バレエだいすき

バレエ、マルチーズ、ボーダーコリー、黒ラブMIX、バラ、ビーズ、ステンドグラス、とんぼ玉、アートクレイシルバー、ガーデニング、ワイヤーワーク、手作り石鹸、ヤフオク、綺麗なもの、物づくりなど 大好きなもの覚書のようなブログです。
 
2008/03/01 9:40:48|その他
ぽかぽかいい天気です!
もうすぐ春かなぁ〜。昨日東京から弟が来ました。首を長くして待っていた母はかなり喜びました♪その一日前吐血してしまいこれは救急車・・・・とも思ったのですがたまたま看護士の叔母が居合わせ様子を見て胃からではないかも・・・と言うことで様子を見ていました。
弟の来る日がなかなか間際に来て定まらず母も待ちわびていたのでしょうが・・・。
昨日1日元気でした。ずっとベッドに座り、夜にはありがとう・・・と初めて携帯から電話があり長い事言葉をしゃべっていました。私もうれしかったです。

出来れば桜の咲く時期まで、そして紫陽花の綺麗な時期まで頑張ってもらいたいものです。それが私たちの幸せですが、母の幸せを優先させるとそれが私たちの勝手な思いであることは言うまでもありません。

母の病気を通して沢山の方から身内が思う以上の温かい励ましと思いやりをいただきました。

今は何もお返しが出来ませんがいつかきっとこの恩返しは・・・と思っています。(思っております・・とかけないところが・・私ってぶっきらぼう?)

さて子供も発表会に向けて練習が始まり忙しくなりました。
私もこれから叔母のところへ母の飲む薬を作りに行くとします。

衣装のアップも見ていただきたいところですが、
どうしてもあばら骨と胸のバランスがノーマルでない(笑)娘の体型は・・・・どうやって胸の部分を調整しようか・・・技術のない私は実はもう1週間以上ハンガーに衣装をかけ、針のついたまま・・・となっています。・・・・。
休み中に少し進めたいです。







2008/02/24 18:05:30|その他
春の気配?
そ〜んな事思うことが多くなってきた今日この頃。
昨夜は雪だったようで1日中路線の乱れが・・・・。
朝から娘に振り回されてしまった1日でした。

吐き気の止まらない母に整腸剤を飲ませ、気分的に楽にさせようと思っても日に日にやせ細っていく母を見ながら結局何にもしてあげられない、辛いのは本人なんだ・・と思います。
良くなってもらおうと色々する事全てがその人にとって過ごしやすい質の良い生活になるとは限らない・・・と言う事。身にしみてひしひしと感じます。

親の介護から何か少しでも成長できる何かを学べるといい・・・と、思わずには頑張れません。







2008/01/31 18:56:55|その他
歯医者さん
先週から週に3〜4回歯医者さん通いをしている。
15〜16年ぶりである・・・。ちく・・ちく・・・と痛み出して
我慢の限界も・・・・。
治療をしながら、歯を綺麗にしてもらい(磨いたり?チェックしたり?)・・なのに痛み出した歯は神経を抜いても触るとズキン
としてなかなか進まない・・・。
過去こんなに通った事があるだろうか・・・。私の歯は丈夫であまり虫歯で痛い思いをした覚えがない。

そうそう新婚当初親不知が奥歯にむけて押していて痛み、あごの骨を削って取り出した事があったけど・・・・。
あごあたりに真っ黒なあざになり、申し訳なさそうに・・・興味深そうに?(笑)夫婦喧嘩したの?なんて聞かれましたが・・・。

今回そこまで痛くはならなかったものの薬を飲まないと夜も眠れない日が2日続いたので観念して行ったのですが。
もっと早く時間を作って行けばよかった・・・と反省しているところです。







2008/01/15 21:14:27|その他
今年初めての・・・
1月も半ば・・・・。
年末から忙しかった仕事もやっと・・・・と言いたいところですがまだまだ忙しい・・・。

ゆっくり休みでもとりたいなぁ〜なんて思う気持ちを吹き飛ばすような事が休みなく起こる我が家であります。

若いときはそんな毎日が楽しくてしょうがなかったんだけどなぁ〜

今年初めてのゆめとくららのけんかはすごかった・・・。
ゆめ右目の上負傷。
くらら鼻の頭・・傷ものだわ・・・・。

今年初めのシフォンケーキ・・・くしゃ〜っとつぶれてしまった・・・・。何度やっても同じなので確認したら分量が違ってた・・・。
きちんと面倒がらずに確認すべきでした。

そろそろ発表会の曲が決まるころです。
何を踊るか・・・・。
去年に続きキトリ・・・だそうで・・・。
去年は3幕のヴァリエーション。今年はあのフラメンコみたいな衣装で踊る1幕のヴァリエーション・・・。それとオダリスク・・・・。
キトリのイメージから抜けられないのね・・・・。

母としてはパキータも海賊もやってるじゃ〜ん・・・なのですが
しょうがないですね。決めるのは先生ですから。

頑張ってください!発表会なので楽しんで、来年はもしかしたら出られないかもしれないからね・・・・。
この時期やめて欲しい!

で最後はうれしい事!
やっと母が今週末退院できる事!
風邪ひかせないように部屋の暖房、廊下(夜中にトイレに起きるので)の暖房完璧にしなくちゃ・・・・と思っています。

あとは栄養管理。少しずつ今から1日1日のメニューを計算して
まとめているのですが・・・・、これが娘のダイエットに貢献できれば・・・とほんの少し思う親心ですが、娘は言うこと聞きませんからね。

そんな娘も少しずつ意識改革が!
いいんです、外でばかりいい子にしていなくても、親子が仲良くて気持ちいい生活を送ることが出来れば・・・・。
今我が家はとっても平和です。








2008/01/07 23:50:56|その他
あけまして・・・・・
お正月気分も味わう暇もなくゆるゆる?といやさっさと!過ぎ去り年が明けたのかなんだかわからない毎日を送っております。
美味しいお茶をいただきながら夜中にぽや〜んとするのがひそかな楽しみであります。沢山の方が母の快復を願って下さっていて感謝してもしきれない限りです。ありがとうございます。
決して順調ではないのですが、それでも頑張る母を見ていると私も頑張らなくては・・と思う毎日です。

母は私の大切な方たちからの石のストラップや、ブレスレットをお守りに身につけています。

ずっと大切にしているストラップも今回も持っていきました。
そして先日は最強のブレスを頂いたので早速母に手渡しました。
不思議と母はこういうものに敏感に反応するのです。
昔から石が大好きな人なのできっとこういう物に守られるのでしょう。かなり重厚な石が痩せた母の腕にはどうかな・・・と心配もしたのですが喜んですぐさま手首に巻きました。石のストラップのときもえ?というような好転があったのですが、今回も
血管痛に悩まされていた腕が痛くないというのです。
本当にびっくりですよね。石の力だけではなく作り手の気持ちも入るのだと思います。

石ってやっぱり良くわかった人が、理解している人が扱うとすごい威力を発揮するんだ・・・と思いました。
ますます、石にのめりこんでいきそうです・・・。

あ・・なんか宗教みたいですか?でも綺麗なものを綺麗・・・と思えるその気持ちが大切かな・・・と。

・・・とまた夜も更けていくのでそろそろ明日の準備をしてお茶でも飲んで寝る用意をしましょうかね・・・。

沢山買い込んだお正月用品で冷凍庫がいっぱいです・・・・。
さて・・・・明日は何にいたしましょう?

それでは今年もどうぞ宜しくお願い致します♪