うららリポーターのうららかな日々

うららリポーターと番組スタッフが「うらら」の収録の様子などをお伝えします。
 
2021/11/15 18:48:57|2021年度 茨城
11/15 「セルフエステ&セルフ脱毛サロン Cubirel」

こんにちは!板谷安純です。
今回の茨城うららは、スポーツジム マキシマムワークス内にある「セルフエステ&セルフ脱毛サロン Cubirel」をご紹介しました♪

ジム内にあるセルフ脱毛サロンということで、トレーニングと脱毛を同日に行う方も多いのだとか♡

実際に脱毛を体験させていただいたのですが、痛みがなくひんやりと冷たい感覚がするだけでした。痛みが苦手な方でも問題なく受けられると思います!

機械の使い方が難しそうだなぁと思っていたのですが、出力調整はスタッフさんがしてくれるのでボタンを押すだけでOK◎簡単にセルフ脱毛ができましたよ(^^)

セルフ脱毛は自分の気になるところを重点的に施術できるところが本当に良いですよね。ちなみに、うなじや背中など、自分の手が届かないところはスタッフさんがしてくれるそうです!ありがたい!

人の目を気にせずに顔も体もVIOも全身をリーズナブルに脱毛できるので、気になる方はぜひ体験に行ってみてくださいね。

それでは次回もお楽しみにー*(^o^)/*
 







2021/11/15 12:26:59|2021年度 群馬
11/15「株式会社ダンボワークス」「きむらや」

みなさんこんにちは
宮崎麗奈です(^^)
 
今回の館林うららは、
『株式会社ダンボワークス』と『きむらや』をご紹介しました。
まず、『株式会社ダンボワークス』は、座位保持装置や、オーダーメイドの車椅子の製作を
行っている会社です。
 
実際に私も、株式会社ダンボワークスさんが、一から製作された
こだわりの車椅子に試乗してみたのですが、座った時のフィット感や、小回りの効きやすさ、操作のしやすやに驚きました。
オーダーメイドのご依頼には、お客様ひとりひとりの生活スタイルに合わせて、
細かな要望にも妥協せず対応されている姿がとても印象的でした。
 
 
 
そして『きむらや』は材料にこだわり、手間をかけてつくられた和菓子屋さんです。
季節折々の和菓子が楽しめるお店でした。
今回私が試食させていただいたのは、芋ようかんと利平栗。
素材の味が活かされていて、秋を感じるお菓子でした。
とっても美味しかったです!
 
他にも、北海道産のこだわりの小豆からお店で1から作っているあんこもオススメです。
是非みなさんも食べてみてください!
 
それではまた次回もお楽しみに〜☆ミ
 
 
 







2021/11/11 17:54:31|2021年度 茨城
11/8 「菊地新聞店 結いサポ!プロ」

 
みなさんこんにちは
宮崎麗奈です(^^)
 
 
今回の茨城うららは、
『菊地新聞店 結いサポ!プロ』をご紹介しました。
 
 
もともと新聞屋さんだったのですが、
お客様にもっと喜んでもらえるためにと
約3年前から「結いサポ!プロ」として
ハウスクリーニング業務も始めたそうです。
 
現在、エアコンクリーニングは
なんと1000台を突破したそうですよ!
すごいですよね⭐︎
 
 
私も実際に、レンジフードとエアコンを
お掃除している様子を見せていただいたのですが、
ひとつひとつ丁寧に、そして短時間でピッカピカに
仕上げていました\( ˆoˆ )/
 
 
 
みなさんも、
夏にたくさん使ったエアコンの掃除、
そして年末の大掃除など、
プロの力を借りてみてはどうですか?
 
 
それでは次回もおたのしみに〜♪
 
 







2021/11/08 10:56:38|2021年度 群馬
11/8「筆屋米穀店支店 米蔵ふでや」「まるフェ館林」

こんにちは中野加奈子です。
まず最初にご紹介したのは米蔵筆屋です。
明治元年から営んでいる老舗で玄米やブランド米などのお米を取り扱っています。
取材に行った時期には丁度続々と今年の新米が登場していましたよ!お米の取り寄せも信頼している業者さんや自分の目でしっかりと品質を確認して取り寄せていらっしゃる位こだわりの詰まったお米ばかりでした。特にお米のプロフェッショナルにどのお米がいいか相談できるのも嬉しいですよね♪
今回、コシヒカリを試食させていただいたのですがお米一つ一つのツヤや大きさにびっくり!
お米ひとつひとつに旨味が詰まってて甘いのでおかずなしでもお茶碗一杯ペロっと平らげてしまいました!
おうち時間が増えている今だからこそ日々のお米に目を向けてこだわりを持って選んであげるのも生活を豊かにすることにつながるかもしれませんね!
 
次にご紹介したのはまるフェ館林です。
使用している野菜等の仕入れにもこだわり、自社で作っている野菜などを使用していらっしゃいました。今回いただいたのは、キーマカレーだったのですがスパイスが効いていて野菜なども小さく切ってあるのですが、野菜の甘みもきちんと感じることができるようなおいしさ!
どこか家庭料理の暖かさを感じることができました♪
また、今回甘酒も頂いたのですが、びっくりしたのがなんと!甘酒の中にあんこが入っているんです!甘酒とあんこのコラボレーションはかなり甘いんじゃないかなと思ったのですが…甘酒のお米の甘さとあんこの上品な甘さが合わさって風味も豊かでかなりおいしかったです♪
またおいしいのに体にも良いと言うのがとっても嬉しいですよね!また現在店長さんを募集中だと言うことで気になる方は見てみてください!
 
では今回はこの辺で☺
 







2021/11/01 16:44:25|2021年度 茨城
11/1 「元祖からあげ本舗 マルタツ 結城店」「居酒屋のむもん」

皆さん、こんにちは!

結城筑西ケーブルテレビの海老沢聡美です。

 

11月1日からの茨城うららでは、

結城市の「元祖からあげ本舗 マルタツ 結城店」と「居酒屋のむもん」をご紹介しましたよ😊

 

まずは、結城市にある「元祖からあげ本舗 マルタツ 結城店」!🐣

「日本一白いご飯に合うからあげ」をモットーに、ボリュームのある大きな唐揚げやお弁当を販売しているお店です✨

今回、「醤油からあげ」と「旨塩からあげ」を試食させていただきました!😁

マスク越しでも伝わってくる、揚げたての良い香り…🤤

さっそくマスクを外していただきます!

外側の衣は、サクッ!そして、お肉は、やわらかくジューシー!!

またお肉の中まで味がしみ込んでいて、これはご飯が進む味!😆🍚とっても美味しいから揚げでした!

 

販売メニューには、醤油、旨塩がセットになっている「あいもりパック」もありますよ🌈

ぜひ、テイクアウトして味わって下さいね!😊

 

 

続いて伺ったのは、結城市の「居酒屋のむもん」!

沢山のメニューがある居酒屋です!🍺

 

今回、おすすめメニューを試食させていただきました😁

まずは、「本マグロの中トロ刺&霜降り馬刺」。

脂のサシがきれいに入っている!😻

そして、トロッととろけて軟らかく、旨味がつまっていました!

マグロも馬刺も新鮮でとても美味しかったです😋

 

続いては、「骨付フランク」をいただきました。一つが大きく、骨付きで豪華!🤩

口に入れた瞬間に、ジュワッと肉汁が溢れてきました!しっかり味がついていて、ソースをつけなくてもとっても美味しい!食べごたえも抜群でした!😆

 

お店は、通常、午後3時〜あいているそうですよ!詳しくは「居酒屋のむもん」のホームページでご確認いただくか、お問い合わせくださいね🌼

それでは、また次回もお楽しみに✋\う〜らら!/