プロフィール
■ID
noukaian
■自己紹介
茶道教授をしております
木村宗日と申します。
1950年生まれ。
当家は14代にわたり茶道を嗜んできました。私も表千家流を習得し今日に至っております。小鳥の声を聞きながら茶の湯を楽しみませんか。
■趣味
憚り、乗馬や香道も嗜みます。
お茶の話や史跡めぐりの話題などを随時、書き込みしていきたいと思います。
■アクセス数
131,619
メッセージ
メールにてメッセージを送ります。
(メールフォームへ)
カレンダー
<--
2024 / 11
-->
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
⇒今月
カテゴリー
・梅月便り(39)
・教室のご案内(8)
・お問い合わせ(3)
・出張講座(7)
・茶事茶会(28)
・横手訪問(5)
・宇都宮城址まつり(11)
・佐州侯・上州侯ゆかり巡り(23)
・些事ブログ(79)
・被災地へ向けて(4)
コンテンツ
・
茶道はじめてみませんか ※現在定員のため生徒の募集は行っておりません(3/14)
・
細川護光陶展(11/25)
・
歌麿まつり小江戸抹茶席(11/23)
・
今年も歌麿まつり(10/2)
・
御家流春季茶道・香道大会(5/11)
・
峯巖院様を偲んで(12/8)
(一覧へ)
検索
コメント
コメントする
・
コメントありがとうございます。(6/26)
・
突然失礼いたします(6/18)
・
豊後守様(11/11)
・
御礼申し上げます(11/10)
・
三河の豊後様(7/12)
(一覧へ)
リンク
・
本多上野介正純公を学ぶ市民の会
・
「よみがえれ!宇都宮城」市民の会ホームページ・追善供養茶会(2011年)
・
「よみがえれ!宇都宮城」市民の会ホームページ・追善供養茶会(2008年)
・
「よみがえれ!宇都宮城」市民の会
・
e-shops ローカル
・
日本全国の教室ナビ
・
表千家同門会
・
静岡新聞社の本
(一覧へ)
携帯アクセス
読者になる
メールアドレスを登録すると、このページの更新情報が届きます。
(登録する)
投票する
このページをランキングに投票できます。
(投票する)
2010/06/05 22:51:02|
些事ブログ
古城 逆井城址
どうです!時代劇出てきそうなこのスケール!
ここはセットではありません。
栃木市から約1時間半、茨城県坂東市にある
逆井(さかさい)城祉です。
戦国時代の平城で現在は木造復元されていて迫力あり。
はるばる来た甲斐がありました。城郭好きにはたまりません。
築城は享徳年間とのこと。
栃木市のお隣小山を戦国時代に統治していた下野国守護大名である小山義政の五男、小山常宗が対北条氏に備えて築城したとされます。
なるほど小山城に面影が似ていますから、きっと小山城もこんな感じだったのだろうなぁ。。と想いに耽ってしまいました。
コメントする
2010/06/04 23:50:03|
些事ブログ
茶道のメッカ土浦藩
息子が茨城県に転勤していたこともあり、休みを利用し少し遠出をして茨城県は土浦市に行って参りました。
ここは江戸時代、土屋氏9万5千石の城下町で今でも土浦城址には土塁や櫓門・櫓など当時を偲ばせる建造物が残されています。
また土浦藩では藩主から藩士、町方まで茶道が盛んで、特に2代藩主の土屋数直は茶道具のコレクターとしても有名とのこと。
一部は隣接する私立博物館で拝見することが出来ました。
関東の平城の遺構としては、少なからずその形状を留めていると思われます。
面白いのは、地元では「亀城」の名称で呼ばれており、「土浦城」と聞くと首を傾げる人も。。。
現存の本丸、太鼓櫓門。
復元の本丸西面土塁上、西櫓。
コメントする
<< 前の5件
[
206
-
210
件 /
207
件中 ]
<< 最新の記事へ >>
[
easy my webトップ
|
HOME
|
▲ページ上部へ
]
[
easy my web
]
COPYRIGHT © 2006-2012 Cable TV Co.,LTD. all rights reserved. ALL RIGHTS RESERVED.
Powered by
Loyal Planning Co.Ltd.
&
TriQ Association Inc.