栃木市・蔵の街の呉服屋
 
2014/12/16 17:24:38|着物ジャンル情報
年末年始用に新入荷しました。

こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。

いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!


北日本では、大雪になっているそうですが、今日は新潟県十日町から、メーカーさん二人で、商談に来てくれました。雪に慣れているいるはずの方が、「12月でこんなに降るのは記憶にないです!」とおっしゃる通り、すごい雪だそうです。

12月も中旬になりましたが、当店では年末と新しい年の初売りに、目玉商品をご用意すべく、新商品を色々準備しています。

 
十日町メーカーさんからは、紬のB反をはじめ、暈かしの紬、お洒落な小紋、五味桂子さんの珍しい江戸紅型の小紋、田村哲彦の市松ぼかしの小紋など、
色々なタイプが手配できました。
年末までに【いいね!良い値】価格で発表致します。


 
続いては、京都の老舗組ひもメーカーさん、 【渡敬】さんの新作です。
珍しい、組ひもの角帯は、自分で飛びつきました(笑)

中々ない4分紐(帯留用)ほか、平唐水玉や綺麗な色の綾竹組紐が、揃いました。
こちらは、初売りに特別価格で登場します!

こうご期待下さい!


丸森 蔵の街の呉服屋

ホームページ フェイスブックでも新しい情報を発信しております。

ホームページはこちらから

フェイスブックページ(参加されてなくてもご覧になれます)

着物マイスターブログも・・・







2014/12/14 20:06:15|イベント情報
楽しかった!!トンボ玉つくり体験会

こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。

いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!


昨日今日と、店内にて、蜻蛉(とんぼ)玉つくり体験会を行いました。
世界に一つだけの自分で作った蜻蛉玉・・・。
皆さん「難しい〜、肩が痛い!〜」と言いながらも、真剣に取り組んで頂きました。

2度と同じものは出来ない、炎が作り出すガラスの不思議さ。
楽しかったです!
その様子はファイスブックページでも〜。









今回、都合で参加出来なかった方から、次回の予定の問い合せがすでに来ています。
決まりましたら、またインフォメーション致します。

 







2014/12/13 17:38:02|着物ジャンル情報
今日の振袖美人さん。

こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。

いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!


今日も、来年成人式のお嬢様の、写真前撮りがありました。もちろん着付け担当は当店の若女将です。20歳って一番輝いてますね〜。

お姉さまの振袖を、着丈、裄の寸法を全面的に直して、サイズぴったりにしました。草履も新調です。
紺地と紫色のグラデーションが綺麗な振袖です。
 
ご身長もあるので、後ろの着姿も、柄が綺麗に出て見事でした。
 


当店では、このように御姉妹の振袖や、お母様の振袖の寸法直しや、小物のコーディネイトのご提案など、常に承けたわまっております。

何なりとご相談下さい。



丸森 蔵の街の呉服屋

ホームページ フェイスブックでも新しい情報を発信しております。

ホームページはこちらから

フェイスブックページ(参加されてなくてもご覧になれます)

着物マイスターブログも・・・







2014/12/13 10:53:35|前結び着方教室
新しい年に始めませんか?

こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。

いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!


本日の、ロイヤル企画さんの企画チラシに、【前結び着方教室】の案内を掲載させて頂きました。

その名の通り、帯を身体の前で結ぶ着方です。
女性の着物の着装で、一番ハードルが高いのが、帯の結び方だと多くの方がおっしゃいます。

前結びのやり方ですと、鏡を見ながら、ご自分で確認して調節出来ますので、綺麗にバランスよく結べるようになります。

新しい年2015年、始めてみませんか?ご自分で着物が着られる喜び、応援致します。

詳しくはこちらから・・・



丸森 蔵の街の呉服屋

ホームページ フェイスブックでも新しい情報を発信しております。

ホームページはこちらから

フェイスブックページ(参加されてなくてもご覧になれます)

着物マイスターブログも・・・







2014/12/12 17:36:59|ギャラリー
とんぼ玉(バーナーワーク展)始まりました。

こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。

いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!


今日から、店内ギャラリーではセルリアン工房・中村昭弘さんの、バーナーワーク(蜻蛉玉)展が始まりました。
 

↑摂氏1000度の炎から、神秘的な模様が生み出せれます。ブラックライトを当てると、色が変化する、ペーパーウエイト。


ネックレストップや帯留

可愛らしい、クリスマスバージョンや未のまち針アート

とにかく、見ていて楽しい作品ばかりです。20日(土)までの開催となります。
よろしくお願い致します。ホームページにアップしました。こちらから


丸森 蔵の街の呉服屋

ホームページ フェイスブックでも新しい情報を発信しております。

ホームページはこちらから

フェイスブックページ(参加されてなくてもご覧になれます)

着物マイスターブログも・・・