ミネラルファーム尚香園 <露地野菜研究会>

群馬県板倉町でハーブ苗や露地野菜、お米を生産しています。平成21年度より<野菜王国ぐんま露地野菜研究会>を地域の農家と立ち上げました。「健康な土作り」をテーマに安心安全な野菜、農薬使用に関しては、なるべく使用しない栽培を心がけています。 認定農業者、群馬県エコファーマー取得。
 
2018/03/19 22:48:28|日常
楽しい時間

土曜日のお話。

大学の友人たちが遥々遊びに来てくれたので、館林&板倉をご案内。
まだ花の季節には早いから、お寺と神社巡りみたいになっちゃった(笑)お友達の一人の想い出の地である茂林寺にも行ったのですが、お昼休みで茶釜を拝観できなかったのが残念!

とはいえ今回のメインはみんなでTSUKASAさんでランチすること!
茂林寺から茂林寺駅まで歩いて往復して、しっかりお腹をすかせてから向かいました(笑)

TSUKASAさんのコース料理は、前菜、メイン、デザートと自分でセレクトできるからいつ行っても楽しく美味しく大満足なのですが、今回は初めてお友達をご招待したこともあり、いつも以上に素敵な時間になりました。

お料理を食べながら、素材が良いだけとか、料理人の腕が良いだけではこの味にはならないだろうね〜と、友人たち。
本当に、そう思います!
シェフはじめお店のスタッフさん、また、紹介してくれた農家さんにも感謝だなぁ〜と、改めて感じました。
冬野菜も残り2週間ほど。最後まで良いものをお届けできるように頑張ります。
友人たち、お料理も、選んでいただいたワインもとても楽しんでいました!ありがとうございました☆長居しましてすみません(*_*)

写真
1:野菜のマリネ アロマレッドにんじんの華やかさを引き出してもらっています。
2:ブイヤベース クスクス入りでボリュームたっぷり。これが前菜で良いのかしら?と!貝もエビもぷりぷり!にんじんもご一緒させていただいてます。
3:子羊のロースト ゴルゴンゾーラソース。お肉の臭みとか、全く無くて、柔らか♪友人の赤ワインソースも美味しそうだったので、今度食べてみよう!
4:アロマレッドにんじんごはん こんぶとお魚の出汁で炊いているそうです!​​家で作るのとは全然違う、リッチなお味!

にんじんのサラダとかほうれん草のソテーとかデザートとかとか、写真が載せきらない!!

気になる!という方は、お早めにご来店くださいね!
にんじんもほうれん草も、今月いっぱいもつかなー?という感じです。







2018/03/05 14:33:29|その他
こっそり
おひな祭りを過ぎると、気持ちも春!という感じがしますね。

畑も、雨の影響もあり一気に花畑化しつつあります。

ちぢみほうれん草の畑も、なずなの白、いぬふぐりの水色、ほとけのざ(七草ではない方)の紫と、色とりどり。

自家用にと植えていた白菜にも花芽がつきはじめています。
冬野菜もそろそろおしまいです。
花がつくのが先か、収穫終わるのが先か!
日々そわそわしながら、収穫してお店に並べています。

2月いっぱいで農協では荷受けを閉めるちぢみほうれん草。スーパーなどにも並びにくくなりますね。

尚香園、今期は発芽率とその後の生育の関係もあり、TSUKASAさんへの納品と、ヤオコーさんのみでの販売となっています。
さきほど8袋だけ持っていきましたので、まだ食べ納めしてなかった!という方はお手にとっていただければと思います(^^)







2018/02/27 23:03:03|研修・視察
販売勉強会
今日は、農業指導センター主催による勉強会【イベント出店時の接客対応と出店後に繋がる販売ノウハウ】という内容での募集のセミナーに参加してきました。

講演前半ではどんなイベントにどんな目的で参加するのか、また、お客様とどのようにお話をしていったらよいか、などなど、様々なポイントを教えていただきました。

後半は講演内容を踏まえてのワークショップ。
これが、難しかった!!
販売演習を行うという事は事前に告知されていたので、前回の農業女子力アップセミナーでの1分PRの反省をもとに、アロマレッドにんじんのPRを万端に整えて、試食も用意していったのですが、まさかの、自分で売り込まないパターン!
2人1組になり、それぞれ、相手の商品について教わる時間が設けられた後、その相手の商品を預かって販売するというスタイルでの販売実習。

難しかったけど、これはとても勉強になりました。
自分がPRする予定だったことをペアの方に託し、第3者視点で自分の販売スタイルとお客様とのやり取りを見て居られるんです。

あぁ、こういう質問もくるんだ、こういう情報も引き出しに入れておかなくては!などの気付きがたくさんありました。

我が家はあまりイベント出店する機会はないですが、ぽんぽこなどのお店に置かせていただいているので、スタッフの方に知っておいていただくべきことや、ポップに掲出しておくべき内容なんかも、ちょっと見なおした方がいいかな〜って感じました。
まだまだ考えることは多いですね。
がんばろ。

本日の講師
有限会社 E-スタヂオ 中邨登美枝先生
ありがとうございました。まめな盆栽、美味しく頂きました☆







2018/02/13 10:58:00|日常
配達帰りに初詣
今朝は旦那君が勉強会の成果発表のために前橋へ出かけたので、学校給食、2店舗、TSUKASAさんの全配達を私が行ってきました。

ちなみに今日の学校給食は、鮭のアロマレッドソース焼き☆
搬入時に調理員さんにお聞きしたら、アロマレッドをペーストにしてマヨネーズと混ぜ、鮭に塗って焼くのだとか!
それ、絶対美味しい!!帰ってきたら子供たちに感想聞いてみよう。

そんな帰り道。​2月も半ばだというのにまだ初詣も出来ていなかったことを思い出したので、雷電神社へ。

ロウバイが咲き始めていい香りが漂っています。
まだまだ、コロンと可愛くつぼみがほどけ始めたばかりの枝が多いのでこの週末頃満開かな?
雷電神社、お社の細工がとーっても美しいので、ぜひ見に来てください!

3枚目は弁財天さん。少し前に立派な像に替わったので、何となくまだ違和感があります(^^;
​​​​​







2018/02/10 1:07:31|農業女子PJ
出会はいつもワクワク!

今日は「農業女子力アップセミナー」に参加するため、さいたま新都心まででかけてきました。今回は農水省の企画ではなく、関東農政局のはじめてのイベントです。

セミナー内容は2本立て。

1本目は、百貨店バイヤーさんによるマーケティングとブランディングについての講演。その内容も踏まえて、各自1分PRタイムが設けられ自身や自社作物についてプレゼンしました。
事前に告知されていたし、こういう話をしよう!と思っていたのにいざ出番となると組み立てた通りにはいかないし1分って意外と長いなぁと感じました。

実際に商談となったら、相当な練習が必要そう。

2本目は、SNS活用術。
伝わる写真の作り方や、それぞれのSNSの使い分けなど、なるほどー!なことがたくさん。
また、私のブログの悩みである、同じ作業の繰り返しを載せるべききか否か、についても質問させていただき、ふむふむ、と。

どちらの内容も、これからとても重要なテーマで、まだまだ深く伺いたいと感じました。

閉会後自由参加の情報交換会では、大活躍されている先輩農業女子のみなさんや今日はじめましての方々とも有意義な時間をすごしました!まさに「情報交換」というのがぴったり!とはいえ私から発信出来たことはそう多くないですが(゜゜;)

こういう機会に得たことを地域の仲間とも共有して、農業女子ネットワークをどんどん広げていきたいなーと、今日を振り返りつつ、連休な週末を迎えるための袋作り。

なんだかまだまだワクワクがおさまらずなせいか、いつもより早く終わったような?

そんなわけでしっかり記録に残しておこうかと記事を書きはじめたけれど文章がうまくまとまらない!後日改めて振り返ることも必要そうです。

さて、寝ねば!

追記
2/10の農業新聞北関東版にセミナーの記事が載り、まさかの私のプレゼンコメントが掲載されてました!
びっくり!