ミネラルファーム尚香園 <露地野菜研究会>

群馬県板倉町でハーブ苗や露地野菜、お米を生産しています。平成21年度より<野菜王国ぐんま露地野菜研究会>を地域の農家と立ち上げました。「健康な土作り」をテーマに安心安全な野菜、農薬使用に関しては、なるべく使用しない栽培を心がけています。 認定農業者、群馬県エコファーマー取得。
 
2019/02/22 20:28:47|日常
明日は
久しぶりにグリーンツーリズムのお客様のご案内!

お天気も雨予報が無くなって暖かくなりそうです(*^^*)

楽しみです( ☆∀☆)









2019/02/20 23:15:35|販売宣伝
地元で♪
【イベントのご案内】

3/2(土)に、私のふるさとである世田谷で
舞台は、世田谷!魅力のコンテンツ発見フェア
というイベントが行われます。

そのイベントに、大学の同期が農大のお膝元「経堂」で営む
クラフトビール醸造&バー『後藤醸造
も世田谷を楽しむコンテンツのひとつとして出店するのですが、
そこで当園のアロマレッドにんじんを使ったビールがイベント初お目見え
することになりました!!

経緯は、1/23のブログでご紹介しましたね!
ちなみにお嫁ちゃんも農大OGです!

3/2は私も現地に向かう予定です!
ご都合あえば是非いらしてくださいね☆
もしいらっしゃる場合はこちらもチェックしておくといいことあるかも☆







2019/02/10 14:26:45|その他
掘りたてほやほや
1時間前まで畑にいたにんじん、今ぽんぽこに搬入しましたよ!

びっくりするほど良い香りなので、生食サラダでぜひ!!!







2019/01/23 15:09:10|その他
念願の、農大コラボ!
先日、友人の営むクラフトビール工房「後藤醸造」に、我が家自慢のアロマレッドを送りつけました(やや語弊が 笑)

送るに至った経緯と、途中経過を、後藤醸造のおヨメちゃんのブログに載せてもらったのでぜひ見ていただきたいです!

https://gotojozo.hatenablog.com/entry/2019/01/23/133023

仕上がりが楽しみです!







2019/01/21 14:22:02|その他
お店紹介♪
土曜日。
久しぶりに家族4人で、ごはんを食べるのを目的にお出掛け。

行き先は『鴨亭』さん。

今シーズン、ぽんぽこを通じてネギのご注文をいただいており、一度はお店を訪ねてみなくてはと思っていたのですが、ようやく来訪できました!

お店の名の通り、鴨肉にこだわったお蕎麦屋さんです。

鴨のお蕎麦と言えば鴨南蛮。しかし一口に鴨南蛮といっても、鴨亭さんではお肉の部位毎にメニューが!

もも、むねだけでなくヒレもあり、鳥肉にもヒレがあるのか!とはじめて知りました。
お目の高い(笑)息子がヒレ、サッパリが好きな娘がムネをオーダーしたので少しずつ味見させてもらったのですが、歯触りや香りかたがこんなに違うのか!とびっくり。
鴨、奥深いです。

お店の看板メニューは、きざみ鴨せいろ。
こちらは登録商標をとっておられるオリジナルつけ汁のせいろ蕎麦です。(写真2枚目)

せいろに限らず、お蕎麦が細打ちと太打ち、お好みに合わせてオーダーできるとのこと。
細打ちはつるるっと喉ごしよくどんどんたべられる感じ。
太打ちは噛むにつれて蕎麦の香りがとても強く感じられて、それぞれのおいしさがありましたよ!

ぜひどちらも味わっていただきたいです!
ネギ屋としては、ネギそばもおすすめ(私がオーダーしました。写真3枚目)