11月15日(土)・16日(日)この週末も2日続けて行ってきました、近藤沼

本格的に寒くなる前に“釣り溜め”といったところです。
昨日の
15日(土)は、午前中の用事の後、昼食を済ませてからの釣行。
近藤沼着は14:30頃。
風が強く、かなり厳しそうな感じでした。
少しでも釣りやすいようにと、風裏のポイントを探して釣ります。
それが良かったのか、あるポイントで連続ヒット!!
今の時期としては珍しいことですが、来た甲斐がありました。
その後は、同じように風裏のポイントを探りますが、やはり近藤沼、そう甘くはありませんでした。
暗くなる前まで頑張りましたが、追加とはなりませんでした。
今日の
16日(日)は、昼前、11:00頃からの釣行。
昨日と同じで風が吹いていますが、風向きが少し違うようでした。
先ずは昨日のヒットポイントに向かいますが、先釣者あり。
しばらく時間をおいて、ポイントが空いてから入りますが、やっぱりダメでした。
移動しながら釣れそうなポイントを探しますが、日曜日ということもあり、ヘラ鮒釣りにワカサギ釣りと釣り人は多く、思うようにポイントには入れませんでした。
仕方が無いので足場の悪い壊れたヘラ台の手前から沖に向かってルアーを投げ、ゆっくり引いてきたらコバッチが喰ってきました。
その後は、また移動を繰り返しながらルアーを投げますが、何の反応もなく、風は収まりそうにも無いので上がることにしました。
約2時間程度の釣行となりました。
これからは風との戦いですね・・・!?