うららリポーターのうららかな日々

うららリポーターと番組スタッフが「うらら」の収録の様子などをお伝えします。
 
2023/09/11 9:32:14|2023年度 群馬
9/11「そば処 粋」「Niwa」

中野加奈子です!

今回の館林うらら、最初に紹介したのは、
今年の 8 月にオープンしたばかりの「そば処 粋」です。 店内はおしゃれでカフェの様なあたたかな雰囲気。女性が1人でも来れる様なお店にしたかったという事で、ゆったりとしたテーブル席はもちろん、カウンター席も沢山あり、おひとり様でも長居ができそうな空間です。
蕎麦は蕎麦粉のブレンドは納得するまで突き詰めたということで、こだわり抜いた蕎麦は喉越しがよくコシがあり絶品!
出汁も焼津から取り寄せた鰹節使用し深みがあります!海老の天ぷらは、海老が大きくてプリプリ!衣が薄くサクッとしていて、最高でした!また、こちらのお店ではおはぎがメニューとして置いてあるのですが、そのおはぎがアンフラワーのようにお花の形にになっていてとても華やかで美しいんです!
お花は季節のお花をイメージして作られているそうで、繊細で写真映えする事間違いなし!

続いては自家焙煎のコーヒー豆を販売している「Niwa」を紹介しました!
城沼の辺りにあるお店ですので、なんといっても窓からの景色が最高!昼間の明るいうちも素敵ですが、夜になると雰囲気が増してまた違う顔が見られるのもいいですよね♪
コーヒーにはすごくこだわりを持っており、さまざまななコーヒー豆を取り寄せ、種類によって焙煎方法を変えていらっしゃいます。
今回はコーヒーと自家製のパンを頂きました!
パンもご主人がお一人で作っていらっしゃいます♩噛めば噛むほど小麦の甘さを感じて、シナモンロールもあんぱんも程よい甘さがコーヒーにピッタリです!2003年にオープンしており今年で20年目!これからも美味しいコーヒーやパンをたくさんの方に提供して頂きたいですね★

それでは今回はこの辺で!
 







2023/09/11 9:00:00|2023年度 栃木
9/11「岩舟円仁合唱団」「ホットドッグ専門店 HOT STARS」

こんにちは、中矢邦子です。

今回の栃木うららは、まず慈覚大師円仁ゆかりの地から音楽劇が公演された時の歌を組曲として歌い紡いでいきた「岩舟円仁合唱団」をご紹介しました。

その円仁の旅行記「入唐求法巡礼行記」(にっとうぐほうじゅんれいこうき)をもとに書き下ろされた音楽劇の中から、歌の部分をとり出し組曲としたものを披露しています。

この素晴らしい組曲をいつまでも歌い継いでいきたいという思いから結成された混声合唱団。メンバーのほとんどは栃木市岩舟町の方です。

この日は、オリジナル曲を聴かせていただきました。楽しい雰囲気の中、円仁の曲だけでなく季節に合わせた曲なども歌われています。
興味のある方は、お問い合わせされてみてはいかがですか?


続いて、大平町のホットドッグ専門店 HOT STARSをご紹介しました。

そば割烹嵯峨野の駐車場にテイクアウトのホットドッグ専門店としてオープン。 

メニューはホットドッグ、ポテトフライ、オニオンリング、そして時期によってはかき氷もあります。

ホットドッグのパンは、ソーセージと合う食感を追求し、
パン屋さんに特注で作ってもらっているこだわりよう。

まずは一番人気のUSAスタンダードホットドッグを頂きました!パリッとジューシーな存在感あるソーセージに加えて、サニーレタス、キャベツ、オニオンがふわふわ柔らか食感のパンにみっちり挟まれています。ケチャップとマスタードがたっぷりかかっていて、大満足の美味しさでした。

そして、ホットドッグと相性抜群のチリチーズポテトも。ホクホク食感のポテトに、トマトベースの酸味が効いたピリ辛ソース、さらにはとろーりチーズ!最高の組み合わせです。手が止まりませんでした。

HOT STARSは土日のみの営業です。ぜひみなさんも味わってみてくださいね^^
 







2023/09/04 12:49:03|2023年度 茨城
9/4「めだか屋かわたクリリック」「自由民権加波山事件研究会」
みなさん、こんにちは!村多美咲です。
今回の茨城うららいかがでしたか?
最初にご紹介したのは「めだか屋かわたクリリック」。
こちらは、店主の池上さんと、いとこで同級生のYouTuber“かわたリウム”さんが運営しているメダカの無人販売所です。

筑波山を望む絶景の中、太陽をいっぱい浴びたメダカたちが元気に出迎えてくれます♪
とにかくたくさんの種類のメダカと出会えるので、気になった方は是非訪れてみてくださいϵ( 'Θ' )϶


そして、二軒目は、「自由民権加波山事件研究会」。
こちらの会は、明治時代に起きた加波山事件について研究をしています。

発足から10年、研究の集大成として、冊子を発行されたそうです。
冊子は、筑西市内の図書館などでも読むことができるそうなので、気になった方はチェックしてみてはいかがでしょうか?

それでは次回も素敵な情報をお届けします!
うーらら♪また見てくださいね(^^)/







2023/09/04 12:47:59|2023年度 群馬
9/4「正田茶房 欒」「eピアノ教室」

みなさんこんにちは。
伊藤永夏(いとうひさか)です!
今回の館林うらら ごらんいただけましたか?

前半ご紹介した正田茶房欒(まどか)では、カフェメニューがとても充実していて、おすすめのどら焼きは皮がもちもち、餡子に正田醤油が練り込んであるのでふわっと風味がしてあっさりな一品。とても美味しかったです。また、カレーもスパイシーながらコクもあってクセになる味でした!
おしゃれな雰囲気もゆったりできそうです⭐︎

後半ご紹介したeピアノ教室では、一人一人に向き合ってレッスンをしてくれます。丁寧な指導と先生の優しいお人柄でリラックスしてレッスンができそう!と感じました。今回出演してくださった生徒さんも、先生のレッスンがすごく楽しい!とイキイキとしていて、わたしもピアノを再開したくなりました。笑

それでは次回もご覧ください☆

 







2023/09/04 10:53:10|2023年度 栃木
9/4「三王山ふれあい公園」「上三川町剣道教室」

皆さんこんにちは♪
大野幸です。

今回初めに紹介したのは「三王山ふれあい公園」です!
約10ヘクタールの広大な敷地に、オートキャンプ場やドッグラン、遊具など…たくさんの設備があります(^^)

2018年にオープンし、今年で5周年を迎えた こちらの公園。
とても綺麗で、緑があふれています。

キャンプ場は3種類を用意。
一般サイト、バンコンサイト(キャンピングカー利用者向け)、犬同伴サイトがあり、用途や目的に合わせた利用ができます☆

ドッグランは3部制で犬の大きさごとにエリアが分けられているそう!また、フリーエリアもあるそうですよ!

リピーターがとても多い 人気のドッグラン。
愛犬を連れてのお出かけにぴったり!
イベントも豊富で、ファミリーで楽しめる公園です。

ぜひ楽しい思い出を作ってみてはいかがでしょうか?

続いて紹介したのは「上三川町剣道教室」です。

初心者からベテランの方まで指導できる指導者が多く、明るく元気よく を掲げて稽古に励んでいます。

ファミリーのような温かい雰囲気で稽古できる教室です。
子どもと指導者の試合を取り入れたりして子どもたちのやる気を引き出しているそう!

子どもたちが楽しいと思えて、また稽古に来たいと思ってもらえるように指導をしていると、代表の後藤さんが話してくださいました。

通われている生徒さん皆さんとても楽しそうで、目標を持って取り組まれている様子でした。
これからも目標に向かって教室全体で頑張ってもらいたいですね(^^)

新しい生徒を募集しているそうで、随時 無料体験も開催しています。
興味のある方はぜひお問い合わせください!

それでは次回も素敵な情報をお届けします。
お楽しみに♪