栃木市・蔵の街の呉服屋
 
2014/09/26 9:56:28|前結び着方教室
もぱ10月号、一足先にアップ。

おはようございます、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。

いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!


9月もあっという間に月末になってしまいました。早いですね〜。

そろそろ、栃木市近郊にポスティングが始まる
、『情報誌・もぱ』さんに当店の着方教室のご案内が掲載されます。


一足先にこちらです。↓今回は美人さんのモデルです。もちろんライセンスOKですよ。

着物にとっては最高の季節になって来ました。

こちらから、前結び着方教室のブログ

丸森 蔵の街の呉服屋

ホームページ フェイスブックでも新しい情報を発信しております。

ホームページはこちらから

フェイスブックページ(参加されてなくてもご覧になれます)

着物マイスターブログも・・・







2014/09/25 17:40:37|着物ジャンル情報
米沢より新入荷。

こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。

いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!


今日は、山形県米沢より、新しいメーカーさんが来店、新たにお取引を始めました。

米沢は、全国でも有数な着物(織物)の産地で、袴地は日本一の産地です。

今回、気に入ったのは、紙布使いの(和紙43%)の、格子柄の八寸名古屋帯。
↓↓

 
無地調の紬や、お召しに合いそうです。


次に、紅花使いの、やさしい縦ぼかしの紬・・・。

 

米沢ならではの、素晴らしい帯と紬が見つかりました。
今後も楽しみです。




丸森 蔵の街の呉服屋

ホームページ フェイスブックでも新しい情報を発信しております。

ホームページはこちらから

フェイスブックページ(参加されてなくてもご覧になれます)

着物マイスターブログも・・・







2014/09/20 13:58:01|着物ジャンル情報
またまた、大島紬が出来ました〜!

こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。

いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!


またまた、ステキな本場大島紬が仕立て上がって来ました。
お客様、お待ちかねでした。

麻の葉文様の間に、竹がす〜っと伸びた、古典柄の中にモダンさを感じる、逸品柄です。




帯は参考までに、塩瀬の染帯をのせてみました。帯も色々と楽しめそうです。

丸森 蔵の街の呉服屋

ホームページ フェイスブックでも新しい情報を発信しております。

ホームページはこちらから

フェイスブックページ(参加されてなくてもご覧になれます)

着物マイスターブログも・・・







2014/09/19 15:16:32|着物ジャンル情報
いよいよ、出来上がって来ました。お出かけシーズンですね〜。

こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。

いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!


朝晩は、さらに涼しさが増してきました。湿度もちょうど良い感じです。

そうなると着物の季節です! 先日ご注文頂いていた、着物や帯が着々と仕立て上がって来ました。

特に珠玉の逸品がこちらです↓。

まずは、 【本場奄美大島紬】

泥染めの深い色合いの中に手毬の絣柄と雲取りと藤、それも多色使いの逸品です。
日本三大紬フェアの時に、お気に召して頂きました。



続いてはこちら

【しょうざん・柿渋染】九寸名古屋帯 

以前フェイスブックページにも紹介した、若女将が惚れ込んだ逸品です。
お多福とふぐで、『ふくふく』おめでたい柄でありながらユーモラスで、視線独占間違いなしです(^^♪



街中に、着物姿があふれる事を夢見ています!!

丸森 蔵の街の呉服屋

ホームページ フェイスブックでも新しい情報を発信しております。

ホームページはこちらから

フェイスブックページ(参加されてなくてもご覧になれます)

着物マイスターブログも・・・







2014/09/18 10:21:05|お知らせ
ブログ・メルマガ・ポイント会員限定セールパート3

こんにちは、栃木市 丸森 蔵の街の呉服屋 中新井です。

いつも、ブログをご覧頂き、ありがとうございます!


いよいよ、半期決算セールも、残すところ3日となりました。

ブログ・メルマガ・ポイント会員限定セールパート3は、こちら↓



本場大島紬 (枡屋儀兵衛)の格子柄。大島紬では珍しいポップな柄です。





気軽に楽しめる、大島紬で、帯も、半巾帯から、名古屋帯と色々合せられます。
お食事会や、街散歩、日帰り旅行に最高です!






通常価格、138000円のところ

会員様限定価格 ズバリ50,000円!!(税込)です。

3反限りですので、お早目に〜。


丸森 蔵の街の呉服屋

ホームページ フェイスブックでも新しい情報を発信しております。

ホームページはこちらから

フェイスブックページ(参加されてなくてもご覧になれます)

着物マイスターブログも・・・