もこと、お茶しましょう!

植物、ペット、菜園、家事をメーンに いろいろと^^
 
2008/08/02 22:06:30|ペット
蟹さんのお世話
皆さん こんにちは。
今日は暑く 室内で30℃(><) 今日も扇風機がフル回転

今日は、私(にゃん)が、蟹さんのお世話をしてみることに。

左の画像)  蟹さん お食事の時間よ!

中央の画像) 今日も、ちりめんじゃこだけど 美味しいから良いわよね?

右の画像)  あれっ どうして食べないの? 
       お腹空いていないの? それともジャコは飽きちゃった?

 「もこちゃん! 上から見ていたら、怖くて食べられないんじゃないの?」
  「少し離れて 見てごらん」

    







2008/08/01 22:02:04|家庭菜園
菜園の 花と虫 ^^;
皆さん こんにちは。
今夜雨が降り、お陰で涼しい夜になっています。

ニューメロンも合計14個収穫。
美味しいといわれる元成は、とっくに過ぎているようで
 収穫から3日経った1個を今日食べたら 冷蔵庫に入れるのが早かったこともあり
 少し堅めで、甘さが感じられませんでした(><)
まだたくさん成っていますが、これからの実は もっと味が落ちるのでしょうか?

左の画像: 菜園に植えた芹に 白くて小さな花がたくさん咲いています。
 地味な花ですが 近づいて見ると、なかなか可愛いですよ^^

右の画像: 枝豆の葉に、たくさんのカメムシが張り付いています(><)
 このカメムシは、枝豆やトウモロコシなどの甘い汁を吸い取ってしまい
 その後に収穫したものは、全く甘くないと 教えていただきました。
 子孫繁栄の邪魔をして申し訳ないのですが、見つけ次第に「踏み潰すの刑」
 しかし 何度往復しても、きりがないほど いるのです(><)







2008/07/31 20:42:55|ガーデニング
ブルーベリーの苗木購入
皆さん こんにちは。
今日は、はっきりしないお天気でしたが やはり蒸し暑かったですね。

明日から又ガソリンが値上がりするとのことで 給油を兼ねて
 ジュイフル本田 宇都宮店へ行ってきました。
夫の目的は、給油と熱帯魚の購入。
 しかし、好みの魚が居なかったようで もこ用のエン麦を買い 園芸コーナーへ移動。
庭の梅の木が枯れてしまったので、その後釜にかねてから検討中だった ブルーベリーを見るためです。
ブルーベリーに詳しい店員さんに、「庭が狭いから 受粉木が要らない直立型の品種を」
と、要望を伝えて 出していただいたのが 5000円弱(株もそれなりだったのですが)
夫の予算とは大きく食い違っていたようで
  結局 (1鉢に受粉用の木も入って)2本入りの鉢を買ってきました。
そのまま 2本一緒に、庭に植え付けても大丈夫とのことでした。
ブルーベリーには、酸性土になるように ピートモスを混ぜると良いそうですが
 鹿沼土でも良いとのことで それなら買い置きがある と喜んでいました^^;;

品種は、 「ブルーシャワー」と「メンデイト」
   晩生タイプで、お盆頃に収穫できるらしいです。

 サラダでも食べられる 甘いミディ大根 ホワイトスティックの種も買ってきました^^
 
またまた楽しみが増えました! ^^







2008/07/30 23:11:03|ガーデニング
7月の花 バーベナとツルバキア
皆さん こんにちは。
7月もあと1日を残すだけとなりました。
子供の頃は、1週間がとても長く思えたのですが 
 最近では 「2〜3日前が 水曜日だと思ったら、もう 一週間経ったのね(@@)」
 と、思える日々 皆さんはどの様に感じていらっしゃるのでしょうか?^^

宿根バーベナ
 かなり繁殖力が強いと見えて 植えているプランターを花壇に置いたら
 プランターから飛び出して 好き勝手に広がってきました^^;;
 暑さ、寒さに強くて あまり手間もかからず、優等生でしょうか^^;

ツルバキア・シルバーレース
 葉は、涼しげな斑入り 其処から す〜っと花茎を伸ばし
  可愛い花を咲かせています。
 これから、次々に花茎が出来 しばらく花を楽しめそうです。
  







2008/07/29 22:41:09|ガーデニング
7月の花 ティランジア
皆さん こんにちは。
今日は変な天気で、日が差して暑いと思ったら 昼頃ににわか雨
 午後からは、降りそうもない曇り空。
夕方に一雨降れば、涼しい夜を過ごせるのですが^^;;

こんな蒸し暑い日が大好きな ティランジアたち、ご機嫌で育っています。
その中の ティランジア・ブラキカウロス が咲き出しました。
しかし、今年の発色は あまり綺麗ではありません。
きっと高温すぎても駄目なのでしょう。

左の画像は  7月24日
右の画像は  7月29日 (今日です)

本来なら、もっと真っ赤に紅葉し 花も綺麗な紫色なのですが
 今年は、くすんだ色をしています。
 棚の上に掛けているヨシズが 劣化してかなり隙間が出来
 遮光が足りなかったのかも知れません。