ダイエットや食い物の話題から、労働問題、地域づくり まで、公私にわたる話題を書き連ねていきたいかなと思います。ツイッター、facebook、mixiでもよろしく(詳しくはリンクのコバタカのアジトから)Since 2007/11/03
 
2008/02/10 23:55:11|その他
「凛として時雨」って
最近、邦楽ロック好きなメル友ができたのですが、「凛として時雨」というバンドを聞くよう勧められました

ユーチューブで見たら確かにかなりいい感じ(^O^)

でもハーマンとガラクタ鑑定団行って探してみたもののCDおいてなかった(>_<)

うーん栃木市はやはり文化不毛の地なのか?

私もなるべく地元購買を進めなければならない立場なのですが、最終的にはAmazonに頼むしかないのか・・・┐(´〜`;)┌







2008/02/10 0:00:16|その他
釣り書って何?
さるルートから釣り書を用意するように言われた

釣り書って言葉はじめて聞いたわ みんな知ってた?^_^;仲人さんが女の子を釣ってくるための餌にする書面のことだってさ

学歴やら親の職業、身長・体重まで書かねばならないらしい・・・正直しんどい、見本みたこともないし^_^;

・・・

さて明日は蚤の市だ^^

蚤の市どおりの路面にはところどころ番号が入ったタイルがあるのですが、最近ようやくその理由がわかりました

この番号を目印に露店の各店の小間が分かれるんだな・・・都市計画課Goodジョブ







2008/02/08 19:20:35|その他
雛まつりがはじまるってばよ^O^/
 蔵の街のあちこちに雛人形を飾る「とちぎの雛まつり」が2月9日(土)から3月2日(日)まで開催されます。(“女の子”のお祭りなので、自分はぜんぜん絡んでないんですが、勝手連的にPRしてみました^^;)


【2月9日(土)のイベント】
〇オープニングコンサート(栃木翔南高校音楽部)
午前10時〜 とちぎ蔵の街美術館前

〇カントリー雑貨キッド手作りマーケット
午前10時〜 とちぎ山車会館前広場(雨天時:元しゅろのき)

〇人力車(無料)
午前10時〜 とちぎ山車会館周辺

〇お子様行列
午前12時〜 蔵の街大通り

〇パネルお披露目会
午前11時〜 とちぎ山車会館前広場

○おまつりぴーひゃらどん
午後1:00〜 観光館2F多目的ホール

【リンク】

観光協会
http://www.kuranomachi.jp/news/2008/01/000350.php

イベント一覧
http://www.kuranomachi.jp/news/2008/01/000351.php

得ナビとちぎ
http://www.t-navi.com/event/archives/2007/02/000551.php

プチ旅
http://puchitabi.jp/archives/2008/02/post_10349.html

チキ旅
http://tikitabi.com/tikipedia/event/detail/E20080115-118/

県観光協会
http://www.tochigiji.or.jp/news/hina/index.html







2008/02/07 23:10:30|その他
俺がiちゃんだったころ・・・
弟はiPodだった、お袋はアイラインで、親父はiジョージだった(トリスをどうぞ)



俺の音楽の趣味は特別マニアックではないとは思うが、どうも世間一般の女の子にはウケない曲ばかりカラオケとかでも歌ってるみたい(銀杏、ガガガSPあたり、ブルハやハイロウズもiちゃんは好きになってくれなかったなぁ・・・)

若いころは、スピッツが好き!という彼女にあわせるためにレンタルCD借りてきて勉強したりしてたけど・・・

今、仮にGacktが好き!という彼女ができても、へぇ大河ドラマ出てるねぇ、スゴイねぇ・・・と、適当に話をあわせるくらいだろう



「このレコードを君は嫌いって言った、この曲を笑いながらヘンな歌って言ったあの曲をいま聞いてる、忘れてた君の顔のりんかくを一寸思い出したりしてみた」

NUMBER GIRL「IGGY POP FUN CLUB」より。

この曲、演奏してるメンバーみんなピョンピョンはねて楽しそうだ・・・







2008/02/06 23:37:22|その他
マイナーながら田渕ひさ子が好き
日曜にCD・DVDの類を買いにいったんですよ。

あまり、文化的な生活をしていない俺・・忙しい中でも、せめて夜寝る前にでも寝転がって視聴できるDVD無いかなぁ・・と、サンボマスターの新譜とmongol800のDVDを買ったのですが、

ついでに、ナンバーガール (NUMBER GIRL)の「記録シリーズ2」があったので買ってきました。「ジャケ買い」に近い衝動買い。CD4枚+DVDで4千円なら安いし、まあ1曲くらいは気にいる曲が入ってるだろう・・という軽い気分だったのですが・・

今日、水曜日にいたるまで、DVDプレイヤーはずっとNUMBER GIRLかけまくり。田渕ひさ子さんのギタープレイを見ながら一生過ごしてもいいとすら思えるくらい・・非常にやばい状況。今日さらにamazonで他のDVDを追加注文してしまった。まさに聞く麻薬。

//////

自分は、31年間生きてきて、どんな女性がタイプなのかを意識したことがない。「好きになった人がタイプなのだ!」と公言してるのですが・・

外見的には、飾らない人、むしろヤボったい感じがいいみたい。そして、その人が、意外な一面、才能、かっこよさを見せると、コロっとまいってしまう^^;そんな傾向があるな。