ロックシップ・カンタービレ

六人家族のお父ちゃんが、自由なスタンスで日々の出来事や思った事をつづります。
 
2025/09/05 21:50:04|おでかけ
都市対抗野球、第2戦目

こんばんは。
昨夜は22時まで東京ドームで、都市対抗野球の応援に行ってきました。

群馬県太田市「SUBARU」 対 茨城県鹿嶋市「日本製鉄 鹿島」
どちらも毎年、北関東代表を勝ち取るため、たびたび対戦している好敵手です。



序盤は1対1が5回まで続き、緊張感のある良い試合でした。

ここで「今回も”勝つ!!”」という事で、持参した「カツサンド」を食べ始め呪術発動!!

すると6回に江川選手のソロホームラン。

これが口火となり、7回に一気に追加点で3点を加点し、5対1で快勝しました。




チーム全員、一丸となって攻めに攻めていましたね〜!!
Good Jobです!
皆さんお疲れ様でした!


明日6日、準々決勝戦へコマを進めました。

さぁ、明日のヤマハとの対戦も楽しみです!

みんな、頑張れ〜!!

野球 チョキ







2025/09/02 21:54:00|おでかけ
熱気の向こうに

こんばんは。
先日、上野公園から駅に向かう道すがら。

国立西洋美術館の前庭を歩いて行くと、ロダンのブロンズ彫刻「地獄の門」が見えてきました。
体温越えの熱暑の中、”地獄の入口”が見えるとは・・・ははは!。

思い起こせば今から30年も前、同僚のN先輩と静岡県立博物館でこの「地獄の門」を鑑賞したっけなぁ。
ちょうど静岡美術館がロダンの作品を取り揃えた際に行われたお披露目の展示でしたが、門の中央に鎮座する「考える人」を観ながら、この謎解きのような彫刻の表現するところを、Nさんと語らったっけなぁ〜・・・
暑い中、ぼんやり地獄の門を鑑賞していましたが、”あれからもう30年経つんだ〜”・・・と、時の経過をあらためて振り返りました。

しかし美術品の価値ってのは不滅ですね〜。

当時はまだ建っていなかったスカイツリーを仰ぎながら、午後の野球試合に向かうべく上野駅公園口へ歩を進めました。
何だか「白日夢」を観ているようでした。







2025/08/31 22:03:00|おでかけ
腹が減っては

こんばんは。
今日は東京ドームで勤め先のチームの都市対抗野球、初戦が行われるというので、準備万端整えて上京しました。
さてぇ、昼飯はどこで食べよう?
たまたまネットで上野公園で「台湾発祭」という屋台イベントをやってるのを知り、寄って食べてくることにしました。
台湾發祭 2025|8月29日(金)〜31日(日)上野恩賜公園で台湾グルメと文化を楽しむ3日間! | 上野公園イベント&フェス情報 (uenopark.info)
おおおおー、大好きな屋台のアレじゃぁないですか〜!!
まずは水分。野球試合の必勝を祈念してカバラン”ハイボール”を求め、小籠包に花枝蝦排、そして魯肉飯(ルーローハン)を買い求め、特設テントでいただきました!
うはぁ、旨いなぁ〜!!

熱中症警戒アラートが出る炎暑でしたが、これでモリモリ元気が出ました。

少し早めに東京ドームに着くと、第一試合が遅れているため、入場まで1時間待ち。
本当はオンラインで席を予約しているんだから、時間に来ればいいんですけど、それまで友人とあれこれ与太話をするのも楽しいもので・・・

日程・結果|都市対抗野球2025 | 毎日新聞 (mainichi.jp)
さぁ!応援だぁ!買い込んだ食料と調達したドリンク、そして選手の応援タオルも用意し、がっつり応援してきました。

結果、太田市代表SUBARUは東京代表東京ガスに8:3で快勝し、2回戦にコマを進めることになりました。
\(^o^)/
万歳!!チームの皆、さすがだぁ!!
後輩の森下選手もタイムリーが2本出て、大暴れでした。凄い凄い!!

4日の試合が楽しみです。







2025/08/29 17:02:00|自動車ネタだったりする
っぶねーなー

こんにちは。
今日は帰り道、太田市内の韮川付近で、車線を越えて寄ってくるホンダの軽自動車にドキリとしました。

若葉マークをインパネに乗せていましたが・・・
ちゃんと車両感覚が身に付いていないんじゃないかなぁ??
(路肩には何もいなかったし・・・それともスマホのヨソミ??)

HONDA SENSINGのレーン逸脱警報が機能していりゃあこんなミスは無いはずなんだけど、意図的に切っているのか、まったく頓着していないのか・・・??

自動車学校もこんなのを卒検通すなよなぁ〜!!

最近、見る気も無いSNS動画で、反対車線のクルマがはみ出してきて事故る映像が流れたりするので、思わず”事故るのではないか?!”と想起してしまいました。







2025/08/28 21:40:18|おでかけ
”ゆらぶ”でリフレッシュ

こんばんは。
今日は盆休みで秋田から帰省していた長男を、学生宿に戻すため小山駅まで送ってきました。

しばらくこちらで旧友と過ごすひと時は最高に楽しかったみたいです。
いや、良かったなぁ。

これから就活のインターンで忙しい日が続くようですが、充分充電できたし、まぁ大丈夫でしょう。年々たくましくなっていくものですね。

帰りがけ、「夕べ太田の『湯楽部』に友達と行ってきたけど、あそこ気持ちいいねぇ〜!」と切り出してきました。
ははは!お父さんも先週金曜に行ってきたばかりだよ!
え〜そうなんだ〜!www
天然温泉 湯楽部(ゆらぶ): 群馬県太田市 (yurabu.com)
意外と行動パターンが似ているのに思わず笑ってしまいました。

20℃の露天の「井水ととのい風呂」が、プールみたいでお気に入りになったそうです。
そうだなぁ、次男も受験を終えたらみんなで行ってきたいね〜。
次回のとっておきの楽しみになりそうです。