館林の空から

群馬県館林市在住の一般的(平均的)な?会社員が、日々の記録や感想を綴ります。
 
2014/06/22 23:54:00|釣り
雨後の近藤沼
6月22日(日)
 
今日も近藤沼に行ってきました。魚
昨日に続き、2日連続です。
日中は雨雨だったので、釣行は雨の止んだタイミングでと昼寝をしたら眠い、少し寝過ごしてしまいました。
現場着は5時半過ぎです。
さすがに休日の近藤沼、しかも雨上がり後ということで、釣り人が沢山いました。
駐車場にも困り、今日は珍しく野球場の方に止めました。
さて、釣りの方はというと、雨上がりで活性が高くなることを期待しましたが、甘かったようです。
アタリらしきものが数回ありましたが、ヒットには至りませんでした。
釣りあげている人は一人見ました。桟橋でのヒットのようでした。
暗くなるまで頑張りましたが、全然ダメでした。
 







2014/06/21 22:29:14|釣り
夕涼みを兼ねて・・・

6月21日(土)

近藤沼に行ってきました。魚
今日は夕涼みを兼ねて、4時過ぎから暗くなるまで。
午前中いっぱいは寝てしまい、午後は庭の草むしり。
少し暑くて、汗をかいたので、夕涼みでも、ということです。
とは言え、釣りが目当てなのですがね・・・。

近藤沼は、というと、相変わらず釣り人が多く、相当なプレッシャーのようです。
アタリもかすりもしません。

涼しい風が吹いていて、気持ちは良いし、釣りをするには快適でしたが・・・。

しばらくは何もありませんでしたが、暗くなりかけた頃に、ようやくきました。
ミノーを根掛かりロストし、「もう帰るか」という時でした。
その後は同じパターンで連続ヒット!

近藤沼で2匹目は、しばらくぶりですね。

気分良く帰路につきました。







2014/06/17 0:28:52|釣り
久しぶりの・・・
6月16日(月)

昨日(6/15)のことです。
久しぶりに近藤沼へ行ってきました。魚
日中の用事を済ませ、夕方5時過ぎから暗くなるまで。
このところの雨雨で釣りはお休みだったので、久しぶり、という感じです。
と言っても、空いたのは2週間ですけどね・・・。
風があり今の時期の風は好都合と思いましたが、水質がいまいちでした。
雨の影響か、田植えの水の流入か、濁りがありました。
しかも、休日の近藤沼です。
釣り人は多く、プレッシャーは高そうでした。
トップ、クランク、ミノー、テキサスと色々試してみますが一向に反応かありません。
ポイントを移動するにも誰かの後を釣る形となります。
近藤沼では毎度のことですけどね・・・。
仕方がないので、DSに変更してネチネチやることにしました。
そしたらきました!
結構な良型です!!
本当はDSは時間がかかるのでマズメ時は使いたくなかったのですが、結果オーライです。
スローな感じが良かったのでしょうか・・・?
その後は暗くなるまでトップを試しましたが、やはり無反応のまま、タイムアップ・納竿としました。
近藤沼で2匹目は難しいですね。
ですが、久しぶりの釣行で、久しぶりに魚の反応が得られて、良かったと思います。
 







2014/06/08 20:00:00|食べもの
ツナ・大根おろしパスタ
6月8日(日)

雨は降っているものの、このところ暑くて食が進まないので、さっぱりしたものを、ということで「ツナと大根おろしのパスタ」を作ってみました。

家族からは思った以上の好反応でした。

ただ、めんつゆを切らしていて、醤油をかけて食べることになってしまいましたが・・・。

それでも、「また作って!」と、悪くはなかったようです。

何かいい気分でしたが、続けると「またぁ〜」となるんですよね!
 







2014/06/07 20:00:00|家庭菜園・ガーデニング
つるなしインゲンを食してみた

6月7日(土)

プランターになっていた「つるなしインゲン」を食してみました。
単に茹でて、醤油をかけて食べるだけでしたが・・・。
特別なことは何もなかったです。
普通のインゲンでした。
ただ、ちょっと茹で過ぎたかもしれません。
少し柔らかかったです。
また、家族で食べるには量が少なかったです。
二株ですから、仕方がありませんね。