うららリポーターのうららかな日々

うららリポーターと番組スタッフが「うらら」の収録の様子などをお伝えします。
 
2023/03/27 9:16:53|2022年度 群馬
3/27「GORGONZOLA」「フレンドスポーツクラブ」

皆さんこんにちは♪
大野幸です。

今回は初めに、オンライン上でTシャツやパーカーなどを販売している「GORGONZOLA(ゴルゴンゾーラ)」を紹介しました!

2020年6月頃からデザインを始めた、制作者の黒野さん。
黒野さんは館林市出身、在住の現役の大学生です。

最初はスケートボードの裏に描いたロゴをTシャツにしたことがきっかけだったそう。
今では、服に自分で作ったデザインをプリントしています。

その時に使う技法が、シルクスクリーンというもの。
シルクスクリーンの版にイラストを落とし込み、その版を使ってTシャツにデザインをプリントしていきます。
プリントはラバーインクをヘラで刷るとのこと…!

Tシャツやパーカー、スウェット一つ一つのアイテムがとてもスタイリッシュ☆
シンプルなデザインの中に、おしゃれさを感じます。

館林という文字の入ったTシャツも…!
地元愛も表現しているそうですよ!

ゴルゴンゾーラの商品はインスタグラムのDMまたはメールで注文受付中です!
お気軽にお問い合わせください(^^)

続いて紹介したのは「フレンドスポーツクラブ」です!

館林市若宮町にあるスポーツクラブ。
地元密着、地域に根付いた施設です。

塩素の量が少ないお水のプールや、最新のマシーンのあるジムやスタジオ、サウナが特徴だそう!

ライフワークの一つとして、フレンドスポーツクラブがリフレッシュの場であってほしい、そんな願いで運営されているとのことでした。

実際に利用者の皆さんがとても楽しそうに活気のある雰囲気の中取り組まれている姿が印象的でした♪

今年の2月からはベースボールスクールもスタート。
丁寧で熱心な指導を受けることができますよ!

興味のある方はぜひ訪れてみてくださいね。

次回も素敵な情報をお届けします!
お楽しみに(^^)
 







2023/03/27 9:05:29|2022年度 茨城
3/27「美整体Oasis」
みなさん、こんにちは!村多美咲です。
今回の茨城うららいかがでしたか?
今回ご紹介したのは「美整体Oasis」。
整体と美容の施術メニューがあるので、身体の不調を整えながら綺麗になれるお店です。
また、セラピー犬のモモちゃんもお客様を温かく迎えてくれますU・x・U

実際に『キャビテーション』を体験させていただいたのですが、筋肉を内側から引き上げてくれる感覚があり、顔がキュッと引き締まった気がしました!

健康的に美しくもなれて、心にも安らぎを与えてくれる、まさにオアシスでしたよ♪

それでは次回も素敵な情報をお届けします!
うーらら♪また見てくださいね(^^)/







2023/03/27 9:00:00|2022年度 栃木
3/27「香蘭」
みなさん、こんにちは!
宮崎麗奈です(^^)

さて今回の栃木うららは「香蘭」をご紹介しました!

元々は45年創業の中華料理屋さん。
そのお店を今年の1月からリニューアルオープンしました。
遠くからも目立つ、真っ赤な暖簾を潜ると、
とってもおしゃれな店内が広がっています。

メニューは、中華粥を中心に
以前から人気メニューだった中華料理も堪能できますよ♩

お客様も昔からの常連さんに加えて、
女性客の方も多く訪れるようになったそう!

今回、私も中華粥を頂きましたが、
想像していた日本のお粥とは一味違い、
出汁がきいていて、具材のうまみもあり、
とってもおいしかったです⭐︎

中華粥は、身体が芯から温まり
ダイエット中の方はもちろん、
飲み過ぎてしまった方、
体調がイマイチで食欲のない方にもおすすめです。

本格的な中華粥を取り扱うお店は珍しいので
みなさんも是非食べに行って見てくださいね!

それではまた次回⭐︎
 







2023/03/20 9:37:02|2022年度 群馬
3/20 「ULT ultimate skin」「アートギャラリー 正光画廊」

こんにちは!板谷安純です。
今回の館林うららは、はじめにエステサロン「ULT ultimate skin」を紹介しました。

2月にオープンしたばかりのピカピカなサロンです。ネイビーの落ち着いた外観で、性別・年代問わず通いやすい雰囲気。内装もオシャレで完全個室なところもポイントです♪

今回は一押しメニューの「ハイドラフェイシャル」を体験させていただきました!水流の力で毛穴汚れを吸い取るマシンで、美容液の導入までできる優れもの。普段の洗顔では落としきれない角栓を吸い取っていただきました。

痛みはなく皮むけも起こらないので、いつでも受けやすいメニューですよ!

エステティック国際ライセンスを持つスタッフも在籍しているので、技術力重視の方はぜひ施術を受けに行ってみてくださいね。

続いて紹介したのは、アゼリアモール2階にある「アートギャラリー 正光画廊」です。
店員さんのいない無人の画廊なので、気兼ねなく絵画を見ることができます。巨匠から新人画家、価格帯も様々な絵画を幅広く取り扱っています。

今回は笠井部長に注目の2作品を紹介していただきました。

@東山魁夷の新復刻版画「白馬の森」
綺麗な青色の森に白馬が映える幻想的な絵でした。ずっと見ていても飽きない絵で長年にわたり愛される理由がわかります。

A東郷青児の4号油彩画「婦人像」
柔らかい曲線で描かれており、美しい手の表情に吸い込まれるような作品です。根強いファンがいるのも納得ですよね。

この他にも思わず立ち止まって見てしまう美しい絵がたくさんありましたよ!

欲しい絵がある場合は、オークション方式で購入することができます。画廊内で記入できる入札票のほかに、電話やメールでも対応しています。
気軽に立ち寄ってみてくださいね。

それでは次回もお楽しみに*(^o^)/*
 







2023/03/20 9:00:00|2022年度 栃木
3/20「スイーツデコアーティスト小松君枝」さん「快眠館大二」

皆さんこんにちは(^^)
大野幸です。

今回は初めに、スイーツデコアーティストの小松君枝さんを紹介しました♪

皆さん、スイーツに似せたキーホルダーや小物を見かけたことはありませんか?

そのスイーツデコのワークショップを開催している小松さん。幼い頃に見た食品サンプルに魅了され、いつしか作品を作り始めたそう!
以前は作品制作や受注制作をされていて、現在は講座やワークショップを中心に活動されています。

ワークショップにはお子様からご年配の方まで、幅広い年代の方が参加しているとのこと☆
20分程度で仕上がる作品から2時間かかるものまで、様々。ワークショップのレシピは50ほどあるそう!

作品が完成することが目的だけどそれ以上に作る過程を大切にしたい、と話してくださいました。
ワークショップの最後には、それぞれが制作した作品を集めて語り合う「シェア会」の時間を設けているそうです。

とっても楽しそうですよね…!
私自身、「スイーツデコ」初体験でしたが、小松さんの褒める指導のおかげもあり、楽しみながら完成させることができました!

時間を忘れて無心で取り組んでしまいました…!
皆さんにもぜひ体験してもらいたいです☆

続いて紹介したのは、栃木市の寝具販売店「快眠館大二」です。
寝具の老舗 東京西川チェーン専門店。
それぞれのお客様に合わせて様々な寝具の提案をしてくださるお店です。

実際に横になって選べるので、自分で試しながらベストな寝具を見つけることができますよ♪

販売だけでなく、その後のアフターフォローの手厚さも魅力!

おすすめはオーダーメイドの枕だそう!
実際に私も体験させていただきましたよ☆

非接触型の寝具測定システムを使って写真を撮影し、タブレット端末のアプリを使いながら、データを基に提案。

何十種類の中から合うものを選んでいただけます。
高さ、柔らかさなどの微調整も…!

細かいところまで親身に相談にのってくださいます。

眠りから栃木を元気にしていきたい!と、大森社長はおっしゃっていました。

ぜひ皆さんも寝具にこだわってみませんか?

それでは次回も素敵な情報をお届けします!
お楽しみに(^^)
 







[ 1 - 5 件 / 1632 件中 ] 次の5件 >>