栃木市・蔵の街の呉服屋
 
2015/08/28 17:23:34|新商品
こちらの草履も人気です。
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。

いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!

先日まで、日本一履きやすい草履として、セミオーダー会を開催しました。多くのお客様に、ご用命頂きました。有難うございます。

そして、もう一つ当店人気の草履があるのです。

着物スタイリスト・秋月洋子さん監修のブランド【れん】

その草履がこちら

 
 
 

台は本革使いで、シンプルで綺麗な色合いながら、鼻緒のツボの色や、台の色の切り替えなど、センスの良い草履です。

光沢もありますので、夏の草履としても活躍します。

当店店頭にて、ご覧頂けます。



丸森 蔵の街の呉服屋

ホームページ フェイスブックでも新しい情報を発信しております。

ホームページはこちらから

フェイスブックページ(参加されてなくてもご覧になれます)

着物マイスターブログも・・・

 







2015/08/27 18:27:09|新商品
やっと出会えました。
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。

いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!

今日は、残暑も戻りましたが、朝夕の風はもう秋の感じになりましたね。

いよいよです、本格的な着物でおでかけシーズン(^^♪

店頭では、秋の新商品が少しずつ登場しています。

そのひとつがこちら

米沢・季織苑(制作 新田)の吉野格子九寸名古屋帯

 

昨年の11月に、一目惚れして(色違いです)、若女将が自分用にと仕入れた帯。ところが、お客様にも気に言って頂き、すぐにお嫁に行ってしまいました。
 
あれから9か月〜♪(笑)

中々巡り会えませんでしたが、やっと新作を仕入することが出来ました!!

ベージュ−系の着物はもちろん、濃い地の着物(紬・小紋)にも、なぜかのります。

今回も、一目惚れが心配です(笑)




丸森 蔵の街の呉服屋

ホームページ フェイスブックでも新しい情報を発信しております。

ホームページはこちらから

フェイスブックページ(参加されてなくてもご覧になれます)

着物マイスターブログも・・・

 







2015/08/26 16:30:48|お知らせ
とち介くん、ご来店(^^♪
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。

いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!

今日は、肌寒い日になりましたが、そんな中、栃木市のゆるキャラ


とち介くんが、
 
当店に、ご来店頂きました。
 



年度のゆるキャラグランプリ応援企業として、登録証を頂きました。
今日現在、6位です。目指すは全国NO1!

ぜひ応援しましょう。

こちらから、登録をして応援出来ます。

 

とち介くんの、下半身は袴のイメージだそうです。
 




丸森 蔵の街の呉服屋

ホームページ フェイスブックでも新しい情報を発信しております。

ホームページはこちらから

フェイスブックページ(参加されてなくてもご覧になれます)

着物マイスターブログも・・・

 







2015/08/25 16:20:33|着物ジャンル情報
さっそく、締めてご来店頂きました。
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。

いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!

おかげ様で、半巾帯人気です。有難うございます。

今日も、早速お買い求めいただいた、藤本染工芸作、結城紬地に型染された、半巾帯を締められてご来店頂きました。

 



こちらは、博多織の帯
(実は男の角帯なのです。3つ折りにして角帯の巾にして使います)

広いまま、若女将に先に締められてしまいました(笑)

27日まで、開催しております。ぜひお待ちしております。




丸森 蔵の街の呉服屋

ホームページ フェイスブックでも新しい情報を発信しております。

ホームページはこちらから

フェイスブックページ(参加されてなくてもご覧になれます)

着物マイスターブログも・・・

 







2015/08/23 16:24:22|前結び着方教室
帯の結び方、講習中♪
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。

いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!

今日も、多くのお客にお越し頂きました。有難うございます。

そして午後は、恒例の半巾帯のアレンジ結び講習会です。

今日は、一番人気の『紙ふうせん』という帯結びを、行いました。

 

帯の長さが短くても、結べる帯結びです。
 

その手順を動画撮影していったお客様も(^^♪  さすがです。


丸森 蔵の街の呉服屋

ホームページ フェイスブックでも新しい情報を発信しております。

ホームページはこちらから

フェイスブックページ(参加されてなくてもご覧になれます)

着物マイスターブログも・・・