釣れず つれぬままに

へたくそながらルアーフィッシングで栃木の渓流・本流・管理釣り場などでトラウトを追っかけています。ハンドメイドミノー製作にも熱中してます。最近はフライフィッシングにも手を伸ばしつつあります。・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・ ( ^ ^)_%~~~~^>゜)))彡
 
2018/09/09 17:29:00|本流
自作ミノーの出番がやって来た
   今シーズンの釣りに間に合わせようと、完成にこぎつけたハンドメイドミノー。渓流用は既に実釣テストが済んでいますが、本流用は連日の暑さに釣行への意欲が削がれ、スイムテストすらしていない状態です。気が付けば禁漁も間近に迫っているじゃあありませんか。この所の雨で気温も下がり、天気は回復。増水した水位も減水して、釣果も期待できる条件が揃ったものと、勝手に思い込んで、気合を注入して久々の早朝出勤です。びっくり

   目指すポイントは、前回の釣りで好印象を得た氏家地区。到着は日の出直後の5時半です。鬼怒川の流れに思ったほど減水は見られません。濁りの取れていない、フラットな流れは勢いがあり、川底の地形を想像することは容易ではありません。只ひたすらにミノー投じて、泳ぎを確かめます。左方向に寄る傾向が強く、アイを調整する作業が続きました。水噛みが悪く、水面から飛び出すものは、用意してきた一回り大きめのリップを接着し、修正できました。これで良し。グッド


                   

   しかし、ルアーはある程度の満足な泳ぎを見せてくれましたが、釣果を得ることは出来ません。この後、上流の大谷川合流地点まで、実績のあるポイントをチェックして回りますが、何処も流れが強く魚が付くようなポイントを見出すことは出来ません。増水時に魚は支流に退避する習性があるので、この後いつもの大谷川へ。

                    

   鬼怒川合流地点では、本流上流からのダム放流の白い濁流と、支流の大谷川からの澄んだ流れとが鮮明に境界を作っています。支流とは言えこちらの流れも結構なものです。根掛かりしたルアーを回収しようと、流れに立ち入ろうとしましたが、足元が掬われそうで断念。結局ロストする事となってしまいました。ここから遡上しましたが、暫く訪れていないうちに、流れに手が加えられ、渓相がかなり変わっています。堰堤の落ち込みでも流れが速く、中々ミノーを見せられるような泳ぎが出来ない状況です。

   対岸のちょっとしたポイントを狙うも、スイムテストのみでキャスティング感覚を掴みきれていない自作ミノーでは、飛び過ぎてしまいました。対岸の草に引掛かって、ヤバイ状況。ここは冷静に一旦ラインを切って、場所を確認した上で回り込んで回収を試みます。薮を掻き分け、目星をつけた辺りへ。水深はそれ程無さそうです。川に立ち込みます。アレ、冷た〜い。水漏れです。それでも暫く辺りを探しましたが行方不明。止む無く断念。パンツまでびっしょり。怒る今日三つ目のロストとなってしまいました。しかも全て自作ミノーとは大ショックです。オマケにノーバイトのボーズとは…。

   意気込んで乗り込んだ鬼怒川〜大谷川釣行。今日は状況が悪過ぎました。再起を期して出直しです。それまでウェーダーの水漏れどうにかしないとなぁ。禁漁まであと僅かです。







2018/08/29 22:49:00|その他
いつまでも新鮮でいいなぁ
 初めて演奏を耳にしてから11年。今年の夏も楽しみにしていた4Waysコンサートが地元足利で開かれました。ライブコンサートを聴くのは去年に続いて4回目となります。足利市民会館での楽しい時間を、ファンの方々と共有してきました。

        

  グループ結成30年。四人のメンバーが作詞、作曲したオリジナルの楽曲を自ら演奏し、多くのファンの喝采を受ける。なんと素晴らしい事でしょう。学校の先生でありながら、趣味の領域を超えたアマチュアバンド。自己満足の趣味に留まらず、心のこもった楽曲を、ギター、キーボード、バンジョー、バイオリン、ピアニカなどの楽器で演奏し、ステージを通して多くの人たちに感動を与えることが出来るなんて、なかなか出来ることではないですよね。しかも、コンサートはなんと無料なんです。本当に羨ましい限りです。

              

 会場はいつもながら、終始笑顔が絶えることがありません。ボーカル村山さんの絶妙な語り口に乗せられて、2時間弱に及ぶ和やかな雰囲気コンサートもあっという間でした。最後は皆んなで、振りを交えての大合唱で幕を閉じました。

 猛暑の続くこの夏。爽やかで清涼感のある4Waysライブコンサートに、暫し酔いしれました。来年は2枚目のアルバムが完成しそうなので、より盛り上がりそうです。今から楽しみです。今後も期待してます。がんばってください。。







2018/07/22 16:25:00|その他
季節は新緑から深緑へと変わり
   ゴールデンウィーク以来のツーリング。今年の梅雨明けは異常に早く、連日の猛暑を逃げるかのような走りを楽しんで来ました。涼を求めた峠越えはまさに別天地でした。

  前回と同じように、高校以来の友・Ryoちゃんのお誘いを受け、7:30 鹿沼から出発です。参加車は、RyoちゃんのS660(黄)、石川さんのNBロードスター(青)、高木くんのRX−8(白)、オイラのNDロードスター(赤)とカラフルな4台です。今回は日光いろは坂を登り、金精峠を越え、沼田を抜け、渋川を経て帰宅する、といったコース。

      

   いろは坂を登坂するのは6月に中禅寺湖畔を訪れた時以来です。その時には助手席にカミさんがいたので運転は控えめ目でしたが、今日のアクセルには力強いリズムが伝わります。幾重にも連なるカーブの合間を縫うように、ファミリーカーを抜き去りながらあっと言う間に湖畔に到着。今日から夏休み。早朝とはいえ結構な観光客です。戦場ヶ原を抜け、森の中を抜け、一気に金精峠を越え、丸沼スキー場まで走り抜けました。トップをオープンにして走れば、気温24℃の峠越えは格別です。深緑の薫りのする森の中のつづら折りを、激走(?)する色とりどりのスポーツカー。楽しいですねぇ。

      
 
   丸沼では美味しそうなソフトクリームで小休止。怖いもの食べたさで口にした本ワサビソフトクリームは最高でした。困った

   この後、途中の吹割の滝に立ち寄りましたが、水量の少なさに拍子抜け。飛沫を浴びる豪快な瀑布を見ることは出来ませんでした。

      

   山を降り、沼田に着く頃にはいつもの猛暑が待っていました。頃合いも良く、昼は水沢うどんを堪能すべく、老舗・田丸屋に駆け込みました。旅館のような立派な造りのお店に、暑さから解放されたようです。胡麻 、醤油だれの二色大盛り&舞茸天ぷら ¥1700(税抜)を頂きました。

      

   腹ごしらえをした後は、近くにある『おもちゃと人形自動車博物館』に立ち寄りました。往年の名車などを見てレトロな気分に浸りつつ、暑い渋川の気温37°Cに耐えながら、高速を使って帰路に着きました。困った

      

   走行距離285キロ。お疲れさまでした。次はどこに行きましょうかね?

 







2018/07/01 16:05:00|渓流
少雨のまま梅雨が明けました
 梅雨が明ける前に いつもと違う渓流に行かないかと、まさるちゃんからの誘いを受け、鬼怒川上流の渓流に行ってきました。

 今回の釣行はフライフィッシングでイワナ狙うことに。 梅雨とは言え降雨が少ないため、谷間に見える渓流を覗き込みながら、車を上流域へと走らせます。目指すポイントの上流・川俣湖は渇水状態です。満水時より10メートル近く減水し、湖面に停留するボートが遥か底の方に見えています。状況が厳しそうです。

  

                             

  入渓はダム下の河原の広かるロッドの振りやすいポイントです。いつまで経っても初心者のオイラにとっては大歓迎。でも、渇水である事に変わりはありません。まさるちゃんとは距離を置いて釣り開始。しばらくして先行していた彼が釣果を得て戻ってきました。20数センチと良型の鰭ピンイワナです。さすがまさるちゃん。本人曰く、結構当たりがあるとのこと…。オイラにはさっぱり。やっぱり腕が違うなぁ。それでも、兎に角一匹を求めてロッドを振り続けました。

  

           

  釣り始めた頃には空模様が気になっていましたが、数時間釣り上った頃には、吹き出す汗が背を濡らし、喉がカラカラでした。 (帰りのラジオで知ったのですが梅雨が明けたようですね) 結局、健闘むなしくオイラのロッドを揺らすイワナは現れませんでした。

  いつも思うことですが、もっとも練習して上手くなりたいです。ライントラブルに時間を掛けず、もっとカッコ良くフライフィッシングを楽しめたらと…。まさるちゃん、また誘ってね。







2018/06/24 16:17:00|その他
ベルギー王国大使館別荘特別公開
 奥日光・中禅寺湖畔にある『ベルギー王国大使館別荘』が、建築90周年を記念し、この6月・期間限定で特別公開されています。現在も現役で使用されているため、通常は一般の方向けには公開されておらず、今回が初公開ということです。初物と聞くと、居ても立っても居られないオイラとしては、これを逃す訳にはいかないと、梅雨の晴れ間の最終週末に尋ねて来ました。

 10時からの無料公開。最終週末でもあり、周辺駐車場が混雑するのを予想して、朝7時半に自宅を出発。いろは坂をかっ飛ばして、9時20分に到着です。入口には十数名が歩道に列を成しています。思ったほどの混雑ではなさそうです。そこから待つこと40分。公開時間には、先ほどののどかな朝の情景から一変し、一時間程の待ち時間になりそうな長蛇の列となっていました。


     ベルギー王国大使館別荘

          

 建物は内・外部共に、築90年とは思えないほど綺麗で、現役で使用されているとは思えません。

 中禅寺湖畔にはこの他に、英・仏・伊の大使館別荘が残っています。今回の特別公開に合わせて、英・伊大使館別荘公園等を巡るスタンプラリーが開催されています。折角のチャンス。天気と相談しながら、訪ねてみました。

    先ずは、英国大使館別荘記念公園へ。


           
               テラスからの眺望は最高ですね。

 続いて、隣接するイタリア大使館記念公園へ。


              次に、中禅寺湖畔ボートハウスへ。
           

   最後に、田母沢御用邸記念公園へ。


    こうして、五つのスタンプを全て押すことが出来ました。
     

 これで、記念ポストカードをゲットしました。周り終わるのを待ってたかのように、小雨が降りだし無事終了。

 足を延ばせば2時間ほどでいつでも来れる日光。今回のイベントでは世界遺産日光を再認識でき、ちょっとした小旅行の気分に浸ることが出来ました。まだまだ知らない日光をこれからもできるだけ多く訪ねたいと思いました。