GUTCH´S ルーム

F.C.栃木の活動を紹介するブログです。
 
2011/02/04 20:45:03|その他
超レア オリジナルウェア
asics F.C.栃木オリジナルウェアの特別価格販売のお知らせです。

旧モデル在庫処分につき、枚数/サイズが限定されています。
(デザインは現行のまま変わっていません。)

枚数/サイズをご確認の上で、お早めにお買い求めください!!


@ゲームパンツ (ホーム) 1500円   1/M  1/L  
        (アウェイ)1500円  1/160  1/L  1/O

Aキーパーパンツ(アウェイ)2500円  1/O

Bジャージ (シャツ)5000円   1/150
      (パンツ)3000円   2/150

Cウィンドブレーカー(シャツ)6000円   2/S  1/L
          (パンツ)4000円   3/S  1/L

Dインナーシャツ (ホーム) 1000円  1/150
         (アウェイ)1000円  2/150

Eスパッツ (ホーム)1000円  2/140  2/150  6/160
     (アウェイ)1000円  4/150  4/160  1/L

               平成23年2月4日(金)20:00現在


お問い合わせ   石田スポーツ 0282-22-1416 まで







2011/01/31 11:06:14|ジュニア
栃木県少年サッカー新人大会
第28回栃木県少年サッカー新人大会が1月15、16日の両日栃木市運動公園内野球場(芝生)で行われました。
【大会結果】
1月15日(土)1次リーグ
4−0 真岡西SC
1−0 稲村FC
1月16日(日)2次リーグ
0−2 ともぞうSC
0−1 高根沢西SSS
 選手達は大会の緊張感やプレッシャーでメンタル面の弱さが出てしまい普段の半分の力も出せず2次リーグで敗退。指導者としても大変勉強させられた2日間でした。

 毎年新人大会は下都賀地区会場で行われます。我々クラブチームは週末のホームグラウンドも確保できない状況で活動しています。例年新人大会に参加する際は、下都賀地区のチームの方々のご協力により会場を確保していただき大会運営に協力し参加していました。今回は新人大会の参加が決定し県理事のY氏より会場確保要請の連絡が入り、栃木市スポーツ振興課や運動公園の指定管理会社である(株)メディカルフィットネスとちの木様に相談をし、栃木UVA.FCが平日ナイター練習をしている野球場内芝生部分にサッカーコートを2面つくり、2日間お借りすることができました。

 サッカーコートの作成準備でお世話になったNさん、サッカーコート作成や大会運営でご協力を頂いたU-11のご父兄の方々、16日の早朝に降った初雪をみんなで雪かきをして後輩の為に万全の状態にしてくれたジュニアユースのみんな本当に有難うございました。
栃木県少年サッカー連盟会長のT氏からも今回の大会運営を高く評価していただき、ジュニアユースのみんなへスポーツ飲料の差し入れを頂きました。

会員の方々のクラブ愛に感動し、チームワークの素晴らしさをあらためて感じた大会となりました。ご協力いただき誠に有難うございました。







2011/01/05 20:22:09|後援会
お正月 初蹴り会
1月3日、後援会主催「第2回 初蹴り会」がGKNディスクドライブ様のご協力でサッカー場をお借りして行われました。

昨年は、初の試みで連絡不十分により卒団生は1チームやっとのぐらいの人数でしたが、今年は黒川君(2期生)や岩瀬君(3期生)のご協力により、にぎやかに楽しく行うことができました。感謝感謝!!

 懐かしいご父兄の方ともお会いすることができ、思い出話に花が咲きいいお正月になりました。

会が終わってからも場所をかえて盛り上がったことは、言うまでもありません。

みんながんばれよ! 

また来年もみんなに会えることを楽しみにしています。


参加者
1期生1名・2期生8名・3期生5名・4期生2名・5期生8名・6期生1名
片野氏(元コーチ)・泉田選手(コバルト‐レ女川)富田選手(ベガルタ仙台)
FC栃木ジュニアユース スタッフ及びメンバー(ジュニア少々)







2011/01/03 11:40:46|後援会
高校サッカー観戦ツアー


1月2日、お正月の恒例行事で今年で7回目を迎える後援会主催「高校サッカー選手権大会観戦ツアー」に参加しました。

 例年では私がアミスタバスを運転して観戦ツアーを行うのですが、今回は戸澤真吾君(5期生)の出場することもあり、戸澤さん(副会長)のご厚意で大型バスを貸し切り40名の会員の方と和気あいあい楽しく観戦することができ、有難うございました。

 大型バスでの観戦ツアーは2008年に矢板中央高校で渡辺了介君(1期生)と富山貴光君(2期生)が選手権大会に出場した際に渡辺さん(会長)のご厚意により行なって以来2度目です。

 「保護者の年始の挨拶行事」から始まった「観戦ツアー」も数を重ねるごとにクラブ出身者への「応援ツアー」に名前が変わりつつあります。渡辺君富山君や戸澤君もこのツアーに参加をし目標を描き努力をし達成しました。今回参加した子供達は「何を見て、何を思い、どうしたらいいのか?」その答えは数年後にきっと出るはずです。

 毎年「応援ツアー」に参加できることを楽しみにしています!







2011/01/01 0:51:59|その他
謹賀新年


明けましておめでとうございます
クラブ共々今年もよろしくお願いいたします

子供達やご家族の皆様にとって2011年が素晴らしい一年になることをご祈念申し上げます。