栃木市・蔵の街の呉服屋
 
半巾帯変り結び 動画バージョン
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。

いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!

昨日アップした、半巾帯の結び方を詳しく知りたいというお声を頂戴しました。
そんなわけで、急きょ動画にて結び方をお送り致します。

変り錦文庫アレンジバージョン


丸森 蔵の街の呉服屋

ホームページ フェイスブックでも新しい情報を発信しております。

ホームページはこちらから  お問い合わせや来店予約はこちら

フェイスブックページ(参加されてなくてもご覧になれます)

着物マイスターブログも・・・

 







2016/07/15 12:06:30|前結び着方教室
半巾帯の変り結び
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。

いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!

 
当店の女将が開催している【前結び着方教室】は水曜日、木曜日、土曜日に行っています。
昨日木曜日は、半巾帯の結び方でした。半巾帯は色々とアレンジして、結び方を楽しめます。 女将いわく、正解はないので、自分流に楽しく結べばそれが正解だそうです。
 
変り錦文庫ちょっとアレンジバージョン↓

 
 
 

皆さんとってもきれいに結べていました。


丸森 蔵の街の呉服屋

ホームページ フェイスブックでも新しい情報を発信しております。

ホームページはこちらから  お問い合わせや来店予約はこちら

フェイスブックページ(参加されてなくてもご覧になれます)

着物マイスターブログも・・・

 







画期的な作り帯登場です。
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。

いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!

 
今までの作り帯は、帯を裁断して、お太鼓の部分と腹側のセパレートタイプが一般的でした。まず腹に帯を巻いて紐でしめ、背中にクリップのついたお太鼓を差し込みます。このタイプですとお太鼓が安定せず、一番のデメリットは帯を裁断してしまうので、2度と元には戻りません。
今回、作り帯の常識を覆す、画期的な加工の作り帯が登場しました。
その名も 【夢結び】
 
この帯の特徴は、まず帯を裁断しません。ですので元の状態に戻すことが出来ます。
さらに一体型になっており、特殊なゴム状のマジックベルトで留めるので、伸縮性があってきつくなくぴったりと締められます。

 
仕立て上がっていれば、袋帯でも名古屋帯でも加工できます。
 
当店の女将が試しに締めてみましたが、簡単で締めやすいとの感想です。
当店では前結びで帯結び教室を開催してますが、緊急の時に一つ用意しておくのも良いかもしれませんし、また昔の帯で用尺が短い帯など、締めづらい帯などを加工しておくのもお勧めです。
加工代は仕立上がりの状態から13000円です。約1か月のお時間を頂きます。 ご検討下さい。


丸森 蔵の街の呉服屋

ホームページ フェイスブックでも新しい情報を発信しております。

ホームページはこちらから  お問い合わせや来店予約はこちら

フェイスブックページ(参加されてなくてもご覧になれます)

着物マイスターブログも・・・

 







男角帯の結び方 片ばさみ編
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。

 
本日2回目の記事は、男の着物帯結び方です。これから気軽に着られる、浴衣にも締められます。もちろん普通の着物でもOKです。

比較的簡単な、片ばさみという締め方です。武士が袴を付けずに街に出掛ける時にに締めていました。
鬼平も、ご鉄にしゃも鍋も食べに行くときはこれです。数回練習すれば、誰でも出来るようになります。



 
丸森 蔵の街の呉服屋
 

ホームページ フェイスブックでも新しい情報を発信しております。







2016/07/13 11:05:19|着物ジャンル情報
今、一番活躍するアイテムです。
こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。

いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!

 
7月になってから暑い日が続きます。いよいよ夏が来た!っていう感じですね〜。
こんな時期に大活躍のアイテムがあります。

小千谷上布 本麻長襦袢です。

 
その名の通り、麻 100%なので、肌触りがさらりとして、汗の吸湿もばっちりです。そしてご自宅で洗えるのが何と言っても魅力です。

昨日も、あまりに気持ち良いので、1年中この長襦袢が着たいというお客様がいらっしゃいました。実際に冬でもこちらをお召しのお客様がいらっしゃいます。
以前は、色も白と薄いピンク色くらいしかありませでしたが、今年は写真のように、カラフルな色も新登場して来ました。

 
温暖化が進む中、本当に1年中この麻長襦袢が、活躍するかもしれません。


丸森 蔵の街の呉服屋

ホームページ フェイスブックでも新しい情報を発信しております。

ホームページはこちらから  お問い合わせや来店予約はこちら

フェイスブックページ(参加されてなくてもご覧になれます)

着物マイスターブログも・・・