やさぐれ社労士の独り言

つい最近までハロワ勤務のやさぐれ社労士が本音で漏らす独り言。 何でもありの劇薬指定!
 
2009/06/09 22:57:38|雑記
日光

今日は非番だったので、バイクでチョイ乗りして日光まで行ってきました。アップがこんな時間なのはそのせい。
普通の道路じゃつまらんので、得意の林道経由です。何でかというと、景色がいい、信号がない、他のウザ車が少ない、お巡りがいない、等色々ありまして・・・

鹿沼の北までは裏街道使い40分で出ちゃいました。それから東武日光線沿いを北上、山と川と鉄道がギュッと迫った板荷街道と言う私の好きな道です。更に思川の上流の黒川沿いをバリバリ走ると小来川(おころがわ)の集落に出ます。

ここには温泉あるんですが一人じゃしょうがないのでそのまま突き抜け、日光への峠に向けて驀進。途中、車の離合が困難な場所や15度位の勾配、それもつづら折の連続で、バイクで走るにゃ最高。平日のせいか、対向車一台もなかった。土日は釣り客のランクルあたりが道幅一杯に来るのでウザイんです。

途中にある「山家」(さんが)っていうそば屋で昼メシ。地元のおばちゃん連中がやってる店らしいです。サイクリングのサイトで評判になってるみたい。画像の食事はそばセット1250円也。そばは透明感がありコシ強く旨い。蓋かぶせたままなので見えませんが、ご飯
には山椒の葉の漬物が乗っており、いい香り。卵焼きも絶品。昔食べた卵独特コクがありました。ちなみに午後1時半に行って、客は私一人。土日は結構来るようです。

峠からは山道を一気に下るといろは坂の始点へ。画像2枚目は峠降りてすぐのカーブから見た日光市街。但し、東照宮とかがある地区でなく、古河電工とかがある地区です。
雲がかかって日光連山は写りませんでした。

あとは通常の観光コースにつき省略。
と言ったんじゃ身もふたもないので中禅寺湖を一枚。
奥日光の湯の湖まで行ったが、釣りやるわけじゃなく、一人でボート乗るのもバカみたいので、裏男体林道をどこまで行けるかトライ。
何十年も前に行ったきりだが、今は舗装されてんのね。とは言え、道は思いっきり狭っ。男体山5合目付近の志津小屋まで行ったが、この先は通行止めになってた。無理して行けなくもないが、ロードバイクじゃきつそうだし熊も出そうなので断念。(画像4枚目)
こういう時はオフロード車欲しくなる。

帰りは中禅寺湖で缶コーヒー飲んで一服。5時過ぎて日も傾いてきたので、また山道経由で一気に帰還。ウチ着いたの6時半。中禅寺湖から1時間半で帰って来ちゃった。普通の道より異常に早っ!










2009/06/08 15:30:47|雑記
公私混同
どうでもいいニュースですが、ユニデン2億申告漏れってのを見ました。

この会社は昔から知ってる会社です。アマチュア無線(ハム)のトランシーバ作ってました。ハム用としてはかなりマイナーで、あと日本電装なんかもトランシーバ作ってた。どうでもいいか、こんな話。

これは脱税ではなく申告漏れと呼ばれるケース。よくあるんです。オヤジが社長でかーちゃんが専務なんていう同族の中小企業ならどこでもあるでしょうね。
このケースでは社長の住居部分が賞与と認定されたようです。

厳密に言えばこういうのは申告漏れと言うのはどうなんだか。申告した方は普通に申告したはずが、税務調査の結果、損金と認められないものが発生したという典型的な事例。代表的な言い方だと見解の相違。

そもそも東証1部上場なので監査法人も入ってるはすなんだが、時々出ますね、こういうの。
承服できないということで裁判うつようです。

似たような事例はどこにでもあり、例えば、バカ息子のスポーツカー代を会社に負担させてたりなんてのも、誰かがタレ込んで税務調査が入ればやられるな。
要は公私混同しなけりゃいいだけですが、どういうわけか私の知ってる範囲では、ほとんどの会社でヤバい事例を抱えてます。

ともかく一番怖いのは税務調査。後出しジャンケンで攻めてくるのでどうにもならん。なるほど、ヤクザでさえ嫌がるのも道理。







2009/06/05 15:36:28|雑記
弟が目立ち過ぎ
今日は応募書類の作成で、ブログのアップが遅れました。
どこへ応募したかは、ヒ・ミ・ツ♪ つか、誰も興味ないか。

いつものようにネット見てたら、草薙君の記事が。
震源地はまたあの鳩山総務相。最初はこれ以上の罵倒はないほどボロクソに言ってたのが信じられないほどの変貌。タレントの人気にあやかろうってことじゃないのだろうが、ずいぶんブレてますな。
地デジカのキモいCM見せられるより草薙君の方が馴染みがあっていいけどね。

んで、くだんの鳩山センセ、他のことでも吼えまくってる。いまいちわからん日本郵政社長の問題
なんでここまでこだわるのか、そもそも何なのよ、ってのが見えてこない。例によってマスゴミやおかしな政党は無理やり政局に絡ませようとしてるが、こちらとしては辟易。
ともかく鳩山兄弟が色々な意味でマスゴミに燃料投下してるのは事実。
ひねくれた私は、この間に何か知られちゃ困ることが進行してるのではと危惧。
余計なお世話かな。









2009/06/04 13:13:28|家電
家電の怖さ
今日は会社業務やってます。労働保険の納付書きたもんで、サクサクと終了。
いっとき時間が空き、ネット見てたらこんな記事が。
<家庭内製品>「重大事故」1412件

かつて家電量販店のバイトしてた折、メルマガでも注意を喚起しましたが、相変わらず減らないですね。
記事では家庭内製品ということで燃焼器具も含まれてますが、ガスコンロが危ないのは見てもわかる。爆発やつい先日起こったCO中毒も発生します。使い方のミスが一番多いですが、中には製品不良もあるので怖いです。

今は各種の安全装置がついていて機構が複雑化しており、かえって故障を誘うことにもなってるように思います。昔のコンロに立ち消え防止装置なんてなかったが、それが原因の火事が異常に多くもなかった。要は、人間自体が不注意になってきてるのでは。

ガスや石油は燃料なので危ないのはガキでもわかるが、家電品はわかりにくいです。それでもストーブやコタツは熱を利用する製品なのでなんとなくわかるが、エアコンとか冷蔵庫はなぜ冷やしたり暖めたりできるか原理を知らない人がほとんどでしょうね。

家電修理技術者や電気工事士、それも第1種と言って、そこらの工事屋では中々いない高圧をいじれる資格を持ってるので、こういうの得意なんです。ちなみに電気工事の方が社労士よりカネになるんですが、高所恐怖症なんでね。無駄な資格取ってしまった。

ともかく、電気の原理説明してると日が暮れちゃうので控えますが、機構上はモーターを使用してます。
通常の使い方なら問題ないですが、古くなったり過酷な運転を続けるとモーターに負担がかかり、異常な熱を発するようになります。

よく消費電力と言いますが、モーターの消費電力は、通常の速度で回るより無理な回転してるときの方が電力を多く消費します。
ところがモーターのやってる仕事は無理な回転は著しく低いです。
ということは、無理な運転時に増えた消費電力はどうなってるでしょう?

答えは、全て熱に置き換わってます。
するとモーターが過熱し、これが続くとベアリングが油切れとなり余計に負担が増すとか、怖いのは、コイルの絶縁破壊を起こし内部ショート状態になること。こうなると場合によっては発火に至ります。

モーターの場合、本体だけでなくコンデンサにも異常な電流が流れ、破裂や発火の危険もあります。この危険性は、エアコン、冷蔵庫、一部の除湿機、スポットクーラー等に付きまといます。

国産品は品質管理がうるさいのでそうそう変なことは起きませんが、中国製は危険性かなり大です。品質管理の概念がない国なので、もし故障クレームが出れば、商品交換で終わり。その交換された品も故障してた事例も見てます。

シーズン終わりましたが、暖房機器は恐怖の一言。温風ファンやハロゲンヒーターがその代表格。
少なくとも購入してそのまま使用は禁物。結線がユルユルなのは当たり前。線の接触や絶縁不完全も非常に多いです。
だから私は、この手の国の製品は安さに負けて買いますが、必ず分解して内部点検してから使ってます。
かつてバイト先で廃棄品として頂戴してきたヒーターの類は軒並み内部が黒焦げ状態。接触不良箇所の過熱が原因。あと一息で発火してました。
つか、最近のは筐体を接着剤で留めてるひどいのが多く、やりづらい。そんなときは、思いっきりバキバキ。一シーズン持てばいいや、どうせ安物だもん。








2009/06/03 15:19:04|労務管理
求人申し込み
私は先月末でIT企業の役員を一旦辞任し非常勤の身に。会社業務に特化してしまったので社労士業務はゼロの状態。あえて言えばこのブログと総務の森の回答者程度。厳密にはプータロー。

辞任の経緯は、不況で受注が完全にストップの状態が半年続き、いよいよ社員の過半数を今月末で整理解雇することに。経営努力の証として、役員も自ら範を垂れたということ。残りの役員は半年以上無報酬の社長だけ。かといって、社長の首切るわけにいかんし・・・

今から社労士の営業始めても当面の生活に間に合わんので、リーマンの道に逆戻り。今さらだが、はっきり言って自営業や経営者よりリーマンの方が色々保護されてるしお気楽。植木等の歌、あれ大正解。

何年ぶりかに地元のハロワへ行き求職申し込みしてきました。さすがに大混雑してます。失業給付の受給者にかかる混雑を避けようと11時頃行き求職票記入し、番号札もらって待つことしばし。その間、求人公開カードも閲覧したが、管理や事務の仕事ってほとんどなし。うわ〜、どうすんべ。

相談を待ってると正午過ぎてしまった。あー、午後出直さなきゃ、と思ったら窓口の半数は職員が対応中。この状況下、昼も交替で対応してるんですね。私のいた頃、労組の強烈だった時代にはありえなかった。でも、ハロワはサービス行政の代表格なので、これが本来の姿。

求人公開カード閲覧してたら、珍しい求人ありました。
網走刑務所の医師(国家公務員)で欠員補充求人だって。
私は応募資格ないですが、思わず見入ってしまった。こんな求人ってあるんですね。

って、自分の職探しやらんかいっ!