かめころギャラリー

タルタルーガ旅行記+イラスト、造形製作ブログに変更いたしました。 不定期更新、いろいろと創作物がバラバラにあがりますが、お時間がある方はちょいと見てってください。
 
2008/01/10 23:48:50|ギャラリー
冒険
ちょこっと作った作品
「タルタルーガの冒険」

少し頑張りましたが画像の質が悪いかもしれません。それに未熟かのですね

何かアドバイスなどがあればコメントいただければ幸いです、喜びます







2008/01/10 14:52:50|旅行記
宮城県旅行記 番外編

前回のもので旅行記は終わりましたがここでは番外編ということで載せられなかったものを抜粋。
写真が4枚だけしかのせられないのはつらいですね。

円通寺でのわびさび堪能のもう一枚。ここでお茶などが飲め、お団子が食べられる!!ならよかったんですけどね

2枚目は第三仁王丸の船内で撮影。なかは広々、歌がかかってました。

最後はおまけの鳥のアップ







2008/01/10 1:03:13|旅行記
宮城県旅行記 vol.5

今回は宮城県旅行最終回です

松島から電車にのり仙台駅に到着。
今回は時間が1時間しかないため、仙台観光はできませんでした。

なので、その一時間でお土産を入手すべくご主人と捜索を開始しました。ご主人は今回のお土産を買うため大きめのバッグを持ってきていたのです・・・大変だね。

さすがに、お土産屋さんが多くあり、それを買うお客さんも多く、ごちゃごちゃしてました。おまけに、外の気温と違い暑い!暑すぎます!汗かいちゃうほどでしたよ

人ごみのなか、ご主人は「ずんだ餅」を2つ、「おつまみサイズ牛タン」を2つ、「ずんだウサギ」1つ、お酒を一瓶ゲットしたみたい・・・なんか急に大荷物になった・・

そのとき、駅に伊達政宗像を発見、撮影しちゃいました

そんなこんなで、電車の出る時間に地近づき、みんな集合し、またまた、地獄の電車内6時間がはじまりました。

僕もご主人も寝てたから来るときよりは楽でしたけど

電車内では何事もなく、解散する駅に到着。

無事にご主人宅に着きました


寒さがかなり印象にのこったけど、おいしい食べ物と風景、鳥がみられたので良い経験になったなぁ〜

今度はどこにいけるかなぁ〜











2008/01/08 23:48:17|旅行記
宮崎県旅行 vol.4

今回は
2007/12/27「松島観光」です

出発の朝、民宿でお世話になった、おばあちゃん達に別れをつげ、松島駅に向けて出発です。ただし、途中の駅で降りて歩いて向かうことになっていました。

なので、途中下車をし、ご主人と一緒に歩いて向かうことに。
道のりの間には「瑞巌寺」「円通寺」などのお寺がありました。

僕はご主人と「円通寺」へ・・理由はお金が安いからみたいでした、プチな節約だよね

でも、わびさびを堪能することはできたよ、癒しだねこれは。年末だったからお寺お掃除の最中でした、大変だよね。お掃除頑張れ!

その後、無事に松島に到着、お昼まで時間があるみたいなので、第三仁王丸というフェリーに乗ることになりました。

ご主人は初乗りだったので内心興奮してるみたいでした、僕も当然初めてだから同じなんですけどね

小さな島から大きな島・・色々あるんですね。1つ1つに名前もあるしね。歴史を感じるよ、景色がいいのも最高だよね

おまけに、鳥・・・カモメだけど見ることもできたよ、何気に野鳥観察

船から下りるとちょうどお食事の時間になってたみたいで、ご主人たちはお昼を食べにお店へ

ご主人は「あなご丼」を予約注文していたらしいのですが、後輩さんが間違って食べちゃって、 「あなごの天ぷら」になってしまうというハプニングがありました。

ご主人いわく「あなご天ぷらの方があなごが大きくてラッキー」とのこと・・・悪運がいいっていうのかな?これ。

その後電車に乗るまで1時間ほどあまっていると言うので自由時間です。ご主人は甘党なので、お茶が飲めるところで甘いもの「栗むらさき抹茶」を注文して、僕とのんびりすごしてました。

さあ、あとはお土産だ!!

つづく










2008/01/08 14:29:32|旅行記
宮城県旅行 vol.3

今回の旅行は
2007/12/27の「朝」を中心に紹介です

朝5時にご主人を含めた、サークルのメンバーは、かなぁ〜り寒い中起きました。

寒さは本当につらかったようで、みんな靴下2枚重ね+足に貼るホッカイロ装備。そのほかにも、厚着+ホッカイロ装備、ニット帽、手袋装備・・・と重装備となってました。

多すぎないかって??これでも足らないくらいですよ!
ガンを見に行って、気づいたらお花畑が見えるってことになりかねませんからね

で、朝早いこともあり、前日たくさんいた鴨たちは寝ていました

そのかわり、ガンがクワァクワァ騒いで飛び立つ準備を始めていました。

数がものすごく多かったのですが、少し遠いため黒い塊があるようにしか見えなかったけど、塊が逆に数の多さを証明していますよね。

今回はそんなに一斉にではなかったけど、一斉に飛び立つ姿は感動しますよ?

ご主人と飛び立つ姿を堪能したあと民宿で朝ご飯を食べ帰宅準備をしました。

最後に民宿で記念写真とってもらってから出発です

次の目的地は松島だよ