボロボロだったっけ。「よし、ニトリに行くぞ!!」と、母を連れ出しました。
本人さほど乗り気ではなかったのですが、色々キレイなカーテンを見て行くにつけ気持ちが上がっていくようです。(まったく子供みたいだ・・・)
えーとぉ・・・
うん、じゃあこれがいい!
なんだぁ、無難だねぇ。
まぁ、それがA型の好みなのかもしれん。
さっそく帰宅して取り換えます。
もう・・・レースカーテンなんか「そうめん」みたいに切れ細っているんじゃないのよ・・・
レールから古いカーテンを外し、新しいカーテンフックをレールコマに差していきます。
チャッ・チャッ・チャッ・チャッ・チャッ・・・
できた!
「あぁ、コレは気持ちもハレバレするわ、ありがとう!」と、母からもお礼を言われました。
喜んでもらえて今年の誕生日は良かったですね〜。
めでたしめでたし。
コメントする
|
コメントを見る(2)
2025/10/06 22:03:28|
全般
定年退職者の視点と、ご厚意をいただく有り難さ。
こんばんは。
先月を持って、自分も定年退職の運びとなりましたが、そのお祝いに、と、労組から記念品の洋蘭が届きました。
いきなり大きな箱が届いたので、何事?!!と思いましたが、お祝いのギフトだそうです。
わぁっ!見事だなぁ〜!
また、後輩諸兄からもあれこれとお祝いという事でプレゼントをもらってしまい、申し訳ないやら、気恥ずかしいやら。
(希少なミニカーだったり、アクセサリーだったり、心尽くしの諸々・・・)
そうかぁ、これほどまでに大事に思ってもらっていたのね・・・
自分は果たしてこのご厚意に応えられるような働きをしてきたのかなぁ?
自問自答しながら、このご厚意には何をお返ししようかなぁ?と、自問自答する日々です。
今少し再雇用で働かせてもらいますが、きっと皆さんに「ロックシップさんが残っていてくれて良かったなぁ」と思ってもらえるよう、老骨に鞭打って頑張りたいと思います。
コメントする
|
コメントを見る(4)
2025/10/01 20:53:14|
全般
60歳の節目
こんばんは。
昨日の9月30日は、勤め先の正規従業員として最終勤務日でした。
そして朝礼で自分達定年を迎える3名は挨拶をさせていただきました。
(3名とも継続雇用で、まだ数年職場に居るのですけれど・・・)
お世話になった先輩のエピソードを披露する事も考えたのですが、すでにその先輩方も存在せず。
思い出話と、後輩へのエールを、思いを込めてお話ししました。
温かい拍手を受けると、何だか不思議な空気が見えてきましたね。
そっかー、送り出した先輩たちもこの景色を見ていたんだなぁ。
受け取ったバラの花束。
家内に見せて、とても喜んでくれました。
あーーー、家内の支え有ってのこの円満な定年なんだなぁ。
感謝感謝です。
コメントする
|
コメントを見る(2)
2025/09/29 21:35:51|
ペット
うさぎさんを譲渡してくれるらしい。
こんばんは。
家内がもらってきたマルシェ(地域町おこし)の案内を見て、驚きました。
保護ウサギを譲渡してくれるイベントがあるみたいです。
【10/18開催】壬生町で「保護うさぎ×プチマルシェ」イベント開催決定! – ふじみ野うさぎハウス&行田うさぎハウス (usagi-support.org)
え、えええ〜!
以前飼っていたウサギさんが天に召されてずいぶん経ちますが、かわいい子ウサギを目の前にしたら、ぜったい連れ帰りたくなるに違いありません。
えええ〜・・・行こうか、行くまいか。
いかにとやせん。
コメントする
|
コメントを見る(2)
<< 前の5件
[
6
-
10
件 /
3645
件中 ]
次の5件 >>
<< 最新の記事へ >>
[
easy my webトップ
|
HOME
|
▲ページ上部へ
]
[
easy my web
]
COPYRIGHT © 2006-2012 Cable TV Co.,LTD. all rights reserved. ALL RIGHTS RESERVED.
Powered by
Loyal Planning Co.Ltd.
&
TriQ Association Inc.