うららリポーターのうららかな日々

うららリポーターと番組スタッフが「うらら」の収録の様子などをお伝えします。
 
2022/05/11 18:18:56|2022年度 栃木
5/9「箱の森ガーデン倶楽部 」「デリカカフェ いろとち」
みなさん、こんにちは!

宮崎麗奈です(^^)

 
今回の栃木うららは、「箱の森ガーデン倶楽部 」「デリカカフェ いろとち」をご紹介しました!
まず「箱の森ガーデン倶楽部 」は、栃木市で花苗や鉢花などの販売をされているお店。
ギフト用のフラワーアレンジや本格ガーデニング用品まで揃っていましたよ♪


たくさんの種類の季節のお花が咲いているのがとても印象的でしたが、
個人的にはバスケットを使ったフラワーアレンジがとっても可愛く感じました(*^^*)

プレゼントにぴったりですね!

コロナ禍でおうちで過ごす時間が多い毎日なので、
ぜひ「箱の森ガーデン倶楽部 」さんで綺麗なお花を選んでみてはどうですか?
そしてもうすぐ母の日(^^)プレゼントにお花もいいですよね!


 

そして2件目にご紹介した「デリカカフェ いろとち」は、発酵食品を取り入れた
テイクアウトのお弁当やお総菜の販売をされているお店です。


新型コロナウィルス感染症の流行の中でこれまでの在り方にとらわれない、
飲食の形を模索された結果、令和3年9月にオープンしたそうです!


週替わりでメニューが変わるので、何度来ても楽しめますね♪

今回私が頂いたのは、タコライスとプチトマトのカプレーゼ!

まずタコライスは、お肉が贅沢に使われていて、甘辛いスパイシーな味付けがやみつきになります!
そしてカプレーゼはバジルの香りがプチトマトとモッツァレラチーズにしっかり染み込んでいてさっぱりとした一品♪
どちらも絶品でしたよ!


こだわりの美味しいテイクアウト商品、皆様もぜひ食べてみてください!

 

 

それではまた次回!!
 







2022/05/09 9:06:21|2022年度 群馬
5/9「鳥あえず」「カフェ Corasse」

みなさんこんにちは。中野加奈子です!

今回最初にご紹介したのは鳥あえずです。

名前の通り鳥の串焼きなどのメニューも豊富ですがおでんやとんかつなども提供しています。

今回はだし巻き玉子も頂きました!こちらのメニューはとにかくびっくりするほど大きいんです★
卵を多く使用しているので厚さもあり、とにかくふわふわ!大根おろしと一緒に食べるとさっぱりしてより箸が進みます!

店主は東京で長年修行をされていたという事でそれらの年月や店主の愛情がこもったメニューがたくさん!
座敷の席もありますのでお子さん連れでも楽しめること間違いなしです。

 

次に紹介したのはカフェ Corasseです。

およそ 50 年続くキクチデンキの中に オープンしたカフェです。

入った瞬間コーヒーの良い香りがしますが、一緒に聞こえてくるのが上質なクラシックやジャズの音楽♪
菊池さんはレコードを集めていらっしゃって店内にはたくさんのレコードが置いてあります。
そんな雰囲気の良いお店でバナナチョコケーキを頂きました!

バナナチョコケーキはバナナの食感や味をしっかりと感じることができるかなり丁寧に作られたケーキでした♪
コーヒーやスイーツを頂きながらジャズやクラシックを楽しめるお店です。

皆さんもぜひ足を運んでみてください!

 

 







2022/05/09 9:00:00|2022年度 茨城
5/9 「カフェバスいろは」
みなさんこんにちは!川村美保です!

今回の茨城うららは『カフェバスいろは』ご紹介しました!

キッチンカーでクレープを販売している、いろは。

ポップで可愛らしいキッチンカーは、近くを通る人の目を惹きます?

今回私がいただいたクレープは二つ!!

まずは、お店一押しの「ブリュレ」。

カスタードの上にブラウンシュガーをかけて焼いているので、カリッとした歯応えがたまりません!

ブリュレも甘くて美味しい、、、。

記事は豆乳とアーモンドが入っていて、もっもちなんですよ!!

し・か・も!甘さ控えめな生クリームが先っぽまでたっっぷり入っていてこりゃまた絶品!!

ボリューミーなのに甘過ぎないので胃もたれしません笑笑

もう一ついただいたブルーベリーも、実がぎっしり詰まっていて、ブルーベリーの酸味と生クリームの相性抜群!!

皆さんも美味しーいクレープ是非堪能してくださいね(^^)

 

 







2022/05/02 18:47:13|2022年度 栃木
5/2「nonky ragshop 栃木店」
皆さんこんにちは!大野幸です。

今回の栃木うららでは、古着の専門店「nonky ragshop 栃木店」をご紹介しました!

県内には他にも店舗がありますが、こちらの栃木店は今年の3月にオープンしたばかり!
たくさんの方に古着を楽しんでもらいたい、普及させたいという気持ちから開業されたそうです。

アメリカンダイナー風の内装とカラフルな色使いが特徴的な店内、この空間にいるだけで楽しい気分になれちゃいます♪
店舗としても見やすく選びやすい環境が整っていて、驚くほどの販売商品を扱っています。県内でも有数の物量なんだとか…!

アメリカのカジュアルウェアを中心に、ジーンズ・スウェット・Tシャツなど…時期問わず着られるものも多数!

アメリカから1点1点買い付けした商品を国内で洗い直しやクリーニングをかけて店頭に並べているそうです。
価格も国内流通価格と比べて手に入れやすい値段となっていました!

オープンして間もないですが、学生や若年層のお客様から大人気☆

最新情報が得られるお店のインスタグラムも必見です!!

一着取り入れるだけでとっておきのコーディネートが完成する古着。
ぜひ皆さんも古着を楽しんでみてくださいね。

それではまた次回も素敵な情報をお届けします!
お楽しみに(*^_^*)

 







2022/05/02 18:12:00|2022年度 茨城
5/2 「茨城県西自動車学校」「キッチンカーRealize」

皆さん、こんにちは!

レポーターの本山友理です。

 

今回の茨城うらら、まず最初は昭和 36 年設立の茨城県西自動車学校にうかがいました。
約60年の歴史ある自動車学校で、近隣にお住まいの方だけでなく、職場が近い方もお仕事で必要な免許の取得に来られるそうです。

 

教習車種は、大型一種、中型一種、準中型、普通、大型二輪、普 通二輪、大型特殊、
けん引と一種免許、フォークリフト運転技能講習、ドローン講習と様々です。
なかには「〇〇を運転するには、どんな免許が必要か」というご相談もあるんだとか。
練習コースは広々としていて、春には桜も見られます。
練習に集中したあとのリフレッシュとして、良い気分転換になりそうです。

 

インタビューでは「免許を取得したあとも交通事故に遭うことが無いよう、安全第一で指導している」

免許の取得だけでなく、想いを持ちながら交通安全も考えた指導をされる姿が素敵ですね。

 

男女問わず幅広い年齢層の方がご利用されているという事なので、免許取得をお考えの方、ぜひ一度ご相談されてみてください!

 

続いては、昨年 9 月に開業したキッチンカーRealize をご紹介。
南国感漂う可愛らしいキッチンカーで、ドリンクやデザート、スイーツをなどを提供しています。

 

お店は、飯塚さん親子が経営。お二人とも明るく元気で、ピンクが似合うハツラツとした女性です。
石塚さんに会うために来られるお客様も多いのではないかなと思いました♪
そんな太陽のような飯塚さん、
最愛の娘さんと二人三脚でここまで頑張ってきました。お店を出すことは、長年の夢だったそうです。

 

店名は、娘さんの子供の名前「りあらちゃん」が由来。存在するという意味の「is」を掛け合わせて
「Realize(実現、実行)」にしたそうです。今の自分たちにもぴったりだと、この名前に決めたそうです。

 

今回ご紹介したメニューは「ブルドック愛す?」。何より一目見た時のインパクトが凄いです!
今にも動き出しそうなほどリアルなブルドックアイスは、まさにインスタ映えの一品。
黒ゴマプリン、杏仁豆腐、プリンの3種の味があります。とても貴重な型でたくさん作ることができないそうなので、
数量限定になっています。気になる方は、お早めに!

 

続いては、季節限定のクリームソーダ。メロンソーダの鮮やかな緑の上に大きくぷっかりと浮かんだバニラアイスは、
懐かしさも感じます。ぱちぱちと弾ける炭酸に甘いバニラアイスの相性は最高ですよね。こちらもぜひご賞味ください。

 

今後は、「イベントにも呼んでいただければ喜んで参加したいです。将来的には2台目、3台目と増やしていきたい」とのこと。
これからも応援してます!お店は、週末に不定期出店ですので、詳しい情報はInstagramなどのSNSをチェックしてくださいね!

 

それでは、また次回も素敵な情報をお届けしますので、お楽しみに!うらら また見てね★