館林の空から

群馬県館林市在住の一般的(平均的)な?会社員が、日々の記録や感想を綴ります。
 
2015/08/22 23:36:35|食べもの
男梅 カリカリ梅
8月22日(土)

コンビニでノーベル製菓の男梅「カリカリ梅」を見つけたので購入。
男梅シリーズは好きで良く購入していますが、カリカリ梅は知る限りでは最新かな?
濃厚な梅味ですが、少ししょっぱ過ぎる感じもします。
でも夏は塩分補給で良いかもしれませんね!?
 







2015/08/19 0:22:19|食べもの
ニューヨークマヨネーズ
8月18日(火)
 
会社帰りにコンビニに立ち寄り。
面白いものを見つけたので、思わず購入してしまいました。
その名も「ニューヨークマヨネーズ」。
いわゆる“ひねりあげ”のお菓子ですが、味は確かにマヨネーズ風味。
でも、何がニューヨークなのか・・・?
新感覚というか、時代は変わりますね・・・!?
 







2015/08/16 14:43:43|乗りもの
123456
8月16日(日)
 
一昨日(8/14)のことになります。
自家用車(マイカー)の総走行距離が123,456kmになりました。
メーターの数字が並んだので記念にパチリ!
購入してから十数年、10万kmオーバーですが、まだまだ乗ります!!
次は234,567km、到達できるか・・・!?
 







2015/08/14 0:05:43|釣り
早起き、近藤沼

8月13日(木)
 
久々に早起きして近藤沼に行ってきました。
今日は晴れの天気予報ではなく、曇り・雨の予報で、活性が高いことを期待して早起きした次第です。
現場着は5時頃。
まだ薄暗くて一番乗りか!?と思いましたが、既に沢山のバサーが居ました。
東の沼のヘラ台は人気が無いのか、バサーが多い割にはすんなりとお目当てのヘラ台に入れました。
先ずはスイムベイトでチェックしますが無反応・・・。
続いてDSを投入すると、コバッチながらも1匹目をキャッチです。
更に続いて、1匹目をヒットした方向とは反対側に投げると、2匹目をキャッチです。
しかし、その後が続かず、移動しました。
移動した先のヘラ台では、何となく気配を感じ、岸際の出っ張りにDSを投入すると、更にサイズダウンのコバッチがヒットしました。
この時点で7時前でしたが、風があって釣りづらく、また反応が悪くなってきているようだったので、7時までやって終了としました。
しかし、ここ最近としては3匹も釣れて、調子が良い方です。
早起きした甲斐があったというものです。
今日は雨がパラついて、バスも暑さを凌げて活性が高かったのでしょうか・・・!?
もうひと雨、少し強めの雨が降って欲しいものですね??
 







2015/08/13 0:01:23|お出かけ・観光
宇都宮小旅行

8月12日(水)
 
珍しく子供が動物が見たいというので、宇都宮動物園に行ってきました。
那須どうぶつ王国も候補に上がりましたが、出発が少し遅くなったので手前の宇都宮にしたという訳です。
宇都宮動物園には何年か前にも行ったことがありましたが、殆ど記憶がありません。
覚えているのはキリンにエサをあげたことくらいですかね。
到着して早速入園します。
入園料は大人1,200円、子供(中学生以下)600円でしたが、高いような安いような、微妙な価格設定です・・・。
さすがに夏季ということで、動物たちは皆グッタリと休んでいます。
珍しくホワイトタイガーが居て、ちょうどエサやりの時間でした。
思っていたよりも大きくて、迫力がありました。
他の動物たちを見ながらぐるっとひとめぐりしたところで、スコールのような大雨が降ってきました。
売店の軒下で雨が上がるのを待たせてもらいましたが、雨が上がると子供たちはもういいや、と言う感じで退園することにしました。
その後は、宇都宮市街地に出て、宇都宮餃子「来らっせ」の本店に餃子を食べに行きました。
MEGAドン・キホーテ ラパーク宇都宮店地下1階にありましたが、こちらはかみさんの希望もあり立ち寄った次第です。
色々なお店の色々な餃子があってなかなか面白いところでした。
おやつ代わりに餃子を食べてから帰路に着きました。
数年振りというか十数年振りに“オリオン通り”を歩いてもみて、ずいぶんと変わったなぁと感慨深くもなりました。