やさぐれ社労士の独り言

つい最近までハロワ勤務のやさぐれ社労士が本音で漏らす独り言。 何でもありの劇薬指定!
 
2009/05/04 18:53:06|雑記
残りは雨?
GWも終盤です。
バイクだけでなく自分の足も錆びつきそうなので、今日は栃木から藤岡という駅までお散歩。3時間かかった。片道18Kmあるんです。2ヶ月前に腰痛起こしたのが心配だが、身体を動かさない方がいろいろな面で良くない、と内科の先生言ってたもんで。
帰りは電車で楽ちん。定期持ってるんでね。

今日までは何とか天気がもっていましたが、明日から崩れるらしい。
それが証拠に、自宅の庭でカエルがゲコゲコ。下手な天気予報より当たるのが凄い。バイクの遠乗りは無理。連休明け後の空いたときに行くことにしよう。

つーことで、散歩から戻ってからはバイクのキャブ清掃。何せ古いので、案の定、真鍮製のフロートがパンクしてた。振るとチャプチャプ音がする。昨日、妙に吹け上がりがバタついたのはこのせいか。早速ハンダ付けで修正。古い機種はこういう時便利。今の機種はプラスチックだから直しようがない。
しかし、毎日こんなことばっかりやってるな。









2009/05/03 21:57:43|雑記
日光渋滞
たまにバイクを走らせないと錆びついてしまうので、林道超えで日光周辺をブラついてきました。画像は林道の峠から日光細尾地区を望む図です。遠くの山頂は残雪があります。

一般道へ入り日光市街、東照宮の前を素通りし、霧降高原、牧場、栗山のダムとか、細い道ばかり選んで走破。38年前のバイクだがまだまだ走れる。燃費も結構いい。山道ばかり好んで走ってるのに今回はリッター42Km。平地だけだと50Km近くなる。小排気量なので坂はきついが下りや平地なら問題なし。

それにしても観光地はすんごい渋滞。日光は郊外も含め全路線渋滞。特に市内へ向かう車はどうにもならない。東照宮の前は駐車場の出入りがあるので完全凍結状態。ハイシーズンの観光地へ車でなんか来るものじゃないな。その点、バイクは自由気まま。まさに私らしさの権化。

林道超えで福島県境や山のてっぺんにあるダム湖へも行きたかったが、腹減ってきたので帰ってきました。この次はおにぎり持って来よう。







2009/05/02 18:11:35|雑記
ほのぼの〜
今日はポカポカ陽気なのでしばらくぶりに近所の山へお散歩。
何だかんだで3時間ほど歩いたが、万歩計は1万6千チョイ。その間、水一滴も採らず・・・ つか、小銭入れ持ってなかった。ま、走ったわけじゃないので3時間位ならどうってことない。

画像は近所の川の土手。菜の花が一面に咲いてます。のんびりしていてのどかでしょ。私の頭ものどか〜♪
菜の花は桜のシーズンから咲いてるのでかれこれ1ヶ月も楽しませてくれます。地味だが私は好き。食用にはトウが立ってるので遅いですが。

んなわけで、本日の内容はこんだけ。ただのブログでやんした。







2009/05/01 12:04:11|役所裏事情
役所の発表
新型インフルエンザが上陸の恐れありとかで大騒ぎになってます。枡添さん大忙し。ここ数年は、年金やら失業、疫病等の問題がひっきりなし。これが全部厚労省の管轄。いや〜、大変だな。戦前の内務省の仕事とはいえ相変わらずの不夜城なんだろうな。

私は時たま厚労省のHP見に行ってます。役所の発表ってのは恣意的なものが多いんですが、たまには本当の物もあるんで。
労働経済状況の一つの指標が、有効求人倍率です。旧労働省の時代、集計からプレス発表まで私が担当してました。

もっと有名なのは失業率ですが、これは総務省統計局が発表してます。厚労省じゃないんです。但し、発表は厚労省担当の有効求人倍率と同時発表することになってます。(担当同士ですり合わせするのがメンドかったです)

求人倍率は、求人数÷求職数で、求職者1に対し何件の求人があるかを表す指標となります。ただ、この集計は職安への申し込み件数が基礎となるので、民間の求人求職数は一切入ってません。つか、カウントしようもない。

景気がいいときは求人数が多いので求人倍率は高くなり、不況期は低くなります。職を求める立場なら倍率高いほうがいいに決まってます。会社の採用担当の立場だと逆なんだが・・・

特に、ここんとこ異常に低くなってます。私が労働省で担当していた昭和59〜60年当時も0.64倍が半年くらい続いたことがあります。困るのはブン屋からその理由を聞かれること。最初の内は分析結果の言いようもあるのですが、半年も続くと理由がなくなります。かと言って、勝手に経済状態云々は絶対言ってはなりません。大変なことになります。最後は、うにゃ〜と逃げてた。

求人倍率はまだ色々秘密があるんです。本一冊書けるほどですが、また次の機会に。


それと明日からGWに入ります。私のブログも休む可能性大です。何かトピックあれば書くかも知れませんが、まあ期待しないで下さい。







2009/04/30 10:54:40|労務管理
健康保険料
たまには社労士っぽい話題です。

会社員は健康保険に加入してるはずです。
普通の会社だと政府管掌健康保険(現在は後で説明の通り少し違います)に加入します。
大企業だと健康保険組合というのに加入し、保険料も政管健保より一般的には安く、上乗せ給付も色々あります。しかも健保料は健保組合によって異なります。自前で保険料率決められるので、安いとこと高いとこ様々。要は会社の実力次第ってことなんです。

どちらの健保にせよ、給料から毎月健保料が引かれてますね。
特に、政管健保の場合、制度を運営してるのが政府なので、今までは保険料は全国一律でした。

ところが、民営化の流れで従来の政管健保の運営を「全国健康保険協会(協会けんぽ)」なる団体が行っています。今まで社会保険事務所でやっていた健康保険の仕事をこの協会へ移管したんです。

でも、資格取得や喪失(社員の入社や退職の届出)は今までどおり社会保険事務所に出さなきゃならず、保険証亡くしたり保険給付の請求は協会へと、内容によって届出先がバラバラ。
事務屋としては面倒なことこの上なし。二度手間にはなるし、無駄な経費はかかるし、あれだけ騒いだ社保庁叩きの成果がこれです。

しかも、今年9月分の保険料から、都道府県ごとに料率が異なるようになります。当初は差が少ないですが、それは激変緩和措置があるから。今後次第に格差が広がるはずです。

ちなみに、現在の保険料率は8.2%ですが、この料率表にあるとおり、何だか西日本の方が高めになってます。でも北海道がバカ高!
医療費に比例してるらしいが、実際の運用が始まった頃に格差問題で一悶着ありそうだな。