館林の空から
群馬県館林市在住の一般的(平均的)な?会社員が、日々の記録や感想を綴ります。
プロフィール
■ID
tatebaya4
■自己紹介
群馬県館林市在住。
一般的(平均的)な?会社員。
多趣味と言うより移り変わりが早い?
■趣味
釣り
DIY
模型(プラモ)製作
家庭菜園・ガーデニング
カレンダー
<--
2025 / 11
-->
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
⇒今月
カテゴリー
・釣り(136)
・フライタイイング(11)
・模型(プラモ)製作(10)
・家庭菜園・ガーデニング(59)
・DIY(8)
・生きもの(動植物)(31)
・食べもの(64)
・かっぱえびせん(15)
・乗りもの(4)
・お出かけ・観光(33)
・生活(32)
・その他(1)
コンテンツ
・
アヒージョ(1/29)
・
東毛ら〜めん(1/22)
・
インスタントラーメン(1/8)
・
近藤沼釣行(1/4)(1/5)
・
2017年 元旦(1/1)
・
えびチップス(12/6)
(一覧へ)
検索
コメント
コメントする
・
人気新作ブランドコピー(5/28)
・
偽物ブランド(7/25)
・
スーパーコピー時計(7/14)
・
誕生日プレゼント(6/5)
・
誕生日(6/5)
(一覧へ)
リンク
未登録
携帯アクセス
読者になる
メールアドレスを登録すると、このページの更新情報が届きます。
(登録する)
投票する
このページをランキングに投票できます。
(投票する)
2015/01/18 23:45:09|
食べもの
レモン塩(塩レモン) 2
1月18日(日)
昨日・今日と風が強くて
、折角の休日なのに、外出もままならなかったですね。
年末12/28に作ったレモン塩(塩レモン)は、3週間を経過しようとしています。
1、2週経過時にレモンを追加して、何回か瓶を振ったりしていますが、どんな味になっているのか、興味があるところでした。
そこで、夜の晩酌
にレモン塩(塩レモン)を使って、つまみを作ってみました。
冷蔵庫にあった生姜焼用の豚肉と長ネギで炒め物にしてみました。
塩レモンは、細かく刻んで一緒に炒めてみました。
味の方はと言うと“しょっぱく”て、レモン塩を少し入れ過ぎたようです。
レモンはほんのりと香る程度で、想像していたよりもレモンの風味は弱かったかな・・・?
ご飯と一緒だと、ちょうど良かったかも・・・。
また何か作ってみようと思います。
コメントする
2015/01/10 23:22:00|
食べもの
ポトフもどき
1月10日(土)
新年の仕事が始まってから、やっと1週間が終わりました。
今日は風が強くて寒かったですね。
そんなことで、何か温かいものでも食べたいと思い、夕飯にスープを作ってみました。
キャベツを丸ごと1個を使ったスープです。
キャベツの他に人参、玉ねぎ、ウィンナーも入れて、
“ポトフもどき”
といったところです。
ジャガイモを入れ忘れてしまいましたが・・・。
家族からはまあまあの評価でしたが、味はともかく、作るのが楽しいですね。
コメントする
2015/01/05 23:56:00|
模型(プラモ)製作
AE86 TRUENO
1月5日(月)
今日は仕事始めでした。
一週間以上も冬休みだったので、今日一日では体が仕事モードにはなりません。
それでも、今日の仕事は半ドン(今どき言わない!?)だったので、少し助かりました。
家に帰る途中で、模型屋さんに寄り道しました。
で、買ったのはアオシマ文化教材社の1/32スポーツカー頭文字(イニシャル)DシリーズのNo.1 AE86 TRUENO です。
前のオーナーズクラブ「’58 SUBARU 360」と縮尺(1/32)が同じなので、完成したら並べてもいいかな、と思った次第。
とは言え、作るのはいつになるのか? 完成はいつになるのか・・・?
コメントする
2015/01/04 22:54:42|
食べもの
2015初ラーメン
1月4日(日)
2015年の初ラーメンです。
妻の実家に行って、買い物の途中で昼食となり、たまたま通りかかった「
神田餃子屋
」さんに入りました。場所は佐野市吉水町です。
自分が頼んだのは、“もやしラーメン”と餃子です。
佐野ですが、ラーメンは手打ち麺ではないようでしたが、美味しかったです。
餃子は細かく刻んだ野菜たっぷりの餡で、こちらも美味しかったです。
子供達にはお冷の代わりにコーラのサービスでした。
昔のドライブイン的な感じのお店でしたが、入ってみて意外に良いお店を見つけた!という感じでした。
コメントする
|
コメントを見る(3)
2015/01/03 23:58:00|
生活
お風呂でのんびり
1月3日(土)
正月3日目の今日は、夕方、足利の
“幸の湯”
に行ってきました。
特段やることもなく、
のんびりと
、ということです。
ゆっくりとお湯に浸かり、年末からの(?)疲れを癒します。
久し振りの大きな湯船で、全身を伸ばして、気持ちいい時間でした。
そして、湯上りにはいつものように“ところてん”を頂きます。
ところてんは普段は余り食べないので、余計に美味しく感じるのでしょうかね?
この幸の湯は、そんなに混雑していないところが良いですね。
コメントする
<< 前の5件
[
176
-
180
件 /
404
件中 ]
次の5件 >>
<< 最新の記事へ >>
[
easy my webトップ
|
HOME
|
▲ページ上部へ
]
[
easy my web
]
COPYRIGHT © 2006-2012 Cable TV Co.,LTD. all rights reserved. ALL RIGHTS RESERVED.
Powered by
Loyal Planning Co.Ltd.
&
TriQ Association Inc.