のんの療法士の『フットケア』by newsense

足は健康の土台! 足は第二の心臓! 足のしこりが、万病の原因!
 
2009/09/10 18:01:17|お休みと営業時間
11日は午後1:00にてCLOSEです。m(_)m
誠に申し訳ありません!
 
講習会のため、9月11日は午後1:00にて
 
終了させて頂きます。
 
 なお、12日からは平常どおり営業いたします。
 
 
 
 
初登場ですが、長男宅のワンコ
 
フレンチブルドッグの『ビズ』でッス。
 
可愛いでしょう?







2009/09/04 13:44:06|インフォメーション
風邪をひきやすい人に・・・        
インフルエンザが、とっても怖くなってきましたね!
t=t=t=ヾ(´Ρ`;)ノ !! コナイデェー
 
私共の子供たち2人妊婦がいます。
 
そして、孫2歳一人。
 
この状況でインフルエンザはないでしょう!?
 
絶対にかかりたくないですね!
 
みなさんのお宅はいかがですか?
 
もちろん、日頃の手洗い・うがいはもちろんのこと、
 
アルコール消毒・除菌消臭水・オゾンによる殺菌と
 
色んな方法を考えて実行していますが、
 
かかったら仕方ありませんよね。
 
お医者さんに任せるしか。
 
でも、風邪をかかりにくくすることって、あるんですよね!
 
風邪の予防には抵抗力を高めることが第一。
 
栄養・休養・運動と基礎体力をつけておくことは
 
皆さんごご存知の通りです。
 
それだけではなく、同時に足を揉んで体内にある
 
リンパ節の働きを活性化するんです!
 
   『足底療法』で。
   「痛いけど無駄な痛みじゃないって!」
 
リンパ節は、体内に侵入してきたウイルスなどの有害な
 
物質を食い止めたり、抗体を作って毒性を封じ込めたりして
 
体を病気から守っている重要な器官です。
 
風邪に負けない抵抗力をつけるために、風邪をひきそうな
 
ときだけでなく、日頃から『足底療法』を行うことを
 
オススメします。
 
<(  ̄ ≧ ̄)> エッヘン!!







2009/09/02 12:38:11|お休みと営業時間
今月のお休みでッスm(_)m。

早いものですねぇ。
 
夏が過ぎたらもうお正月まで駆け足のような気がするのは、
 
私だけでしょうか?みなさんはいかがですか?
 
今月の休業日のお知らせです。
 
9月の休業日
 
1(火)8(火)15(火)21(月)22(火)29(火)
 
でッス。
 
 
ワンコトピックス☆ 
 
我が家のワンコ兄弟の末っ子ちわわ「シェリー」と
 
4番目のやんちゃミックス犬「リン」でッス。
 
「シェリー」は、鬼怒川の土手の横で産声を上げました。
 
のびのびと集団で育っていたのですが、かなりマイペースな
 
性格です。甘え上手でビビリヤでパパとママを
 
上手に使い分ける。末っ子だという意識なし。
 
どちらかというと仲良しは2番目の長女犬キャバリアの
 
「サラ」。「リン」にびびっています。
 
「リン」は、徳次郎方面にて竹やぶにつながれて
 
捨てられてたわんこです。そのせいか生きることに
 
ハングリーでッス。はっきり言って一番威張ってます。
 
身のこなしもとてもすばやく頭の回転もGOOD!
 
よく見ると「コーギーが入ってるのかな」とも
 
見えませんか?
 
 







2009/08/26 13:44:15|その他
疲れが溜まって、MAX状態の女性(>_<)    
先日こういう方が見えました。
 
 症状・・・顔色が悪く、首が回らない、腕が上がらない。
 
 ご注文・・足底療法30分・クイック療法30分
 
 触診の結果、かなりお疲れの様子なので心を込めて
 
足底療法を60分に。┏| ̄^ ̄* |┛ガッツポーズ
 
 施術後の結果・・・顔色も良くなり、首も回るようになり、
 
腕も 上がるようになりました。<(  ̄ ≧ ̄)> エッヘン!!
 
ご本人とっても驚いて、笑顔でお帰りになりました。
 
めでたしめでたし!オトギバナシジャナイッシ〜
 
イタイイタイっていうけれど、決して無駄な痛みじゃ
 
ありませんよ〜 (*^^*)







2009/08/22 13:08:14|足底療法
治療と治療の間に起こる反応(必読)( ̄□ ̄;)!
以前の『足底療法の後の効果の証し・・・。(必読)』
 
とちょっとダブリますが、『治療と治療の間に起こる反応』
 
としては次のようなものがあります。
 
 @患者さんはリラックスした感じになります
 
A肌の表面の変化が現れます。
 
B尿の変化、排尿が多くなり、臭いがある
 
C大便の回数が多くなり、におうことがあり、放屁が増える
 
 D鼻・咽腔、気道よりの分泌物の増加
 
 E女性では帯下の増量
 
 F発熱
 
G歯痛
 
H以前あった病気が、短期間、完全治癒の前に再発することがある。
 
 I感情的、心理的な変化。
 
これは治療の効果として現れるもので、患者さんによって色々な反応をあらわします。一般に2回から6回目の治療の間に起こり、数日間続きます。しかし、時に初回後に、あるいは8回〜10回の後に起こる場合もあります。好転反応とも考えられ、必ずしも望ましくないものだとは言い切れません。しかし、その反応が強い場合には、治療の方法を考え直し、次回の治療の強さや時間を見直すなり、あるいは一回休むなどの適宜の方法をとっていきますのでご安心下さい。
 
これを心配して、もむのをやめてしまうと、効果が出ないので必ず続けてください。体が良い方向へ変化している証だということを覚えておいてください。