8月14日(木) 近藤沼に行ってきました。

早起きして、と言うには少し遅くなってしまい、6時過ぎに現場到着。
お盆休みと言うこともあって、結構な人出です。
また、既に釣り終えて移動するバサーも居て、結構厳しそうです。
沼の方はと言うと、ここ数日の雨で少し増水気味でした。
今日は風がなく、水の動きもなく、何となく淀んでいる感じもして、渋そうでした。
先ずは巻き物で釣りたかったので色々と投げてみましたが、何の反応もありませんでした。
時々、足元に10p位のミニバスを見かけますが、相手にはできません。
仕方が無いのでDSを投入・・・、数頭後に結果が出ました。
コバッチでしたが、かかった後の元気は良かったです。
暑さのせいでしょうか(?)、動きの早いものには反応が悪いような感じでした。
その後は、水草の間でボーッと浮いているバスを発見し、サイトで仕留めました。
こちらは、釣れたというより、釣ったという感じで、少し気持ちが良かったです。
その後もDSでネチネチやりながら、ようやくヒットと思った瞬間、ジャンプ一発でバレテしまいました。
再度、ヒットしたところと同じところに投げてみましたが何の反応もなく、代わりに根掛かりロストし、それを機に納竿としました。
渋いと思った割には反応(結果)が出て良かったです。
約2時間半位の釣行でした。