ミネラルファーム尚香園 <露地野菜研究会>

群馬県板倉町でハーブ苗や露地野菜、お米を生産しています。平成21年度より<野菜王国ぐんま露地野菜研究会>を地域の農家と立ち上げました。「健康な土作り」をテーマに安心安全な野菜、農薬使用に関しては、なるべく使用しない栽培を心がけています。 認定農業者、群馬県エコファーマー取得。
 
2020/02/06 22:17:26|その他
勉強会 仕上げの段
冷たい強風吹き荒れるなか、本日は6次産業化勉強会の第二回に参加してきました。

前回の講義をもとに練った商談シートをまとめ、発表と質疑応答各5分!
緊張して、レジュメを追えなくなるのはどうしたら治りますか(*_*)

第二部の模擬商談会では一部での発表でアロマレッドにんじん自体にも興味を持っていただけたようでありがたかったです。
今まで思ってもみなかったところからお話をいただけたり、今後のヒントになるようなこともたくさんご意見いただけました。

ご参加くださった皆様、そして事務局の皆様ありがとうございました。







2020/02/03 20:04:24|その他
お休みのお知らせ
直前のご連絡ですみません(*_*)

明日2/4(火)は、ヤオコーさんがお休みです!

ぽんぽこにてお待ちしています(^-^)







2020/01/30 22:01:16|その他
味噌作り〜
今年は、麹おこしからやるバージョンのレッスンにも行ってみました!

自宅で一人でやるには、野いちごさんに教わっている、出来上がっている麹を入手する方法が良いですが、自家米でおこした麹でお味噌が作れたら楽しいだろうなぁ〜

何人かで一緒に麹づくりワークショップみたいにできたら楽しいし良さそう!って、今回参加したメンバーで話しました。実現するかな??
続きの写真はインスタで見てください(^-^)

https://www.instagram.com/p/B78VteXFL7U/?igshid=xoth2jngcxq9







2020/01/23 19:11:58|その他
年に一度のお楽しみ
本日は雨降りの寒い日でした〜
でもきっと普段の冬はこのくらいですね

さて!
今日は年に一度の、農村生活アドバイザー(地域の先輩農業女性の皆様)との、お料理教室〜☆

今回はキュウリを加熱して温かいお料理でいただこう、というメニューです。

豆腐入り鶏団子の酢豚風炒め物と、餡にきゅうりを混ぜこんだワンタンスープです!

邑楽館林地区は、冬のキュウリの生産が盛んな地域です。

以前、JA女性会のほうで、和風ガパオ風の肉味噌炒めを教わってから何度も食卓に並んだので、今回の2レシピも何度も作ってレパートリーに加えたいですね〜

豆腐入り肉団子、焼いてもフワッとしていて、シンプルに焼いただけでもナゲットみたいに食べられそうでした!

のちほどインスタに出来上がったお料理の写真載せます♪







2020/01/18 13:59:37|その他
センター試験
なぜ!昨日まで暖かかったのに、雪も遅れてるというのに、センター試験の日に限って寒くなるのか!酷い!

私が高校生でセンター試験を受けたときも、めちゃくちゃ寒くて、しかもなぜか、制服で行ってしまったんですねぇ…浪人生もいるって、なぜ気がつかなかったのか。
そんなわけでローファーの足元からめちゃくちゃ冷えて、お腹冷やさないかめちゃくちゃ不安になりながら試験を受けてたことを思い出します。

受験生のみなさん、寒さ対策して、今夜も暖かくして、早めに寝てくださいね。頑張れ受験生!

インスタには宣伝載せました
https://www.instagram.com/p/B7cqsMKlWdo/?igshid=jqbg4iyzqb46