5月5日(月) 連休10日目、自分にとっては
連休最終日となりました。
連休最終日ということと、早起きが出来たということで、朝のうち、
近藤沼に行ってきました。

5時過ぎに現場に到着しましたが、既に5〜6人のバサーが見えました。
車の中でコンビニで買ったコーヒー

を飲み干して、釣りを始めた頃には、見える範囲では14〜5名のバサーが居ました。
いくら連休中とは言え、かなりのプレッシャーのようです。
今朝は曇りで釣りには良い日差しと思われましたが、ヒンヤリと寒く、風もあり、ちょっと厳しい予感です。
が、開始して30分程度で幸先良くキャッチすることができました。
この調子であと1〜2尾を追加、と思いましたが、釣りたいポイントにはどこも人が入っています。
仕方が無いので、人の居ないポイントを探ってみますが、気持ちが入らず、集中できません。
移動を繰り返しますが、魚からの反応はありませんでした。
一応、全部の池(沼)を見てみましたが、風が少し強くなってきて、寒さも増してきたこともあり、どの池も調子は悪そうで、釣れている人は見ませんでした。
9時前に納竿としました。
<追加>
帰宅してから知ったことでしたが、朝のうちに地震があったようです。
そういえば、あるポイントのヘラ台に乗っていた時に、揺れた感じがしました。
多分、それが地震だったのですね!?
ヘラ台が壊れず、また池に落ちないで良かったです!!