館林の空から

群馬県館林市在住の一般的(平均的)な?会社員が、日々の記録や感想を綴ります。
 
2014/08/12 22:42:00|お出かけ・観光
夏の家族旅行(温泉旅行)

8月12日(火)
 
昨日(8/11・月)・一昨日(8/10・日)のことになります。
夏の家族旅行(1泊2日)に行ってきました。
今年は近場でのんびりと、ということで「伊香保温泉」温泉に行ってきました。
初日は「水沢うどん」を食べて、観光は「群馬まいたけセンター」と「伊香保 おもちゃと人形 自動車博物館」に行きました。
台風(11号)台風が来ていたので、早目に旅館にチェックインしました。
夕食までの時間は“石段”を見学・歩きに行きましたが、雨雨が降っていることもあり早々に切り上げました。
その後は温泉温泉に浸かり、日ごろの疲れを癒します。
夕食はまぁ、普通レベルでしょうか。
ビールビールを飲んだら眠くなり、家族の中で一番最初に寝てしまいました眠い
2日目も朝はゆっくりで、しかも朝食前・後に温泉温泉に浸かりました。
こんな贅沢ができるのも温泉旅館ならではでしょうか・・・!?
その後は、再度、石段を見学・歩いて、お土産等を買い、榛名湖に行きました。
榛名湖ではロープウェイに乗り、昼食を取って、湖畔を少し散策しました。
その頃には、すっかり晴れてきて、暑い位でした。
道路が混む前にと、早目に帰路につきました。
なんてことのない近場の旅行となりましたが、ゆっくりとできて、近場も悪くはないなと思いました。







2014/08/09 21:04:17|食べもの
8月9日(土)

先日のことです。
今年もまた、会社の同僚から“桃”をいただきました。
毎年、本当にありがたいものです。
冷蔵庫で冷やして、美味しくいただきました。

お礼はランチに“トンカツ”をご一緒していただきました。
夏は食欲が無くなりますが、パワーをつけないとです。







2014/08/06 20:01:28|生きもの(動植物)
アリとトカゲ
8月6日(水)

家の駐車場の車の下で、アリとトカゲを発見。
トカゲは息絶えていて、アリが集まって“餌・食料”として運んでいた最中(多分)。
たまたま目に付いたことですが、身近なところにも、弱肉強食というか、自然の摂理というか、生きものの世界というか、そんなことがあるのですね。
何か少し考えさせられました。







2014/08/05 23:58:00|釣り
雨後の近藤沼

8月5日(火)

8/3(日)
のことになります。

日中は家族の買い物に付き合い、夕方、少し時間があったので近藤沼に行ってきました。

17時半過ぎから19時頃までの約1時間半です。

このところ暑い日が続き、余り期待はしていませんでしたが、ちょうど“にわか雨雨雷”があったので、もしかしてとの思いはありました。

その思いの通り、ポイントに着いてファーストキャストでいきなりのヒットでした。

残念ながらバラしてしまいましたが、方向を変えて次のキャストでもヒットです。

今度は慎重に寄せて無事にランディング。

コバッチでしたが、上出来というか自分でも少しビックリしました。

その後は、色々試して、結局は4キャッチ&3バラし。

約1時間半の間によくもまぁ、これだけ反応したものです。

大きいのは出ませんでしたが、雨のお陰でかなり活性が高くなり、また捕食モードに入っていたようです。

但し、沼は減水し、アオコ(?)やゴミ等がかなり浮いていましたので、しばらくは釣りづらく厳しい状況が続きそうです。

もうひと雨降って、水の入れ替えを期待したいところです。
 







2014/08/02 22:44:55|家庭菜園・ガーデニング
芝刈り
8月2日(土)
 
暑い、暑いと、ダラケテいたら、8月になってしまいました。
この土曜日も朝寝坊して、半日が終わり・・・。
お昼ご飯を食べてから、庭の芝刈りをやりました。
先週も芝刈りをやりましたが、やり始めて少ししたところでにわか雨雨雷になり中止に。
2週続けての芝刈りとなりました。
さすがに午後の作業は暑くて晴れ辛かったです。汗
汗を流しながら汗、休み休みの作業でした。
そして、終わったあとは缶ビール! ではなくて、今回は“冷凍ネクター”です。
不二家ネクターの缶ジュースを凍らせて、シャーベットのようにして頂きました。
冷たくてとても美味しかったです。
火照った体には最高です。