館林の空から

群馬県館林市在住の一般的(平均的)な?会社員が、日々の記録や感想を綴ります。
 
2015/05/23 23:26:35|家庭菜園・ガーデニング
ガーデニングな1日

5月23日(土)

今日は1日、ガーデニング。
春の間に楽しませてくれた花々は、すっかり枯れてしまい、庭が寂しくなったので・・・という訳です。
庭の草むしりに始まり、プランターの土の再生と整理、花の種まき、草花に水やり・・・と半日で終わるつもりが、丸一日かかってしまいました。
花の種まきは、今回は間引きが面倒だと思い「種まきポット」を使ってみました。
芽が出るのが楽しみですね。
3月の終わりに植えたジャガイモは花を咲かせていました。
ミニトマトは順調に育ち、実を付けていましたが、赤くなるまでが時間がかかるんですよね。

そう言えば、去年窓のサッシに蜂の巣が出来て撤去したところに、また蜂の巣が出来ていました。
こればかりは、悪いと思いつつも、また退治しました。
何故同じところに何度も・・・!?
 







2015/05/18 21:02:34|食べもの
マックのアイスコーヒー
5月18日(月)
 
3時のお茶に、マクドナルドのアイスコーヒー(プレミアムローストコーヒーS)をいただきました。
値段は100円。
コンビニコーヒーと同じですね。
さすがに今の時期、午後のコーヒーのHOTは辛いのでアイスにしましたが、スッキリとしました。
でも、場所や時間帯によっては買うのに並ぶので、タイミングが重要です。
あと、ちょっと氷が多いような気もしますね・・・!?







2015/05/17 23:04:00|釣り
ちょっとおかしい近藤沼

5月17日(日)
 
午前中に近藤沼に行ってきました。
9時頃〜正午頃まで。
日曜日だというのにバサーは少な目です。
これはプレッシャーが低くてラッキー!と思いましたが、どうも様子が違います。
強風のためか水が濁り気味なのは仕方が無いとしても、魚が全然見えません。
とにかく投げては巻いてみますが、何の反応もありません。
チェイスしてくるバスさえいませんでした。
1時間半くらいして、大きく対岸に移動しました。
これがうまくいき、コバッチながらもヒットしました。
ルアーは巻き物からDSに変更した後でした。
しかし、ジャンプ一発、バレてしまいました。
気を取り直し、ヘラ台を移動して、投げること数投、幸いにもまたヒットしました。
今度はしっかりとフッキングし、無事にランディングしました。
27-8pのバスでした。
その後は、やっぱり何の反応もなく、お昼を前に釣行を終えました。
何とか釣れはしましたが、どうもおかしい感じがしました。
バスはどこに行ったのか? アフタースポーンの時期としても、ちょっとおかしいぞ!?と思いました。
それにしても、亀だけは、何だか沢山いて、元気に泳いでいるようでした。
年々増えているのでは・・・?と、ちょっと心配。。。
 







2015/05/12 23:52:00|釣り
DoLive Shad
5月12日(火)
 
今日は台風のおかげで、早めの退社でした。
閉店までにはまだ時間があったので、釣り具屋さんに寄り道です。
本当は寄り道しては、早めの退社の意味がないのですが!?
お店に入って商品棚を眺めていると、OSP の Dolive Shad を発見!
人気のようでなかなか見かけませんでしたが、ありました!!
ということで、思わず購入。
3色しかなくどれにするか悩みましたが、「ソフトシェルスモーク」を購入。
770円+消費税也。
Gary の HEART TAIL もそうですが、今年は何かこのスイミングシャッド系のルアー(ワーム)が気になります。
しかも、少し大き目サイズね。
大きいルアーで大きいバスが釣りたいです・・・ね。
 







2015/05/09 22:49:02|釣り
ちょい釣り、近藤沼

5月9日(土)
 
今朝はゆっくり寝て、午後からは用事があって外出。
外出の前の空いた1時間程度、近藤沼に行ってきました。
ちょい釣りというところです。
お昼時ということもあって、バサーは少な目です。
プレッシャーが低いかなと思いましたが、あいにくの空模様で、雨がパラいています。
今の時期の雨は釣りには好影響か?悪影響か?
とにかくルアーを投げては巻き巻きします。
が、無反応・・・。
GW連休中に見られたバスの姿も見えません。
ちょっとやる気が無くなり始めた頃、40分位したところで、沖目でコバッチがヒットしました。
久々(1週間振り)のバスとの対面です。
その後は、大きく対岸に移動して投げては巻いてを繰り返しますが、タイムアップ。
ちょい釣り本当に直ぐに終わりました。
 
そう言えば、鯉のぼりも終わっていました。