うららリポーターのうららかな日々

うららリポーターと番組スタッフが「うらら」の収録の様子などをお伝えします。
 
2021/09/10 11:39:16|2021年度 茨城
8/30 「おつかいサービス和光」

皆さん、こんにちは🍧

結城筑西ケーブルテレビの海老沢聡美です。

 

8月30日からの茨城うららでは、「おつかいサービス和光」をご紹介しましたよ。

 

今年の6月からはじまった「おつかいサービス和光」!

時間に追われて忙しい方や、外へ自由に出歩けない方たちのお手伝いができればと思い、始めたそうです!

なかなか買い物に行けない方にとって、とっても助かるサービスですよね😆✨

 

最近では、県外の方が、結城市で開催のイベントにコロナ禍により来られないため、代わりに市内の現地で購入して郵送するといったことまでして下さったそうです!💡

お弁当、一個からでも、利用可能とのことですよ。

「おつかいサービス和光」のtwitterでも情報発信しているそうなので、是非チェックしてみてくださいね😄🌼

 

それでは、また次回もお楽しみに✋\う〜らら!/

 

(なお、もともとご紹介予定でした「居酒屋のむもん」は、緊急事態宣言を受けて放送延期となりました。ご了承ください。)

 








2021/09/06 9:14:24|2021年度 群馬
9/6「らーめん民ちゃん」「73Cafe」

みなさん、こんにちは🌟
ケーブルテレビの松本幸美です!
 
館林うらら9/6号!
 
最初にご紹介したのは、館林市本町にある「らーめん民ちゃん」です。
 
体格の良い店主・石塚さんが明るく出迎えてくれました!
 
激辛らーめんなども注目なのですが、なんといっても、ランチメニューが充実していて、どれもボリューム満点😲🌟
 
ガッツリ食べたい人もきっと満足できます!
 
私がいただいたのは、やきめしバターランチ✨
 
やきめしだけじゃなくて、半ラーメンとドリンクなどもついてくるんです!お得🎵
 
しかもラーメンの麺にはこだわりがあって、館林の百年小麦を使っているんですって!
 
のどごしが良くてとってもおいしかったですよ😋
 
他には、普通盛りのラーメンにライスと餃子かからあげがつくセットもあります!こちらもオススメ🌟
 
話によると、からあげが人気だそうで、こちらはテイクアウトもできるということです!
 
キッチンを汚さず美味しいからあげが食べられるのは嬉しいですよね🎵
 
充実したランチメニュー、みなさんぜひご賞味ください!
 
 
そして続いてご紹介したのは「らーめん民ちゃん」の駐車場にあるキッチンカー「73(セブンスリー)Cafe」です。
 
お店の名前の由来は…
 
店主がナナミ(73)さん☆だからなんです🎵
 
ナナミさんはとっても元気で明るくて、笑顔が絶えませんでした😆
 
そしてこちらのオススメが、ナタデココドリンク!
 
その名も、なっぴーwithナタデココ☆
 
いちごやグレープフルーツ、マンゴーパインなど、色んな種類があって迷ってしまいます(> <)
 
割り方も、紅茶・緑茶・炭酸と3種類あるので、その日の気分に合わせて選べます☆
 
私はグレープフルーツとマンゴーパインをいただきましたが、グレープフルーツはスッキリ気分爽快😊✨
 
マンゴーパインはとろっとした甘さの中で、ナタデココのコリコリ感がいいアクセントになっていました!
 
ゴクゴク飲めてしまいます♪
 
ちなみに、ナナミさんはあるスポーツのセミプロとして活躍しているんです🎵
 
こちらはぜひ番組を見て確認してください!
 
 
それでは次回も素敵な情報をお届けします!
う・ら・ら また見てね〜🤩
 







2021/09/03 11:25:58|2021年度 茨城
8/23 「直エンジニアリング株式会社」「関城柔道会」

みなさん、こんにちは☆
ケーブルテレビの松本幸美です!

茨城うらら8/23号!!

最初にご紹介したのは、結城市田間にある「直エンジニアリング」です。


木々に囲まれた工場の敷地はと〜っても広くて迷子になってしまいそうでした。

「直エンジニアリング」は、家族経営で、お父さんが会長さん、娘さんが社長さんでした。

事務所には会長さんの奥さんがつくったステンドグラス作品がたくさん並んでいて

とっても素敵でしたよ♪

今回は自社製品を開発したということで、お話を伺うと、社長さんの旦那さんである

課長さんが提案して作り上げたものだということでした。

それが「防災シェルター」

お庭にも置けるタイプで大きさは車一台分ほど。最大5人は入れます。

イスラエル製のフィルターが設置されていて、有害物質は99.5%除去できるそうです!

万が一の時もこれで安心です!普段は、子どもたちの秘密基地や趣味の部屋として使えるように

外装はガンダムのようになっていて、内装はウッド調でオシャレでした!

みなさんも有事の際の備えとして、お庭に「防災シェルター」いかがですか?


そして続いてご紹介したのは「関城柔道会」です。

練習会場は関城中学校の武道場。

地元に密着した柔道教室で、生徒さんの中には「お父さんもここに通っていた」

という方も多くいらっしゃいました!

生徒さんたちはとっても元気で、練習前は仲間と和気あいあいと楽しそうに過ごしていました。

しかし練習が始まるとその表情は一変!皆さん真剣な表情で力強く組み合っていました。

この日は、全国大会への進出を決めた生徒さんもいたとの一報が!!素晴らしい☆

「関城柔道会」では、随時生徒を募集しているということですので

興味のある方は、ぜひお問い合わせください!


それでは次回も素敵な情報をお届けします!
う・ら・ら また見てね〜☆★







2021/09/01 9:09:26|2021年度 群馬
8/30「千代田少年サッカークラブ」「LUGNA for hair」

みなさんこんにちは☀
館林ケーブルテレビの吉武柚美です!
 
早いもので8月が終わりましたね…😲
みなさんどんな夏を過ごしましたか?
 
さあ、8/30号の館林う・ら・らでは…
 
まず「千代田少年サッカークラブ」をご紹介しました⚽
千代田町にある丸粂サッカーフィールドで活動中のこのクラブは、楽しいサッカーと仲間づくりをモットーとしています🎵
取材に伺った日はカンカン照りでとても暑かったのですが子ども達も監督も元気いっぱいパワフルでした☀
現在、部員は約30人ということですが、小学1年生から6年生まで学年の壁をこえて練習していました!学年ごとではないからこそクラブ全体が仲良く協調性を感じました😊
千代田少年サッカークラブでは新しい仲間を募集中です!興味のある方はぜひお問い合わせしてくださいね✨
※緊急事態宣言中は活動を自粛しています
 
 
次にご紹介したのは「LUGNA for hair」💇
今年7月に広内町にオープンした美容室です!
お店の名前である“LUGNA”はスウェーデン語で“落ち着いて”という意味で、オーナーの岡さんは一人ひとりのお客様に向き合えるお店を作りたいとの思いで始めたそうです✨
今回、夏の日差しと日々のドライヤー、アイロンで傷んだ髪のトリートメントを体験させていただきました…!
4種類の薬剤を塗り、さらに温かい蒸気のスチームでケアしていただいたのですが…
栄養が足らず絡まりやすく髪がとぅるとぅるになりました😭✨感動!
皆さんも紫外線を強くあびて傷んでしまった髪の毛をケアしてみませんか?
 
 
それでは!
また次回もう・ら・らをお楽しみに👩🎵
 







2021/08/27 11:23:49|2021年度 茨城
8/16 「食パン専門店るるぱん」「結街」

みなさんこんにちは!
川村美保です♫
今回の茨城うらら、まず1軒目は今年3月にオープンしたばかりの、「食パン専門店るるぱん」にお邪魔しました(^^)
店内には沢山の食パンが並んでいて、種類も豊富!
プレーンはもちろん、一番人気の大納言あずき、カマンベールチーズなどのレギュラー6種類の他に、期間限定でカレー、わさびチーズ、ブルーハワイ、夏みかんなどの変わり種メニューもありました♪
大納言あずきは、あんこもぎっしり入っていて、程よい甘さと食パンの柔らかさとのバランスが絶妙!
ぜひ皆さんも一度召し上がってみてください。
そして2軒目は、人と情報を結ぶ集いの場「結街」へ♪
こちらでは、様々なセミナーやワークショップを開催しています。
植物療法のフィトセラピー、色彩心理のカラーセラピーなどの資格取得の講座や、発酵食を中心とした食生活セミナーなど!
資格を取得した方への企業のサポートをし、地域活性化に貢献したいという思いで運営されていました。
地域、人を思う気持ちがとても素敵でした!
気になる方はぜひチェックしてみてください♫