館林 ふとんの富田屋

国産寝具、手作り布団、自社製手作りかいまきを商っています。日本製にこだわり、羽毛掛布団、マットレス、布団カバーは日本製の良品を仕入れ、綿布団とかいまきは自社職人が手作りで仕立てた製品を扱っています。
 
2019/05/23 23:16:11|ダムめぐり
小笠原諸島でダムめぐり③ 「小曲ダム」と「長谷ダム」


父島のダム巡りは続きます

 

三つ目は「小曲ダム(こまがりダム)」です




木々の密度が高く撮影が困難です




天端を辛うじて撮影できるくらい




水量は少なめでした




施錠され立入禁止のためこれ以上は断念










 




四つ目は「長谷ダム(ながたにダム)」です。




小曲ダムの上流にある農業用のダム、
遊歩道よりダムが撮影できました。




ほぼ満水




ダム左岸より




ダム左岸より上流側




ダム下流の沢より




父島のダムめぐり、

残すは
「境浦ダム」一つ!



 



※ダム見学や写真について
事前に地元の関係機関に申請し見学の許可を得ています。
施錠された場所、立入禁止エリアには入っていません。
また、関係者より頂いた写真等も使用しています。

 







2019/05/23 9:39:44|店舗営業情報
手土産


商談には「手土産」を持参する事がそれなりにあります。
地元和菓子店の「麦落雁」とか埼玉の「彩果の宝石」とか。

最近は画像の品、熊谷紅葉屋の「松籟(しょうらい)」も買っています。
いわゆる「五家宝(ごかぼう)」で、材料にこだわっていて、
和三盆糖と青大豆を使っているとの事です。

もともと五家宝は美味しくて好きですが、松籟はさらに美味しいですね。
販売店舗が少ないようで、私は熊谷駅にあるテナントで買っています。









 







2019/05/22 16:13:00|手作りかいまき掛布団
商談2


栃木県の大きな小売店へ商談に行ってきました。
もちろん「手作りかいまき掛布団」についての商談です。

定番品等は必要に応じて納品しますが、
訪問した小売店にはオリジナル仕様があり、
「お買得品」として需要があります。

材料や仕立て品質は「そのまま」で「お買得」仕様を作るならば、
早期受注、早期納品、柄に関してはお任せ(柄コミコミ)、
ロットをまとめる等、両者ですり合わせを行う必要があります。

結果、合計50枚の注文を頂き、
8月末より順次納品する事となりました。









 







2019/05/21 0:05:24|小笠原諸島
2019年 小笠原旅行記⑥ 「令和元年1日目」 


令和元年5月1日(水)



内地の盛り上がりは…すごかったんですね。



元号が変わるまで、テレビを見ながら起きていた私ですが、
いつのまにか「眠オチ」していました。



 



令和1日目の朝は、


それでも早起きして、


辺りをブラブラして、


朝食を頂いて、


支度をして、




カミさんを送り届けました。




ここへ



南の島って感じ!



宿から車で5分ぐらいのコペペ海岸




メッチャきれい幸せ



まだ9時頃のため人影もまばら





そして、カミさんはシュノーケリングへ





私はダムへ向かうのでした。




 




午後、カミさんと大村へ


海上自衛隊 父島基地分遣隊を訪れました



二見湾から撮影した父島基地

※翌日、ははじま丸から撮影


大神山から撮影した父島基地

※10年程前に撮影した写真

 



小笠原の父島・母島に飛行場はありません。
ヘリポートがあるのみです。

診療所で対処が難しい緊急性を要する患者が生じた場合は、
自衛隊に航空機派遣を要請する事になります。

この際に派遣されるのは、主に救難飛行艇US-2で、
海にも陸にも降りられる水陸両用機です。

US-2は二見湾に着水し、父島基地へスロープを使って上陸、
患者を乗せた後に再び海へ入り離水、内地では飛行場に着陸し、
救急車で患者を病院に搬送するわけです。



 



飛行艇上陸用のスロープ(二見湾より)

※翌日、ははじま丸から撮影


同スロープ(大神山より)

※10年程前に撮影した写真



 



左側のスロープから上陸、駐機場で方向転換、
患者を乗せて再び湾内へ…という感じです。



 



案内して頂いた自衛官の方、ありがとうございまいた。

 


 







2019/05/20 12:13:01|布団の材料あれこれ
夏用の純綿わた



夏掛け布団用の純綿わた、本日届きました。
連休明けから夏掛け布団の需要があり、
在庫が不足しそうだったので。




当店が通常使用する「わた」
「3kg10枚打ち」という仕様です。
(画像2枚目)

広げると畳1枚分ぐらいになる「わた」を
「1枚当たりが300gで10枚入り」で1本です。




夏用に当店で使用する「純綿わた」
「3kg15枚打ち」という仕様です。
(画像3枚目)

広げると畳1枚分ぐらいになる「わた」ですが、
薄く打綿して頂いた特別仕様のわたで、
「1枚当たりが200gで15枚入り」で1本です。



この夏用の薄い純綿わたを用いると、
薄くて軽い仕様が仕立てやすくなります。

夏用肌掛け布団(シングル)
  中わた1.4㎏入り(200gわた×7枚入り)
  価格11,900円(税込)