館林の空から

群馬県館林市在住の一般的(平均的)な?会社員が、日々の記録や感想を綴ります。
 
2014/08/31 22:43:57|釣り
30分
8月31日(日)
 
近藤沼に行ってきました。魚
約2週間振りの釣行となりますが、時間が無く僅か30分!
夕方6時頃から暗くなる6時半頃までの間でした。
慌ててポイントに入り、釣りを開始しました。
焦ったおかげで、ピッチングのつもりが、フックが親指に“グサリ!!”グッド
絆創膏を持ち歩いていたので、難を逃れましたが、痛い釣行となりました。
釣果の方は、時間が無い割には2匹が反応しました。
1匹はフッキングするも、ヘラ台に巻かれてラインブレイク!
もう1匹は何とかランディングできました。
2匹ともそんなに大きい訳ではないのに、結構、元気が良かったです。
画像を撮って、釣行を終えました。

気が付いたら、明日からは9月なんですね。
 







2014/08/24 23:16:04|食べもの
鮎の塩焼き
8月24日(日)
 
の塩焼きを食べました。
久し振りというか、約1年振りか!?
毎年、夏には食べるようにしていますが、
今年は、佐野市の「くずう原人まつり2014」にて。
イワナ・ヤマメの塩焼きも売っていましたが、
やっぱり夏は“鮎”かな・・・。
 







2014/08/16 23:45:46|釣り
小雨の近藤沼
8月16日(土)
 
近藤沼に行ってきました。魚
今日は用事があったので、早の時間帯、6時半頃から9時頃迄の釣行。
曇り空は途中から雨模様雨
続けるか止めるか悩みましたが、小降りになったことをいいことに続行しました。
その甲斐あって、3匹キャッチ。
型的にはコバッチでしたが、時期的・時間的なことを考えれば良い方でしょう・・・!?
雨の影響ですかねっ!?
 







2014/08/15 20:06:04|食べもの
夏コーヒー
8月15日(金)
 
出かけた合間に、アイスコーヒーで一服(休憩)。
いつもはセブンカフェとなるところですが、あいにくセブンイレブンがなかったので、
SAVE ON「夏コーヒー」としました。
お値段はセブンカフェと同じ100円(税込・レギュラーサイズ)。
味は甲乙付け難いと言うところでしょうか・・?
ガムシロップ、ミルクを入れてしまえば同じかもしれませんが・・・。
 







2014/08/14 23:05:03|釣り
渋い、近藤沼

8月14日(木)
 
近藤沼に行ってきました。魚
早起きして、と言うには少し遅くなってしまい、6時過ぎに現場到着。
お盆休みと言うこともあって、結構な人出です。
また、既に釣り終えて移動するバサーも居て、結構厳しそうです。
沼の方はと言うと、ここ数日の雨で少し増水気味でした。
今日は風がなく、水の動きもなく、何となく淀んでいる感じもして、渋そうでした。
先ずは巻き物で釣りたかったので色々と投げてみましたが、何の反応もありませんでした。
時々、足元に10p位のミニバスを見かけますが、相手にはできません。
仕方が無いのでDSを投入・・・、数頭後に結果が出ました。
コバッチでしたが、かかった後の元気は良かったです。
暑さのせいでしょうか(?)、動きの早いものには反応が悪いような感じでした。
その後は、水草の間でボーッと浮いているバスを発見し、サイトで仕留めました。
こちらは、釣れたというより、釣ったという感じで、少し気持ちが良かったです。
その後もDSでネチネチやりながら、ようやくヒットと思った瞬間、ジャンプ一発でバレテしまいました。
再度、ヒットしたところと同じところに投げてみましたが何の反応もなく、代わりに根掛かりロストし、それを機に納竿としました。
渋いと思った割には反応(結果)が出て良かったです。
約2時間半位の釣行でした。