ミネラルファーム尚香園 <露地野菜研究会>

群馬県板倉町でハーブ苗や露地野菜、お米を生産しています。平成21年度より<野菜王国ぐんま露地野菜研究会>を地域の農家と立ち上げました。「健康な土作り」をテーマに安心安全な野菜、農薬使用に関しては、なるべく使用しない栽培を心がけています。 認定農業者、群馬県エコファーマー取得。
 
2017/10/20 8:02:50|その他
開店!!
今朝も冷たい雨ですが、ホットなお知らせです!!

本日、館林アゼリアモール内ヤオコーさんがオープン\(^_^)/
尚香園の野菜を産直コーナーに置いていただけることになり、夏から色々とこっそり準備をしてきました!
関係の皆様、ありがとうございます。
頑張ります!

先程、9時のオープンお出迎え野菜たちを搬入へ。
長ネギ光の剣と、アロマレッドにんじんあります。

しばらくは開店記念セールが続くのでお買得ですよ!

いろいろな品目の生産者がいますので、ぽんぽこ定休日である月曜日にも、地元野菜を購入いただけます♪

どうぞよろしくお願いします!







2017/10/19 0:30:14|研修・視察
今年も国際交流!
16日〜今日まで、今年も、自然塾寺子屋さん・中央開発さんのコーディネートによる中南米からの研修生の視察先の一所として邑楽館林地域にお越しいただいています。今年も新たな出会いの機会をいただき感謝!

16日夜の交流会に参加させていただき、研修生・コーディネーターのみなさんとたくさんお話をさせていただくことができました。17日も、朝のぽんぽこ出荷時、午後の尚香園の視察と一緒にいる時間がたくさんあり、仕事の事だけでなく現地の生活・文化などのお話も聞くことができて、より身近に感じることができました。

日本語でコミュニケーションがとれたことも大きいとおもいますが、今年の研修生8名は、私たちと同世代だったり、婦人部だったり、農大OBだったり、と、それぞれどこかしら共通点があったことで、話題が尽きず。
まだまだたくさんお話ししたかった!!

みなさん、もう少しで館林からは去られますが、残りの滞在が有意義でありますように!駅にお見送りに行かれず残念ですが、久しぶりに晴れた畑から旅の無事をお祈りしています。
また会いましょう!!!

追伸
苦いナス、私、結構好きかも。
今度大泉に探しに行ってみようかな〜
?







2017/10/13 18:52:36|その他
寒〜い(ToT)
昨日、一昨日とあんなに暑かったのに!!
お昼に帰ってきてシャワー浴びないといけないほど暑かったのにっ!!なぜだ!

そんなわけで、今夜は鍋。
ほぼネギ。半分ネギ。ネギ屋の特権です。
光の剣は葉っぱもおいしいので、こんなことになります。ほぼ緑。

さて、話が前後しますが、今日の午後は、JA女性会のお母さんたちと、明日の出店の仕込みをしてきました。

私は明日は行かれないのですが、前橋のJAビルにて、収穫感謝祭が開催され、邑楽館林女性会では、カレーうどんをご提供します!
たまねぎ、にんじん、長ネギをそれぞれ10キロ、ひたすら刻む!
タマネギの1/3量くらいを担当しましたが、目がいたかった〜(。>д<)

長ネギは薬味としてカレーうどんの上に乗ります。わが家の、光の剣ちゃんです!
私の代わりに頑張ってきてね剣ちゃん!

イベント詳細はこちらから
https://www.jagunma.or.jp/eatandagriclut/thanksgiving/







2017/10/10 16:41:25|その他
太陽熱、かからず
怒濤の、毎週末運動会が終わりホッと一息。
最新の、綱引き筋肉痛でまだ思うように動けていないですが…。

痛いー!と言いながらの今日のお仕事は、ちぢみほうれんそうの栽培予定地を太陽熱消毒するためにシートはずし。
シートをかけていた10日ちょっとの間、晴天日と曇天や雨の日がほぼ同日。

残念ながら温度が足りず草が生えてしまいました。
やむを得ず、種まき前の除草剤散布です。

今週末雨が降りそうなので、その直前に種まきをして発芽に必要な水分を雨からいただきます。







2017/09/25 21:50:12|その他
台風去れども油断大敵
先週の18号さんは、このあたりにはほとんど影響を出さずに去ってくれました。おかげでゲリラ豪雨後復活しつつあったにんじんも影響なし。ありがたや〜。

親戚に今年の実りの報告もでき、次の稲刈りまで少し間が開くので代表夫婦もネギの農協出荷を開始。
そうすると私がネギの出荷準備をしなくてよくなるので、畑の草取りなどにシフトします。

今年は8月の長雨で太陽熱消毒をかけられなかったため、草取りを頑張らないと薬の散布が増えてしまい【エコファーマー】が台無しになってしまう!

今日、県内農業女子のみなさんと新しく知り合えてモチベーションupしたので、明日からまたがんばります☆
まっててにんじんちゃん!